※この作品はフィクションです。

実在の人物、団体、作品、事件等とは関係ありません。





微妙存在ろろみ

第6話『すべてが微妙になる』(第6回)

作:こうけい

シリーズトップページはこちら
第6話第5回はこちら





「じゃ今度は私、はい返信押した」
「オッケー茉莉花、ちゃんと入ってる! ありがと」
 ろろみの手の中にあるのは瑕ひとつないぴかぴかの携帯端末。初期設定のシンプルな着信音が、女子高生たちのハイテンションボイスにかき消されそう。
 今日のろろみは史枝に加えてクラスメイトの小山茉莉花(こやま まりか)さんと前畑智咲(まえはた ちさ)さん、以上四人で放課後のショッピングを楽しんでいる。
 行き先はターミナル駅にリニューアルオープンしたてのファッションビル。お目当てはアクセサリーショップの集まった三階だけれど、その前に四人は一階のケータイショップへと足を向けた。ろろみ専用ケータイの契約手続きと端末の品定めのためである。
 伸一郎はケータイを使っているが、ろろみは使っていない。けれども危うい事件が重なったことや仕事の都合もあり、昨日の夕方にろろみとS伸一郎が自分どうし≠ナ対策を考えた結果、安全と便利のためにとろろみ用のケータイを買うことを決めたのだ。どの機種を使うかは同年代どうしで選んだほうが賢明、ということでろろみは史枝たちの力を借りることにした。ろろみが今時ケータイを持ってなかったと聞いて、史枝たち三人は第一声では呆れ声をあげたものの、快くろろみの要望に応えてくれた。
 ケータイショップで三人共通のお勧め機種を購入したろろみは、開通待ちの数十分間を三階のアンティークなアクセサリーの店で過ごし、これまた三人に勧められるままにいくつかのペンダントやネックレスをレジに持っていった。伸一郎にとってこういう店は久美子へのプレゼントを買うために数回入ったくらい。しかしこれからは、ろろみ自身の生活とろろみの作品世界を豊かにするためにも慣れなくてはならない店だ。
 そして今は、時間を見計らって一階に戻った四人が、開通したてのろろみのケータイと番号の交換をしたところ。ろろみはもう、小山さんや前畑さんとも名前で呼び合う仲になっていた。
「あれ? ろろみ、今度はどこにかけてるの?」
「伸一郎さん。――ダメ、留守電だ。行こ」

 あっさりと気分を切り替えて、ろろみたちは再び三階へ向かった。次のお目当てはティーンズファッション誌でも評判のピアスとイヤリングの専門店。有名店でオープン直後のためか混みあっていて、ろろみたちも入店まで行列で並ぶ羽目になった。
「ほら智咲、ここにも載ってる」
 ろろみはカバンから一冊の雑誌を取り出し、列の前に並ぶ小山さんたちに向けて開いて見せる。それは計画書店発行のティーンズ誌『K−teens』だった。
「ほんと。こっちはチェックしてなかったぁ、あんがと」
「でもろろみ、なんでそう持つわけ?」
 前畑さんがつっこむ。ろろみのページの開き方が不自然なのである。
「あーっ、宣伝うまいんだからぁ」
 列の横にまわった小山さんが驚嘆の声をあげた。
 ろろみの指は別のページにもはさまっていて、行列の脇を通る人たちにろろみの連載コラム記事『微風ろろみのフツーの女子高生日記』のページのタイトルが見える具合になっていた。
「あは、バレちゃった。でもいいでしょこれくらい」
「そうね、“フツーの女子高生”なのに見上げたプロ根性って感じ。ほめたげる」
「ろろみ、ファイトっ」
「ありがと茉莉花、智咲」
 そんな三人に、史枝がぽつりとこぼした。
「だけどさ、宣伝効果ほとんどないんじゃ?」
 確かにごもっともな一言だ。ろろみたちの並ぶ行列の脇を同年代の少女がひっきりなしに行き交っているけれど、彼女らはみな自分の買い物に夢中で、アイドル作家のろろみを気に掛ける子はほとんどいない様子。時折「あれ微風ろろみじゃん」といった小声が聞こえはするのだが、後が続かない。
 けれどもその一言は、今の四人の間の空気が読めていないことでもある。史枝の短所だ。
「ちょっと史枝、それってろろみに失礼じゃ?」
 前畑さんの声が高くなった。
「ほら、あんたからも史枝に言ってやりな、いつもみたいに」
 肩をつかまれて促されるも、ろろみの感情は昂ぶらなかった。今回は特段ショックは感じていなかったのだから。ろろみだって、あんなことで宣伝効果があるなんて本気で思ってはいない。それよりは前畑さんたち相手のパフォーマンスのほうが大きかった。
 とはいえ、うまく答えられなければろろみの株が下がることになる。
「ま、まあ、あたしがいるからって店が混乱して迷惑をかけるよりはずっとましでしょ。史枝もいいこと言うよ」
「ろろみ、今のフォローナイス!」
 小山さんが親指を出してくると、史枝まで豹変して上機嫌。
 そんな会話の末に店に入った四人だが、ろろみだけが少し戸惑っていた。あとの三人が真っ先にピアスの売り場に群がり、ろろみは躊躇い気味に後ろから見ているしかなかったからである。
 水明華高校の校則ではピアスの穴を開けることはOKだ。派手目なアクセサリーを学校につけてくるのがNGなだけで、学校でも穴をふさぐ程度の簡単なものはかまわないし、放課後や休日ならば何をつけても問題ない。
 けれどもろろみの場合、リンクアップのときに悪影響を与えるからと耳の穴開け自体を禁止されている。それは別にしても、ピアスをつけてフツーの女子高生に近づきたいという思いと、殊更痛い真似をしたくはないという思いは相半ばしていた。
「ろろみもこっち来な。あんたの分も選んだげるから」
「ごめん史枝、あたし穴開けられないんだ」
「何言ってんの、宗教上の理由でもあんの?」
「変なこと言わないでよ、身体上の理由だけど」
「まあまあろろみも史枝も落ち着いて。こっちにしたら」
 小山さんに促されて向かった店の一隅には、耳に穴を開けずにつけられるイヤリングがずらり並んでいた。
「身体上の理由って、ろろみ金属アレルギーとかないよね」
「うん、大丈夫なはず」
「なら問題ないよ。ほら、この熱帯魚なんてどう?」
「ていうか、色違いのこっちのほうがろろみに合うよ」
「わかった。じゃ、あたしはこれにする」
「オッケー、だけどイヤリングは落とすのだけは気をつけてよ」
 こうしてろろみは三人に勧められるままにイヤリングを数組レジへと持っていった。さっきのペンダントの店と同じ展開である。

 さらに、ろろみの試練はまだまだ続いた。
 イヤリングの店を出たところで、史枝がろろみから通学バッグを取り上げたのである。
「それよりあたし、ずっとろろみのスタイル地味だと思ってたけどぉ、ひとつ原因わかった。茉莉花も智咲も見て。何もついてないって今時あり?」
「あーっ、わかるわかる」
 久々にふたり同時に肯く小山さんと前畑さん。ろろみの通学バッグは買ったままの状態で、マスコットの類がぶら下がっていない。
「ろろみってこういうマスコットとか持ってないの?」
 三人は見せびらかすように自分たちの通学バッグをろろみに突きつけた。持ち手の付け根やファスナーの先に、ぬいぐるみ製やらプラスチック製やらビーズ製やらの小物がいくつもぶら下がっている。小山さんは猫かウサギを模したようなファンシー系のキャラクターたち。前畑さんは色とりどりの野菜や果物や草花。史枝はどこかの国の見慣れない文字図形や、SF映画の宇宙人のような光沢のある生き物や、セーラー服のスカートの裾が地面についた昔懐かしいスケバン少女の人形。みなそれぞれのマスコットで自分のキャラを立てているように思える。
 そのうちいくつかは、ろろみにも見覚えがあった。
「実は……持ってるんだけど、たくさん。百はあるかな。でも買ったんじゃなくて」

 ろろみの持っているマスコットはすべて、ファンから編集部気付で届くプレゼントである。女子高生アイドル作家ならばこういうものを欲しがるだろうとファンたちも考えているのだ。けれどもそんな思いとは裏腹に、S伸一郎がせっせとファンレターから取り出したマスコットは、ろろみにまとめて渡された末、P伸一郎の部屋の押入れの段ボールに眠っている。
 余談ながら、ろろみの使っている文具類もほぼファンからのプレゼント品だ。男性雑誌のインタビューで「かわいい文房具に凝ってます」と女子高生らしい出まかせを言ったら、一週間で十年分くらいの文具が集まった次第。
 アイドルの役得って、すごい。

 そんなことを史枝たち三人に話したら、彼女らの声のトーンが一段と高くなった。
「ちょーっとぉ、もったいない! 今度あたしらにも分けてよ」
「でもあたしへのプレゼントだから、ファンの人たちに失礼かなって思ったりして」
「とにかく、持ってるならつければいいじゃん?」
「今度は身体上の理由は通じないからね」
「ってもう……あたしのバッグ返してよお」
 ろろみの通学バッグはいまだに史枝の手の内、彼女自身のといっしょに肘にかかっている。
「マスコットつけたら返したげる。今から買いに行こ」
 バッグのかかってないほうの手でろろみの腕を引っ張る史枝。小山さんまで同調したのか、ろろみの背中を押してくる。
「ちょっとそれって……なんでぇ!?」
「なんでって……ろろみ、あんた生真面目すぎる」
 史枝の断言口調は、ろろみには初耳だった。
「そうそう」
「高校生だけど小説家だなんて堅そうに思われるんだから、もっと力を抜いたかっこしなくちゃ」
 小山さんと前畑さんも合いの手を入れてくる。
 ろろみだって、クラスのほとんどの女子や一部の男子が通学バッグにマスコットをつけていることくらい知っている。一部の男子、具体的には守護騎士団のリサからは「ろろみさんもつければいいじゃない。そうだ、私のひとつあげようか?」と勧められてもいた。
 そんな周囲にろろみが合わせないのは、深いポリシーがあるからというわけでもない。自分のスタイルは何もいじらないナチュラルなほうがいいかな、それが真面目に見られるのも構わない、となんとなく思っていた程度のことである。
 けれども史枝たち三人の今の煽り方には、ちょっとヘソを曲げたくなった。
「ろろみの通学スタイルってさ、カスタマイズ前の女子高生じゃん。マスコットだけじゃなくて、制服の着こなしとかアクセとかも」
 カスタマイズ。小山さんが妙な言葉を出してきた。家具やコンピュータソフトなどの品物を、手に入れたときの状態から自分の使いやすいように設定しなおすことである。
「それって、あたしにも外見のスタイル変えてみたらってこと?」
「そ。言葉わかってるなら、ねえ?」
「ろろみもカスタマイズしてみなよ」
「でも……」
「マニキュアとはいわないけどせめて爪くらい磨いたら」
「制服のスカートも寄り道のときは丈詰めなくちゃ。あとでやり方教えたげる」
「まつ毛だってビューラーで……いらないか、ろろみは何もしなくて立ってるもんね。それにしたってアイメイクくらい」
 自分らのスタイルを見せびらかす史枝たち。ろろみにはそのお節介げな態度が気に入らなかった。
「もうっ、あたし帰る!」
 三人に背中だけ向けて、ろろみは立ち止まった。後ろから声が聞こえる。
「バッグ返したけないよ。いいの?」
「なんか今日のろろみ、普通にいらついてない?」
「ストレスたまってるんでしょ。あたしらと違って仕事してるんだし」
「それにしたってヘンじゃん?」
 確かに三人の言うとおりだ。ろろみには今までにないストレスがたまっていた。
 もう三時間くらいか。こんなに長く、見かけ上同年代の女の子ばかりの濃密な時間を過ごしたのははじめてのことなのだから。
 仕事場では原稿の打ち合わせにしてもマスメディア出演にしても大人の人たちが周りにたくさんいる。学校でだって男女両方の生徒から囲まれる日々。女子生徒だけで集まるのは体育の授業くらいだし、それも一時間で終わる。
 少女ばかりの環境にまだ免疫ができていないろろみには、フツーの女子高生なら当たり前なショッピングも心労なのだ。
 つくづく、水明華が女子校でなかったのはろろみには幸運だった。いきなり女子校に放り込まれた、自作『いんたあふぇいす』の主人公の心境はいかほどだったろう。今のろろみが書いたなら、あの作品の展開はもっと恐怖感あるものになっていたにちがいない。

 そのとき、史枝の肘にかかったバッグからシンプルな電子音が鳴り出した。
「あれ? 聞き慣れない音」
「ろろみのケータイじゃ?」
 確かに、さっきの番号交換で聞いたカスタマイズ前≠フ着信音だ。
「あ、そっか。ろろみ、ほら開けなよ」
 史枝はろろみの通学バッグの持ち手は握ったまま、ファスナーのつまみ部分をろろみの方へと向けた。バッグを返してくれるつもりはないらしい。
 スプリッターを見られないように注意しながら、ろろみはバッグを開けて自分のケータイを取り出し、すばやくファスナーを閉じる。そしてケータイの二つ折りを開く。
「もしもし」
「あっ、ろろみちゃん」
 果たして本来の自分の声だった。
「ケータイ開通したんだ、よかったね。さっきは出られなくてゴメン」
「久美子は近くにいる?」
「ああ。ふたりで楽しく飲んでる」
 ろろみは朝から知っていた。高校生になってからはまだ数回目の一緒の満員電車、S伸一郎に背中を向けながらの会話で。今日は自分はクラスメイトたちとショッピング、S伸一郎は仕事を定時で抜けて久美子とデート。今はそれを確認したまでのことだ。
「ろろみちゃんのほうは今どこ? もうユウのところか?」
「ううん、まだ買い物中」
「おい、それはまずいぞ」
 S伸一郎の声が俄かに低くなった。
「未成年は暗くなったら早く帰れよ」
 もうひとりの自分は、冷たく言い放った。

「ろろみ、どうかしちゃった?」
 小山さんがろろみの顔の前で手の平を往復させる。
「ご、ごめん。想定外なこと言われちゃって、伸一郎さんから」
 ろろみの手の中で、電話は切れていた。
 未成年は早く帰れ。
 確かに、時計はもう七時をまわっているけれど。この間のコンビニ篭城強盗事件もあるから、保護者としてはもっともな言葉だけど。そして、今のこの身体は未成年だけど。
 本来の伸一郎がこちらとわかっているくせに、あまりに配慮のない言葉じゃないのか。
「えーそんなこと言われた? スルースルー!」
 史枝たちも憤り顔だ。
「シンちゃんこの間あたしにも同じこと言ってた。口癖なんだよぉ」
 言われてろろみは思い出した。そしてまた絶句した。この間の休日、史枝が伸一郎の家に遊びに来たとき、P伸一郎は史枝にそういう忠告をしていたのである。
 やりきれない気分。
「伸一郎さん親代わりだから、本当の親より厳しくしたがるんでしょ。言わせときな」
「ろろみも、自分は自分だって強く出なきゃダメ。テレビとかではそうしてるじゃん」
「したいんだけど、あいつもあたしも自分なんだよな」
 ろろみからP伸一郎の言葉が不意に漏れた。
「何それ、あいつもあたしも自分って」
「へ、へんな意味じゃないよ、シンはワケあってあたしの保護者をやってるってだけだから」
「だれもそんなこと言ってないけど」
「そう、えっと、長くいっしょにいると親近感ありすぎちゃってね、あははっ……とにかくっ! あたしはマスコット買う! そのバッグにもこのケータイにもつけてやるんだから。史枝、茉莉花、智咲、さあ行こ」
 ろろみは唐突に目線を斜めに持ち上げた。そして、靴底を石の床に叩きつけるように足を踏み出した。
「あたしもスタイルカスタマイズして、フツーの女子高生になるんだから!」
「おおっ、今日のろろみはくるくるキャラ変わる」
「おっけーろろみ、れっつごー!」

 十数分後、店から出たろろみと三人は階段の踊り場に陣取った。そして立ったまま壁に寄りかかる。ろろみが手に持っていた紙包みを開くと、史枝たちから勧められた数個のマスコットが顔を出した。
 ストラップにぶら下がったキュートな品あり、キーチェーン式のクールな物あり。三人が見守る中、ろろみは返してもらった通学バッグや新品のケータイにそれらを装着していった。
「やるぅ、これでろろみもフツーの女子高生に近づいたかな?」
「あとね、家にあるプレゼントの物もいいのあったらつけてみようって思う」
「あっ、その態度オッケー。けどそれは何につけるの?」
 ろろみの手の内に、まだひとつ残っていたマスコット。
「んーと……ヒミツ」
 それは、三人には見せられないスプリッター用だった。
「けどさ、さっきは意地悪なことしてゴメン」
 史枝はろろみの横顔に視線を向けながら、テンション控えめに話す。
「なに史枝、いきなり」
「ホント言うとさ、あたしらのカスタマイズだって地味だもの。見ててわかるでしょ」
「…………」
 確かに階段から見下ろす他校の子たちは派手だ。髪の毛は段違いにきらびやかだし、どう見ても制服とは合わない色のカーディガンを腰に巻いていたり。顔のあちこちにシールのようなものを貼っている子さえいる。
 それに比べると史枝たちは控えめである。髪の毛はせいぜい暗めの茶色だし、アイメイクも軽くアイシャドウで目を囲むくらい。制服の着くずしにしても、リボンを緩めてブラウスの第一ボタンを外す程度だ。
 こんな違いが、水明華はそれなりに真面目な校風であること、少なくともそう世間では通っていることを裏付けている。ゴスロリ趣味の絵崎たるとにしても、学校で博子先輩しているときは堅物だ。
「だからあたし、もう無理な注文しないから。安心していいよ、ろろみ」
「うん」
 ろろみがはっきりと史枝に頷くと、小山さんたちも話に混ざってきた。
「私、根が真面目な校風が好きでこの学校入ったのよね。だからこれくらいのカスタマイズで満足してる」
「茉莉花、私もよ。ギャルな子たちのようにはやりたくないもん」
「えーっ、そこらへんあたしと違う。あたしはやりたいかも。今日は手加減してるだけでー、休みの日は地元で弾けてるもん。ろろみもどう? って仕事か」
「ほんと、史枝は史枝だよねえ、あははは」
「あはははは」
 ろろみは小山さん前畑さんといっしょに苦笑いする。彼女たちが史枝を見捨てず笑って済ませてくれたことは、史枝の親友として嬉しかった。
「このくらいの学校だからこそ、一応は文化人なろろみも適応できてるんでしょう?」
「かもね、茉莉花。でも作家さんとか文化人って派手目なひと多いよ」
 対談などで逢ってみるとわかる。伸一郎よりはるかに年上の大人でも茶髪金髪は当たり前。サングラスや全身ピアス、スキンヘッドの作家だっているのだ。
「あとね、あたし考えたんだ」
 ろろみの声のトーンが改まっっている。
「カスタマイズっていうのは、学校の校則とか校風とかいろんな制約がある中で、自分に合ったスタイルをすることよね。だから、あたしに合うスタイルだったら、無理して着くずしとかしなくたってカスタマイズだと思うんだ」
「ああなるほど、私の言いたかったことうまくまとめてる」
「やるう、さすが小説家じゃん」
「落ち着いて考えたら、ろろみにはこれくらいがちょうどいいって私思うな」
「今のままで普通にカスタマイズできてるから、自信持って」
 前畑さんがろろみの肩に軽く手を置いた。史枝と小山さんも頷いている。
「じゃ、そろそろ動くかな」
 ろろみたちが壁から体を離そうとしたときのことだった。カスタマイズされたばかりの通学バッグの中で、またもやカスタマイズ前の着信音が鳴り出した。ろろみは付けたてのマスコットごとファスナーのつまみを引っ張ると、三本のストラップが垂れ下がる端末を手に取った。
 電話の相手と話すにつれて、ろろみの顔と声は明らかに不愉快の色を帯びていった。

「……あいつ、朝帰りになるって」
 ろろみは乾いた声で言いながら、首の後ろに手をまわす。
「それならあたしのほうだって、もう一歩踏み出ていいよね」
 史枝らが驚く中、ろろみは制服のリボンを少し緩めてブラウスの第一ボタンを外す。
「あれっ、いいの? さっきそのままでいいって言ったげたじゃん?」
「あたしもね、今日くらいは……カスタマイズをあんたたちに合わせたい気分!」
 史枝たち三人は数秒の間固まっていた。けれど間もなく、ハイテンションな歓声をあげながらろろみの肩へと抱きついてきた。



第6話『すべてが微妙になる』(第7回)へ続く……

(感想用掲示板はこちら
(解説はこちら
戻る