こうけいの日記・番外編

2004年3月6日(土)〜7日(日)、熊本&鹿児島行き
「妖精さんの本だな」オフ会参加

mk8426さんのお誘いにのって、南九州へ行ってきました。
一応は「本だな」の掲示板で告知されたことなので、本だなのオフ会だということにしておきます。
3月6日8時10分。飛行機の出発20分前に、羽田空港に着いた。
早朝には雨が降っていたが、この時間になるとあたたかく、コートを脱ぎたいくらい。なお、コートの下は赤いセーターとやはり赤系のスカートである。
朝の出発ラッシュが続いているようで、荷物検査場はかなり混んでいて、よけいに暑かった。
おまけに、わたしが乗る熊本行きJAS303便の搭乗口は86番ゲートという妙な番号。頭上の電光掲示板には「必ず出発15分前には搭乗口にお越しください」と表示されていて、ちょっと不思議。
検査場を通過して、その理由がわかった。86番ゲートというのはなんとバス乗り場! ここから構内専用バスで離れの駐機場の搭乗口まで行かなければいけないのであった。
なるほど、だから「必ず」と強調されていたということね。
バスを降りて飛行機に乗り込む。機長のあいさつによると、トラブルで機材取替えがあったとかで搭乗ゲートが変わったそうな。それでバス乗り場にまわされたらしい。
そうしたトラブルの影響もあったのか、結局15分遅れで羽田を出発。
この3月で「JAS(日本エアシステム)」ともお別れである。

10時35分。20分遅れで熊本空港着。
すぐにmk8426さんを発見する。お待たせしました。
とにかく電波妖精さんと合流するためにJR熊本駅まで行くことに。
リムジンバスに乗る。次第に市街に入っていくと、寒そうな雨が降ってくる。mkさんによれば、今朝通ってきた鳥栖は雪だったとのこと。
通町筋で大勢下車し、繁華街と交通センターを抜け、市電と併走しながら終点の熊本駅に到着。雨はやんでいたが、空気は冷たい。
わたしが熊本に来るのは11年ぶり、熊本駅前は14年ぶりである。14年前に建て替え中だった駅舎は、当然ながら見事に完成していた。

駅構内では、開業まであと一週間とせまった九州新幹線試乗会の参加者受付が行われていた。キャンセル待ちはないの〜!?!?!? と、mkさんとふたり憤慨する。
書き忘れていたが、そもそも今回の南九州オフ会は九州新幹線の試乗会参加が目的だった。mk8426さんが試乗会に応募するにあたって、抽選に通ったらいっしょに参加しませんかと本だなオフ会掲示板で話を持ちかけてくれたのである。しかし結局、抽選には外れた。競争率は10倍近かったというから、落選もしかたない。
それでも人と逢うことに意義があるということで、オフ会は決行されることとなった。熊本を発つ予定時刻は20時22分。それまでの予定は未定ということで。
とはいえ、いざ目の前で参加者受付を見せつけられれば、恨み節も出ようものである。

12時ごろ。熊本駅構内で電波妖精さんと初対面のごあいさつ。
これで今回のオフ会の参加者3人がそろったのである。
少ないなんて言わないで。地方オフなんてこんなものだと、mkさんだって言っているんだから(爆)
ともかく昼食。駅構内の食堂で熔岩焼き定食をいただく。焼いた肉は、mkさんと電波さんが黒豚、わたしは知覧鶏(鹿児島)。鳥インフルなこの時節に(爆)
それから市電(新しそうな連接車。車掌さんは女性であった)で熊本城観光。
車内には「つばめ試乗会 西鹿児島発」のワッペンをはったひとが数人。思わず、それちょうだい! と言いたくなる。このワッペンがあったところで、熊本(新八代)から試乗会に参加できるわけではないとわかってはいるんだけど。
熊本城前電停に下りると、また雨まじりのあられかみぞれが降っていた。コートが脱げないよー。わたし以外の2人は傘を持ってないので近所のコンビニで買う。

13時ごろ。熊本城。敷地内に入るには入場料500円がいるらしい。ちょっと迷ったが、せっかくだからとお金を払って中に入る。
天守閣へと向かう石段は段差が大きくてスカートではつらい。石段の脇のほうに、補助の石が置かれて段差が軽減された部分(いわば高速道路の登坂車線?)があったのでそちらを歩く。それでも、石があられや雨で濡れててすべりやすいことにかわりはないのだが。
天守閣に上がり、中にあった加藤清正公やら西南戦争やらについての展示を見る。
西南戦争の熊本城攻防のときの政府軍の主要人物の中に「有栖川宮」の名前が。数ヶ月前のニュースで有名だったあの有栖川家の、ホンモノのほうのご先祖である(爆)
ここでわたしは、たまたま読むために持ってきた『マリア様がみてる(マリみて)』の『涼風さつさつ』の巻を取り出して、MTFなキャラクター、アリスの登場するページを取り出して朗読(爆)。mkさんと電波さんも爆笑、それからマリみての話に花が咲く。

さらに、3人で少年少女文庫についての話を繰り広げる。2の文庫スレの話題、最近の文庫には話題作はあるか、などなどと。わたしも久しぶりに文庫に投稿しようか検討中だと話しておいた(1年前から言ってることだけど)。それ以前に、わたしもきちんと文庫の新作をチェックするようにしたほうがいいかも。
天守閣から出ると、空には晴れ間がのぞいてきた。
途中の梅園はまさにオンシーズン、いろいろな種類の梅の花が咲き誇ってきれいである。

14時ごろ。お城をあとにして、近所のガストでしばしの休息。
各人、ドリンクバーとケーキ一品(ひとり当たり合計600円程度)だけで粘る心構えである。mkさんとわたしはモバイルに突入(爆)
文庫やら本だなやらの傾向をどうとかこうとかマターリ語る。わたしは文庫のめぼしい作品をいくつかダウンロードして読んだりもしていた。
電波妖精さんはお疲れなためか、ややお眠な模様。
ここでmkさんと、今夜使う切符と代金の交換を行う。熊本→西鹿児島と西鹿児島→博多(福岡市内)の「2枚きっぷ」である。記念に、その場でデジカメ写真を撮っておいた。
今夜使う切符
そして結局3時間ほど、この店で時間をつぶしたのであった。

17時ごろ。市電で熊本駅前へ戻り、「村祭り」という居酒屋でお夕食。
mkさんがチャットで現況報告をしている。ということで、わたしは彼と対面チャットをやってみる(笑)
焼酎「白岳」のお湯割りとか馬刺しとかをおいしくいただく。
締めは焼きおにぎり。いっしょに頼んだふつうのおにぎりはすぐに出てきたのに、焼きおにぎりは出てくるのに10分以上かかった。ということは冷凍食品の焼きおにぎりではなく、ちゃんとお店で焼いているみたいね。ご立派。
20時に店を出て駅へ。ここで電波妖精さんと別れる。今日はお世話になりました。また逢う日まで。

20時22分。mkさんと共につばめ25号に乗る。3号車13番A席。もちろんmkさんとは隣どうしの席だ。
この3月12日で在来線特急の「つばめ」ともお別れである。
途中、佐敷で上り「なは」と交換。あちらもそれなりに乗っている。そういえば「なは」もこの3月12日で運転区間が短縮され、鹿児島方面とはお別れなのだった。それで記念乗車が多いのか?
こんなことを考えているうちに、「なは」の陰を上り「つばめ」が通過していった。つまり、わたしの乗った下り「つばめ」は同時に2本の上りと交換したというわけ。「つばめ」に抜かれる「なは」が浮かばれません。

外は夜で車窓が見えないので読書に励む。mkさんから借りて読んだ、準該当作(つまり、TSではなくリアルMTFやインターセックス物)の漫画を2冊ほど。
まず、『愛の新大陸』(集英社マーガレットコミックス)。
これは、MTFTSな少年(プレオペだがどう見ても女の子にしか見えない)が女子の制服を着て女子の態度で転校してきて、男の子に恋するというストーリー。
しかしこの子だけでは終わらず、もうひとりのMTFTSのひとやゲイ(?)の少年まで現れて話に奥行きを持たせてくれている。全1巻、6話で完結してしまうのが惜しい作品だ。
もう一冊が『IS(アイエス) 第1巻』(講談社kissコミックス)。
インターセックス(半陰陽)を題材にしたストーリーが2本収録されており、うち1本が男として育ったひとの話で、もう1本が女として育ったひとの話である。社会派的な切り口が特徴的だ。
ただし注目すべきことは、両方の話とも最後は女として生きる道を選んだ結末になっている、ように読めることだ。連載元がレディースコミック雑誌だからか。
現在も雑誌には1年2本ペースで連載中らしいので、1年後には第2巻が出るはず。
願わくば、あまりお説教的でない展開を希望します。

西鹿児島まで2時間の旅となると、話も様々に展開する。 mkさんがハマっているという「週刊鉄道データ大全」の話題が出た。
それでなくても最近はいろいろな付録のついた「週刊本」シリーズが書店の店頭をにぎわせている。お菓子が申し訳程度についたおもちゃを「食玩」というように、こうしたおまけつき週刊本は週刊「食玩本」(それとも「書玩本」?)と呼ぶべきなのかもしれない。
ということで、ここからおまけつき週刊本の話が弾んだ。
こんな週刊本があったらいいなと、ふたりで言い合ったのである。
「週刊TSF」。古今東西の該当作のダイジェストを週替わりで紹介。映像物は付録DVDで。
「週刊セクシャルマイノリティ」。ゲイ、ビアン、GIDからIS、フェチ、SMに至るまでいろいろなカテゴリーを週替わりで紹介する。
「週刊世界の珍味」(爆) 文字通りの「食玩本」、いや「書食本」か? キャビア、フォアグラ、トリュフにマツタケ、鯨肉などなどを週替わりで現物つき紹介。冷蔵庫のない書店では売れません(爆) 注意書きが「発売日から3日以内にお召し上がりください」とか(爆)

途中、出水駅で肥薩おれんじ鉄道の気動車を見る。mkさん曰く「新潟鉄工所のクセが丸出しだ」。へえへえへえへえへえ。
阿久根とか水俣とかJRから分離される駅では駅名票そのものが見当たらない。あと数日のうちにおれんじ鉄道の駅名票に取り替えるのだろう。
わたしはこのあたりの“JR鹿児島本線”に乗るのは初めてだ。以前は宇土が最南端だったりする(三角線に乗ったのがバレバレですね)。そして、明日未明のドリームつばめが“JR鹿児島本線”の乗り納めとなったのである。
川内駅にて新幹線の高架が見えてきた。
新幹線の駅名で同じ読み名の駅が2つできるのはセンダイだけか。

22時56分。交換列車が遅れていたためか、2分ほど遅れて西鹿児島駅着。
この駅名ともあと1週間でお別れである。新幹線開業と同時に「鹿児島中央」駅に名前が変わるのだ。
ということで、つばめの車両やら西鹿児島の駅名票やら写真を撮っていたひとも多い。mkさんも一眼レフを取り出して撮りまくる。わたしもコンパクトデジカメだけどいろいろ撮った(笑)。
西鹿児島駅名板
雪の787系
熊本だけでなく鹿児島までも雪が降っていた。暗い中フラッシュなしで撮ったので手ぶれしているが、車両の屋根にも雪が積もっているのである。

とにかく一度改札を出る。その直前に、九州新幹線用の乗り換え改札があった。まだロープが張られてて使えないけど。
新幹線乗り換え改札
いずれ印刷が消えてしまうことは承知の上で、西鹿児島駅の軟券入場券を買う。硬券は売ってないので。
西鹿児島駅入場券
それから外に出てみる。駅名看板はすでに新しくなっているようで、その上に仮設貼り紙で「西鹿児島駅」とあった。真っ暗だけど写真を撮ってみる。
西鹿児島駅外観

もう一度改札に入り、入線していた特急ドリームつばめに乗車。
こちらの「ドリームつばめ」とももうすぐお別れである。
4号車3番A席。ここは元はビュッフェだった部分である。そのため、荷物棚がない。しかし代わりに床に荷物が置けるようにとシートピッチが広くなっており、脚をゆったりと伸ばすことができる。夜行にはかえって好都合なのだ。
わたしが席に落ち着いている間、mkさんは「西鹿児島駅」の名残を惜しむようにホームで写真を撮っていた。
寝るまえにわたしがコンタクトを外してメガネ姿になったころ、mkさんが車内に戻ってきた。これが彼へのメガネ姿の初披露である(笑)
そうこうしているうちに、23時45分に列車は動き出した。
串木野で日付が変わる。
車内は減光しないのでコートを頭の上からすっぽり被ったけれども、それでも2時ごろまで寝付けなかった。隣のmkさんは早くも熟睡の模様。

「特急かもめ1号は〜特急あかつき号は〜」
3月7日5時20分ごろ。鳥栖駅のホームの自動案内放送で目が醒める。さあ、次は終点博多である。
コンタクトを装着しているうちにmkさんもお目覚め。定刻どおり、5:46に博多に着いた。

さてここから、わたしは500系使用の「のぞみ2号」で一路東京へ向かう。
mkさんとは一応お別れなはずだが、実はまだ行程が一致するのだ。
というのはmkさんは最寄り駅が鹿児島本線の福間なので、小倉まで新幹線に乗ってもちょっと引き返すだけでほぼ順路なのである。そこで、小倉まで500系のぞみに体験乗車することになったのだ。ただし自由席だけど。できる限りJR九州に金を落としたいということで、西日本ではなく九州の自動券売機で切符を買っていた。
新幹線ホームに上がり、6:00ちょうど発の新大阪行きひかりレールスターを見送る。これに乗ったところで新大阪からはのぞみ2号に乗ることになるんだし、300km/hも体験できないのだから、見送って構わないのである。
6時15分過ぎにのぞみ2号が入線。自由席に向かうmkさんを「おつかれさま」と見送り、わたしは奮発したグリーン車へ足を向けた。6時25分、博多発。
十数分後、小倉着。降りたはずのmkさんの姿は見えなかったが、心の中で別れを告げておいた。

車窓のあちこちに雪が残る。新下関を過ぎると、なおさら路盤にも周囲の景色にも雪が目立ってきた。このあたりも、昨日から雪がちらついていたのだろう。
新山口を過ぎたところで、「ただいまの時速は300km/hです」と電光掲示に表示された(それも日本語英語両方で!)。しっかり写真にも撮りました(笑) さすがJR西日本。500系に乗った甲斐があった。
ただいま300km/h
しかし列車は遅れ気味である。300km/hは体験できたとはいえ、広島に2分遅れで到着。厚狭−新山口間で線路に雪が積もっているため徐行していたとの車内放送。岡山では3分遅れ。さあ、東海道区間ではどうなるのか? 遅れは回復できるのか?

……もっとひどかった。
新大阪を出たとたん、「米原付近で降雪徐行運転のため15分ほど遅れ」との放送。
逢坂山トンネルを越えて大津に入ったところまでは雪なんてなかったのに、草津を過ぎると徐行運転になる。果たして、あっという間に15分遅れ。
でもこの程度の徐行ですむのだろうか。外は10センチは雪が積もってる。最大の難所、関ヶ原はまだ先だ。列車が動かなくなるのではないか。
わたしはだんだんと弱気になってきた。
というのは、持ってきた『マリア様がみてる』を読んでいたせいである。
今回の旅行には、昨日熊本城で表に出した『涼風さつさつ』と、もう1冊『チェリーブロッサム』、2冊の『マリみて』を持ってきていた。
わたしが読んでいたのは『涼風〜』のほう。でも、今の状況は『チェリー〜』とそっくりだった。 気分はすっかり、京都から千葉に帰ろうとしたら雪で新幹線が動かなくて本命高校の入試が受けられなくて仕方がなくリリアンに入った、二条乃梨子のようになっていた。いわば「あわや乃梨子」か(大御所の女性歌手さんとは無関係です爆)
もっとも、わたしのほうは、試験を直後に控えているわけではないですけれど。

そんな弱気状態でも、わたしはマリみて読書をやめなかった。『涼風〜』を読破して、問題の『チェリー〜』を読み始めれば、なんとかなるという虫の知らせがあったからである。
『チェリー〜』を読み始めたころ、気温0度(!)と表示された米原駅を通過する。するとだんだんと列車のスピードが上がっていった。
関ヶ原付近のほうが雪が少ない。大垣付近ではきれいさっぱりなくなっていた。名古屋に着いたときには7分遅れにまで回復していた。
『チェリー〜』に切り替えたおかげで乃梨子の呪い(?)が解けたのか???
ともかく胸をなでおろす。

静岡以東は雪なんてありゃしない。7分遅れのまま11時37分に東京駅に着く。

帰宅後、自分のところと本だなオフ会の掲示板に帰還報告の書き込みをしてから、某脱毛サロン主催のメイク講習会に参加するためにすぐに家を出る。
そしたら東京までもにわか雪がちらついてきたのであった(冷汗)

春なのに、日本エアシステム、在来特急つばめ&ドリームつばめ、西鹿児島駅などいろいろな交通機関にお別れをしてきました。そして、とにかく雪に追われた2日間でありました。
mk8426さん、電波妖精さん、本当におつかれさまでした。
特にmkさんには試乗会の応募とか指定券の予約とかいろいろやっていただいてお世話になりました。ありがとうございます。

最後にあらためて、こうけいは薄幸の(?)少女、二条乃梨子さんを応援しています。
ヘアスタイルは乃梨子より蓉子さまか静さんのほうが近いかもしれないけれど(苦笑)

日記へ戻る
トップへ戻る