こうけいの日記・番外編

2004年4月3日(土)、名古屋行き
「妖精さんの本だな」オフ会参加

4月1日の「脱・オフ会宣言」から2日。あれを本気にしてくださったかたはほとんどいなかったようで(爆)

6時30分。自宅発。
服装は萌黄色のアンサンブルにドット模様のオレンジ系スカートと白いPコート。スカートとコートは去年も同じ場所に着て行ったような気がするが、それはそれ。

7時26分、東京駅発。700系のぞみ103号、JR東海の車両、11号車5番E席。
隣はビジネスマン風の初老の男性。通路の反対側は京都に行くらしいグループ観光客であった。
出発直後に本だな掲示板に出発のあいさつを書き込んでおく。
途中の車窓では半分雪を被った富士山がはっきりと見えた。沿線の桜はやや散りかけ状態である。
チャイムは『AMBITIOUS JAPAN!』。あとあとのために、このことを明記しておく。

9時08分。名古屋駅着。いつもの(?)4列並びエスカレーターの上にて、迷うことなくみなさんと合流。
クステさんとは初対面である。
近鉄で来た大阪組(南文堂さん、よっすぃーさん、MONDOさん)、JRで来たかもラインさん、空港バスで来たmk8426さん(わたしがこの文を書いている4月5日がちょうど誕生日である。だから飛行機もバースデー割引で安かったそうな)を迎えて東山線に乗る。
栄駅で降りて地下を歩いてオアシス21の吹き抜けを横目で見、NHK名古屋放送局の建物に入り、名古屋では最近やっとみられるようになったセブンイレブンに驚きつつ、エスカレーターを上がれば0次会会場の“日車夢工房”に到着する。
ここは、名古屋にある鉄道車両メーカー(特に新幹線車両が得意)の「日本車輌」のショールームであり、グッズ販売と鉄道模型展示が主な見せ物だ。
わたしたちの着いた直後に10時00分になり、夢工房が開場する。わたしたちの前に、いかにもベテラン鉄チャンという感じの中年男性が入っていった。

中に入って真っ先に耳に飛び込んできたのは懐かしいチャイムの音であった。そして、先ほどのホンモノの車内では聴けなかったあの音。ここのヒット商品、新幹線チャイム目覚まし時計の音なのだ。
昨年11月まで使っていた東海道山陽新幹線のチャイム。ひかり始発終点と途中、のぞみ始発終点と途中の4つの音。
JR東日本バージョンの時計もあり、こちらは東北新幹線(昔の北千住駅みたいなアレ)、上越新幹線、在来特急の3タイプチャイムの計5種類の音。
(いっそのこと往年の新幹線民謡チャイム目覚まし時計があったらよかったとか言ってみる)
さあ、買っちゃおうかな?
しかし、値段が高い(よっすぃーさんも同じことを言っていた)。消費税込み(4月1日より総額表示制度が施行されました)6720円。
目覚まし時計としての実用性もどうだろう。地元的には東北新幹線チャイムは馴染みが深いので東日本バージョンに食指が動くのだが、ここで何度も聞いていると眠くなる。東海道山陽新幹線バージョンにしても、眠くなりそうな音。
車内チャイムというものは、本来、眠っていたひとが途中駅で寝過ごさないようにという音なのだから、目覚まし音としての実用性もあってしかるべきようなサウンドデザインになっているのかと思いきや、いざ聞いてみるとそうでもないのよね。
目覚ましらしい音は東海道山陽のひかり途中駅(ドーミーソードー)くらいですか。でもそれだけに6720円はねえ。これならわたしが以前に買った「るり姉の目覚まし時計」のほうがよほど役に立つ。
財布とも相談してみて、見送りという結論に(よっすぃーさんのほうは、結局は買っていた)。

ほかにも名鉄ミュージックホーンや小田急ロマンスカーの目覚まし時計もあった。
鉄道車両ビデオも多数売っていたが、mkさんが手に取った日本の路面電車紹介ビデオのパッケージには、大きく熊本市電の新型車両の写真。彼と先日の南九州オフの思い出話をする。 ジオラマ模型での車両運転を見物したり(100円で実際に運転できます。わたしはしなかったけど)、ホンモノの新幹線用シート(床までホンモノと同じ)に座ってみたり。さすがは日本車輌。
mkさんぼやく「日車だから九州関連はないんだよね。日立でこういうのがあれば九州だって……」。
その後みなさん隣のNHK見学室に移っていった。
名古屋ならではの、ドラマ愛の詩シリーズの撮影用小道具も置いてあったが、『どっちがどっち!』はない。『中学生日記』関連アイテムもない。どうせなら撮影用教室セットでも展示してあったらねえ。

ともかく10時45分に夢工房を出発、早めだけど昼食をとることに。
途中、吹き抜けでは親子連れの長蛇の列。「ポケモンセンター入場1時間30分待ち」とのプラカードが掲げられている。いくらポケモンとはいえ、この混雑ぶりはいったいなんなんだろう。イベントか限定グッズの新発売でもあるのか。
その隣ではアイドルイベントのステージの準備中。「美少女クラブ21」というグループの歌と握手会があるらしい。近くにポスターも貼ってあった。
クステさんと「ベタなネーミングですね。21というのが特に」「21人なのか、21世紀なのか」「来世紀まで続いて22になったらすごい」「美少年少女クラブ21だったらおもしろかった。全員TSした元少年の少女ということで」「彼女らは10000人と握手すると元に戻れるとか」「握手されたほうは部分ごとにTSするとか。手とか脚とか胸とかあそことか」とかいう雑談をしながらサカエチカを歩く。
途中で、リオチェーン(クレドソル)を発見。東京ではわたしがよく使っている女性服チェーン店である。このチェーン、本拠は名古屋なのよね。

11時00分。サカエチカ奥、ビルの中のてんぷら屋さん(名前忘れた)。
総勢10数人で、正方形のカウンターの二辺を囲むのは壮観である。中のひと(板前さん)は大変ですねえ。
みなさんで天ぷら定食をいただく。揚げたての天ぷらが一品ずつ、カウンターからじかに盛り付けられていくのである。
天ぷらのお品は、エビ2尾にはじまり、ピーマン、かぼちゃ、白くて細長い魚(ししゃも)?、白身魚の開き(きす?)、そしてエビ2でフィニッシュ。揚げたてはしっとりとした中身とクリスピーな衣の組み合わせが絶妙ですねえ。食べてよかった。
それにしてもエビ天4尾というのはさすが“エビフリャー”の土地なのか。
追加注文を頼んだひともいるが、わたしはパス。

11時30分。15分ほど自由時間に。
みなさん近くの星野書店へ行く。ここは漫画専門店だ。わたしも店内を見回して、MTFシーンが複数ある準該当作『辣韮の皮』(阿部川キネコ・作、ワニブックス)第3巻を買う。
時間が数分余ったので、さっき目をつけたリオチェーンに足をのばして白いキャミソールを一品。オフ会の合間にふつうの服を買うなんてわたしくらいかもしれない。

それから地下鉄東山線で名古屋駅に戻る。
電車を降りると反対側ホームでは赤い電車が出て行った。あれれれれ? 鶴舞線ではないのだから名鉄車なんていないはず。
よく見たら、赤い電車の正体はコカコーラのラッピング電車だった(笑)

待ち合わせ場所に戻る。わたしは看板陰でパソコンを立ち上げてここまでの行動記録をタイプする。
mkさんからおみやげを受け取る。ありがとう。

12時50分。待ち合わせ場所を出て、地下道経由で去年と同じ愛知県中小企業センターへ。
地上に上がると「つばめタクシー」なるタクシーが止まっていて、まさに九州新幹線「つばめ」のマークが車体に書いてあった。「鹿児島で走らせればウケたのに」とmkさん。
12時55分。会場入り。
去年使っていた利用団体を掲示する板は用済みとなっており、今年は数秒ごとに表示が変わるテレビ画面で利用団体を表示していた(写真は撮りそこねました)。
それにしても、時期が時期だけに会社の新人研修が目立つ。JTBトラベランドの新人研修会もあったようだが、「この地方の名産品はナントカで、○○線の特急××が走っています」なんて講習をやっているのだろうか。

奇遇にも、部屋まで去年と同じ7階第12会議室。入り口に「妖精さんの本だな」確認。。
各人自己紹介して名札を受け取る。
今年の南文堂さん御謹製の名札は「2004 Nyagoya OFF」の文字入り。「Nyagoya(にゃごや)」が注目ポイントか。ということは「にゃ札」ですね(笑)
にゃ札

入室後、さっそく電源を確保してAirH”を起動させる。朝7時30分にチェックしたあとで、20通以上もウイルスメールやら無意味なDMがやってきた。
その中に、昨年大阪オフでお会いした佐樹さんからのきちんとしたメールあり。さっそく返事しておいた。

会場はプラモ(食玩)系人種と鉄道系人種に二分されたかのような光景である。
よっすぃーさんが昔(10年以上前)の切符コレクションを見せてくださった。mkさんからは先日の九州オフの写真を見せていただく。
しかし鉄道系の興味はかわねぎさんの韓国アニメDVD上映会へと変わっていく。
相変わらずパソコン電源確保合戦はお盛んである。わたしも三つ又ソケット(テーブルタップはかさばるから難しい)を持参して、みなさんのお役に立つことをしたほうがいいかもしれない。

TSちゃんねるをヲチしていると、偶然にも先ほどの「美少女クラブ21」の写真のリンクが貼られており、「この中にひとりはTSした元男がいるかも」とカキコがあった。
クステさんといっしょに、先ほどのできごとを思い出しつつ爆笑したのは言うまでもない。

mkさんに女装・性転換少年オンリー同人誌即売会「計画3」の存在を告げると、知っていたとのこと。さすがmkさん。

mkさんの差し入れの中に、「つばめ人形焼」があった。これは800系新幹線車両の正面顔の形をした人形焼である。
箱もなかなか凝っていて、本来の蓋とは別にダミーの蓋があり、こちらを開けると「飛び出す絵本」方式で新幹線が立ち上がるのだ。
写真を撮ってみた。箱を押さえてくださったのはクステさん。ありがとう。
なお、この箱はmkさんの承認を得て、わたしが自宅まで持ち帰った。
つばめ人形焼箱
箱を開けたところ

ほかにわたしが撮った写真は、窓から見えるJR名古屋駅&セントラルタワーズ、そして部屋の扉に貼られた「非難経路」(爆)の案内図。
名古屋駅外観
「非難」経路

さてわたしには、構想中の新作(というか新企画)があった。
タイトル(仮題)は『TSする英単語』。例の『萌える英単語』『恋する英単語』の要領で、例文が“該当作”を意識させる英単語集をつくろうという企画である。
(だから少年少女文庫の『転辞苑』とはかなり毛色が違います)
この企画を、用意した例文とともにMONDOさんに提案してみたら、興味深そうな反応が返ってきた。
例文はこんな感じ。(英単語じゃなくて英熟語ですが)

If (主語) were 〜
〜だったら、…なのに。(実際はそうではない)(仮定法)
If Akira were a girl, I could have her dress with pretty clothes.
アキラが女の子だったら、きれいな服で着飾らせることができたのに。
(出典:ヒロインくん)

なお、『性転換する漢字』(仮題。略して『性転漢』)も構想しています。
例文はこんな感じ。

隔靴掻痒 かっかそうよう
(靴を隔てて痒いところを掻くように、物事が徹底せずにもどかしいこと。)
その少年は、はにかみ方を少女に教えようとした。しかし、自分の体ではないためなかなうまくいかず、隔靴掻痒の感があった。
(出典:転校生)

わたしの例文がもっと出揃ったら、それを発表すると同時に「こうけい。オルグ」上に専用掲示板をつくって、例文のネタを公募しようかとも考えてます。
まあ、それは先の話ですが。

オフ会会場のレポートに戻ろう。 ビデオソフトや食玩の披露会ばかりではなく、該当作の読書会もあった。
わたしが持ってきた本は全部で5冊。
さっき買った『辣韮の皮』第3巻と、昨年冬コミで買った女装同人誌の『さんふらわー』18号。以上は準該当作。
該当作は昨年冬コミで買ったヒカルの碁のヒカル女性化小説本『BE MY BABY』完結編。さらに、自作の『トランス・ラブストーリー』前後編。

mkさんが藤子・F・不二雄短編集(コンビニ専売として再販された本)を見せてくれた。なかなか驚異的な本である。
『おれ、夕子』というタイトルの単行本で収録作品は表題作ほか全6作なのだが、なんとそのうち4作までが該当作。
表題作はタイトルからわかるとおり男から女への変身物。ほかに男・男・女の玉突き三人入れ替わり、そして女から男への転生が2作。
残り2作も父と息子の入れ替わり、そして老人と少年(男どうし)入れ替わり。
藤子FのSF短編にもいろいろあるが、なんでまあ該当系ばかり集めてきたのよ、この本は!
編集は八○洲メディ○リサーチか、それとも妖精さんの本だなか!?(爆)

かもラインさん(いや、1次会では“かもらいん”さんか(笑)? 由来は2004年名古屋オフ会案内ページの参加者名簿を参照)の新作ストーリーを読ませていただいた。その内容は、TS娘とお姉さんたちの“お約束的お買い物”ストーリー。
そこでわたしは、かもラインさんから質問を受けた。「女性の買い物観の男性との違いというものは、このストーリーに書いたようなものなのでしょうか?」
具体的には、男性は目的の物だけをさっと買うのに対して、女性は目移りしてなかなか買う物を決められないのではとか、品定めのときに男性は機能性を重視するのに対して女性は(特に集団で買い物をするときは)他人からの見栄えを重視するのではとか、ということである。
うーん。今日のオフ会出席者の中でこの質問に答えられそうなのは、わたしくらいしかいないものね。

わたしはちょっと考えたけれども、かもさんの言うことはある程度当を得ていると思った。
確かにわたしも、女性の集団で買い物をするときはみんなで品定めをするので何を買おうか優柔不断になるし、綺麗に見えることを基準にして物を決めちゃいます。
もっとも、閉店時間間際だとか、直後に用事があるときとかは目的の物だけを買いますけれど。
コミケとかの同人誌即売会でも、着飾ってくるのはほとんど女性です。男性は基本的に機能性のある服装(ポケットのいっぱいついたベストとか、汗の乾きやすいTシャツとか)が多いですねえ。
ただし一部のオタク女性には、他人からの見栄えを男性オタク並みに(?)気にしないひともいますけれど。
と、そんなことをかもラインさんに話した。

かもさんの言うことは10人中5〜6人の女性には納得してもらえることだと思った。8〜9人に納得してもらえるかはわからないけれど。

17時00分。たのしい1次会もお開きで、名古屋駅へと出発。
ここで、かもラインさん、KeySwitchさんとはお別れ。
わたしは帰りの新幹線の指定券を買って名古屋中央郵便局でお金を下ろしてからお土産を買う。
駅構内は研修中の新入社員と思われる新品スーツを着た男の子が多い。萌え。

17時40分。わたしが待ち合わせ場所(名古屋駅太閤口)に着いたらみなさん出発。
2次会は昨年と同じ店だが、フロアが違う。今年はしゃぶしゃぶではなく焼肉なのである。みんな米国BSEが悪いのです。
制限時間90分。わたしのテーブルは進みが遅い(?)。持て余す。肉が燃え始める。焼肉はしゃぶしゃぶよりも気を遣いますねえ。
同席したFuJiaXisさんからも鉄な話題が続々。さらに、今年の芥川賞についての辛口批評も飛び出す。わたしは「TSして少女アイドル作家になるストーリー」を現在構想中なのでちょっと気になる話題であった。この件は、現実のほうがわたしの構想を追い越しそうな勢いだしねえ。
先述のわたしの『TSする英単語』『性転換する漢字』のうまい略語はないか、という話題から、略してTSになる言葉の話題に移って、TSはインテルっぽい用語で「スループットテクノロジー」なんてあってもいいんじゃないの、とmkさん。
(20040829追記)
どうやらわたしの記憶違いがあったようです。
少年少女文庫さんのこうけい作品感想掲示板の20番の書き込みで、FuJiaXisさんがあのときのことについてコメントしてくださいました。
それによれば、mkさんが話していたインテルっぽい略語「TS」は「スループット☆ソリューション ( Through-put Solution )」だったそうで。さらに「通過儀礼がもたらす、解決策。もちろん“TS”で!!」というキャッチコピーがついていたのでした。
mkさん失礼しました。FuJiaXisさんありがとうございます。
考えてみれば「スループットテクノロジー」だと、略しても「TS」にはなりませんものね(冷汗)
(追記ここまで)

20時00分。店を出て3次会だが、さあどこに行こう。
去年行った名古屋駅真正面のTIFFINに行ってみたら、席に余裕があったので入った。ラッキー。
氏にかけているヒトも多い。さすがに0次会から長かったものね。
2次会が飲み放題だったのも大きかったかもしれない(冷汗)
わたしは好きなケーキを選ぶことができるというケーキセットを頼み、コーヒーと、ムース・オ・テというケーキを選ぶ。
この喫茶店と同じビルの地下一階にレストランがあって、夕食に2000円台でバイキングディナーがあるとか。来年の名古屋オフ2次会はここになるかも。今から来年の話をしてどうする(爆)

21時30分。TIFFINを出て新幹線改札内の待合室へ。これが4次会か。
新幹線に乗らないみなさんは隣の自動販売機で入場券を買う。数人の方々が領収書を発行してもらっていたのが印象的。
そしてみんなで待合室でマターリ。幹事のジャージさんはグターリ。
一方、3次会では氏にかけていたクステさんが回復。さすが若い。
大阪組3人(南文堂さん、よっすぃーさん、MONDOさん)は2205発ひかりだそうで、2150ごろ席を立つ。お見送りはどういうわけか「ごきげんよう」。
22時過ぎ、わたしも「ごきげんよう」と席を立つ。
ホームに上がると、貨物線として建設されかけたまま凍結されていた名古屋港方面からの路線が旅客線として開業する、「あおなみ線」の看板があったので撮影。東京のりんかい線みたいな線のようですね。来年のオフ会までには開業か。
あおなみ線看板

22時10分。のぞみ156号13号車14番A席。C席には人がいるがB席は空席だ。
行きとは逆に、新横浜は停まるが品川は通過。
23時48分。定時に東京駅に到着。25時少し前に帰宅した。

みなさん本当にお世話になりました。
とくにジャージレッドさん、本当にお疲れさまでした。

くどいようですが、「脱・オフ会宣言」はあくまでエイプリルフールのネタです。
機会がありましたら、わたしはこれからもオフ会参加させてもらいますので、どうかよろしく。

日記へ戻る
トップへ戻る