♪ Koukei's Diary 2003/06-2 ♪
2003年6月前半の日記を読む
2003年7月前半の日記を読む
最新の日記へ戻る
トップへ戻る

06月30日 なんとか6月中に
06月29日 有明8チャンネルに行ってきました
06月28日 栗林みな実さん新情報。U17とは腐れ縁?
06月27日 委託先確定!
06月26日 国会
06月25日 顛末
06月24日 『TLS−S』キャラCD・有森瞳美編レビュー
06月23日 もはやアージュのおっかけ?
06月22日 焼きそばパンって長持ちしますね
06月21日 同姓同名。まさか!?
06月20日 再録――Webから同人誌への――について考察
06月19日 同人誌即売会での作品発表について考察
06月18日 再録――同人誌からWebへの――について考察
06月17日 Webでの作品発表について考察
06月16日 私服


2003/06/30(月)なんとか6月中に
書きたいという気力がようやくたまってきたというのか、
1ヶ月ブランクを空けるのはさすがにまずいという後ろめたさに衝き動かされたのか、
とにかく、『トランス・ラブストーリー』の新しい回をアップできました。
なんとか6月中に間に合いました。

7月はこんなことがないようにしなければ。
そう誓った甲斐があったのか、結局20日にアップすることができました。
欲をいえば、せめてもう1回分アップしたい(冷汗)


2003/06/29(日)有明8チャンネルに行ってきました
「有明8チャンネル」ことフジテレビに行ってきました。
行ってきたといってもテレビ番組に出演してきたとかいうのではなく、単に球体展望台や見学コースをぐるりとまわってきただけなんですけどね。
この日は「27時間テレビ」をやっていたので、ふだんの日曜以上に混んでいたみたいです。

なお、コミケオタクなわたしにとっては、臨海副都心は台場だろうと青海だろうと東八潮だろうと、みんな「有明」です。もちろんMXテレビは「有明14チャンネル」です。

その後、脱毛サロン「BEAUTYブルーム」主催のパーティーで渋谷へ。
SRS済みのリアルTSなひととも会話したのでした(^^)

今日の行動について詳しくは、佐藤さつき改め栗林きみ恵の日記もごらんください。


2003/06/28(土)栗林みな実さん新情報。U17とは腐れ縁?
アージュ公式サイトによりますと、7月27日にBAXSI(栗林みな実さんのバンドユニット――「バッシ」と読みます)とUNDER17(桃井はるこちゃんのバンドユニット)のジョイントライブが行われるそうです。

ふう……。また栗林みな実さんと桃井はるこちゃんですか……。
なんでまたどうしていったい。
5月29日の日記に書いたように、みな実さんとはるこちゃんのファンの傾向はあまり重なっていないように見えます。むしろ反発しあっていたようです。
わたしが6月1日に札幌でアージュの南風麗魔さんにお会いしたときにも、「みな実さんは今度は別のアーティストとジョイントライブをやりたいらしい」という話をうかがいました。
みな実さんも、さぞかしこたえたのでしょうか。
しかし、世の中そう単純ではないようで。

前回の反省か、今回はみな実さんのステージとはるこちゃんのステージを第1部と第2部の別々のライブにして、第3部を合同のトークライブ(ジョイまっくすさんなど、ちよれんの他メーカーのひとも出演)にするという構成。チケット代が3倍になるという、主催者にとってのメリットもあります(爆)

でもねえ、UNDER17はすでにWitch(ナースウィッチ小麦ちゃんとは無関係です。ナーズウィッチ晴子ちゃんはいわんやかな)の色が付きかけているんですけれど。それなのに、アージュさんはそこまでしてUNDER17に近づきたいのかしら?
それとも、みな実さんと共演したいというアーティストがほかにいなかったから? まさかねえ。
怖い考えになってしまってスミマセン。

すでにチケットは完売だそうですので、わたしは当日は行きません。


2003/06/27(金)委託先確定!
サークル「はプロン団」の大神丈ノ助さんから、メールが来ました。
かねてから問い合わせてあった、『トランス・ラブストーリー』同人誌版の委託頒布の件についてです。返事は見事に、OKとのこと!
トップページにはすでに告知済みですが、「はプロン団」さんのスペースは3日目(8/17)の「東ホ43b」。「ギャルゲーCS」ジャンルの中の「トゥルーラブストーリー」のエリアです。
さあ、これで「真城の城」さん(3日目東ピ54b)と「はプロン団」さんの間に“TSF愛好者回廊”ができるのか?

わたしは、はプロン団さんに、「売り子とか片付けとかのお手伝いもいたしましょう」と申し出ていました。
お手伝いはOKしてもらえたのですが、先方の都合により、わたしがサークル入場証をいただけるかどうかは厳しい状況です。仕方ないですけどね。
ということで、どうやら当日のわたしは一般入場になりそうです。
だけど、わたしも最近は年なので(爆)朝早くから並ぶのもおっくうだったりします。

今年の夏も東側の並び場(北1駐車場)が使えるとするならば、最近の入場早期化傾向(コミケも人が減ったのでしょうか?)をかんがみれば、3日目でも11時30分くらいには並ばずに入場できそうにおもえます。
とはいえ、10時30分(開場30分後)に入場するためには、相当早くから(7時ごろ?)並んでないといけなそうです。
10時に来て11時に入れれば御の字なんですけど、実際はどうでしょうかねえ。
11時に入れたとして、コスプレ更衣室に直行すると、買い物開始は11時30分といったところでしょうか。サークル入場だと一般開場前にコスプレ更衣室が使えるのでいっそう時間が有効に使えるんですけれど……。
まあ、当日までに情勢はどう変わるかわかりませんけどね。

ということで、「はプロン団」さんのスペースに、わたしが売り子で立っているかどうかは、今の段階では微妙ということで。


2003/06/26(木)国会
SRS済みのリアルTSなひとの、戸籍上の性別を変更することができる法案が、国会で可決したそうです。

でも、細かく見ていくといろいろ不備もある法律だと聞きます。

理想を言えば、戸籍に性別欄なんてなければいいんですけれどね。
さらに言えば、戸籍がなくて性別欄なしの住民登録だけで済めばもっといいんだけど。

そういえば、上川あやさんが区議になっている世田谷区では、区役所に提出する各種の申請書(印鑑証明など)から無用の性別記載欄を廃止することが決まったそうで。

この件については、また動きがあったら取り上げることがあるかもしれませんね。


2003/06/25(水)顛末
6月21日の日記に書きました、アコーディオン演奏家のAさん。もしかしたらわたしの小・中学校時代の同級生かもしれないひとです。
その彼女から、待ちわびていた返事のメールが来ました。

人違い、ということでした。がーん……。
そう言われて写真を見比べてみても、やっぱりわたしの知ってる同姓同名のひとと似てるんだけど……それを言ってもしかたないこと。

Aさんには、本当に失礼なことをしました。
でも、ここで出会えたのも何かの縁ということで、7月にあるというライブ(会場は小さなカフェですけれど)には行ってみようかと。
MTFのかっこうで花束を持って、ごあいさつをする予定です。


2003/06/24(火)『TLS−S』キャラCD・有森瞳美編レビュー
一部のかたにはお待たせしました? 『TLS−S』キャラクターCD第5弾、上級生キャラ「有森瞳美」編のレビューです。

テーマソングもBGMも、彼女のキャラクターに合わせて、まったり、というかおっとりとした雰囲気が出ています。
篠坂唯子さんとかぶっている雰囲気ですけど、篠坂さんの曲のようなおもしろさはなく、優等生的にまとまっているといった印象でしょうか。

モノローグ。声はないけれども父親が登場。まさか、彼女にはファザコンの気があるのでしょうか?
テキストはプロデューサーの杉山イチロウさんの作。たからやすりさん(本編のシナリオライター)のより文章が説明くさくなるので、杉山さんのだとすぐわかってしまう罠。

CDデータ。基本的にはこれまでのキャラのCDと同じ。だけど、主人公が有森さんのことを「有森先輩」ではなくあくまで「有森さん」と呼んでいるのが印象的でした。このあたりはTLS1の草薙さんや2の香坂さんの伝統が生きているのでしょうか。

ジャケット裏の名前の字体が明朝体。これまた篠坂さんのCDとかぶってる(笑)


2003/06/23(月)もはやアージュのおっかけ?
アージュが今度は仙台に行くとの情報をキャッチ。
6月1日の札幌に続いて、わたしもイベントに顔を出してごあいさつしてみましょうか。
札幌で買った「白陵柊学園入学セット」の学生証に、写真の割り印を押してもらわないといけませんしね。

ということで、これに合わせて、わたしも突発仙台オフ(雑談掲示板参照)をすることにしました。(掲示板に書き込んだのは6/25ですが)
結局、参加者が集まらなかったのでお流れとなりましたけれど(冷汗)


2003/06/22(日)焼きそばパンって長持ちしますね
コスプレイベントに行ってきました。大田区産業プラザ(Pio)での「ジャパンコスプレフェスティバル(JCF)」です。
持っていった服装は『マブラヴ』(『君が望む永遠』)の白陵柊学園冬服&夏服、『トゥルー・ラブストーリー』(第1作)の青空高校夏服の計3着。
JCFは、原則としてMTFコスプレが禁止されていない、ありがたいイベントなのです。

12時に家を出るとき、近所のパン屋さんで焼きそばパンを買う。
『マブラヴ』の彩峰慧さんのイメージということで、彼女がいつも手に持っている好物の焼きそばパンを撮影道具として買ったのです。

ちょっと遅めの14時に会場着。会場内はエアコンが一応効いてるとはいっても、暑い。
まずは暑いのを承知で白陵柊学園冬服。首にはチョーカーをつけて、手には焼きそばパン。
しばらく歩き回ってると、同じ制服のひとを発見したのでごあいさつ。それも、MTFコスプレ。なんともはや。
参考までに、わたしがこの日見かけた白陵柊学園制服コスプレは、このひとひとりだけ。つまり、MTFの占有率100%!? 制服以外のアージュ関連コスプレも全く見かけず。今日は外れの日なのかしら?
しかし、何度も歩き回るうちに、数年前にコスプレイベントでよくいっしょにいたかたがた(MTF)と次々に出逢い、思い出話に花が咲く。
さすがに暑いので、持ってきた白陵柊夏服や青空高校夏服に着替えて楽しみました。
写真も撮れましたし、終わってみればまあ満足のいくイベントでしたね。

18時に帰宅。コスプレ撮影道具だった焼きそばパンを食べる。
12時に買ったものを、暑い中6時間も持ち歩いていたわけだけど、食べてみるときちんと食べられました(爆)
きっと、ソースとしょうがが防腐剤の役目を果たしているのでしょうね。

いわば保存食を持ち歩いているとは、彩峰さん、お目が高い。


2003/06/21(土)同姓同名。まさか!?
今日の日記は、久々にわたしのプライベートに近い話です。

Googleでわたしの名前(女性名――本名にしたい名前――のフルネームです)を検索していたら、とあるダンサー兼ボーカリストのかたのホームページにたどりつきました。彼女、名前の読み方もわたしと一緒です。
ページにはそのかたの写真も載ってましたが、当然ながらわたしとは似てませんでした。

さて、ここからが本題です。
このかたのホームページからさらに関連ページを開いて読んでみると、ふと目にとまる名前がありました。その名前をAさんとしておきましょう。
Aさんはバンドのアコーディオン演奏家です。
そしてわたしの小・中学校時代の同級生にも、同姓同名で字も同じひとがいました。わたしはそのひととは、もう10ウン年も逢ってません。今も地元にいるのか、どこかに引っ越してしまったのかもわかりません。
だから、もしかしたら彼女がアコーディオン演奏家になっているのかもしれないと思って、びっくり仰天しました。

同一人物なのか別人なのか? 演奏家のAさんのホームページに飛んで、プロフィールを確認します。
生まれ年はありません。あれば一発で確認できるのに。
誕生日と血液型はあります。けれどもあいにくわたしは、わたしの知っているAさんの、誕生日と血液型までは知らなかったのでした。
少女時はクラシックピアノを習っていた、とあります。わたしの知っているAさんがピアノを習っていたとは聞いたことがないけれど、わたしが知らないだけで実は習っていたのかもしれません。
出身地や出身学校についてのデータはありません。これも、あれば強力な同定証拠になるのに。
某シンガーソングライターのコピーバンドをやっていた、とあります。このシンガーソングライター、わたしと(つまりわたしの知っているAさんと)出身地が同じです。つまり、Aさんが、同郷ゆえにファンになってコピーバンドをやった可能性があるのです。同定証拠としては弱いけど。
そして、写真が載ってました。……似てます、わたしの知っているAさんと。中学生時代とは違って大人びた顔にはなってますけれど、顔の輪郭や目の形がそっくりに見えます。本棚の奥から中学の卒業アルバムを取り出して見比べてみても、やっぱり類似感は否めません。

演奏家のAさんは、わたしの知っている元同級生のAさんなのでしょうか!?
東京のあちこちのお店で演奏活動をやっているようなので、機会を見つけて聴きに行かないと! もちろん、花束でも持って、MTFのカムアウトのごあいさつも兼ねて。

わたしはいてもたってもいられず、演奏家のAさんにごあいさつのメールを送ってしまったのです。もちろん「人違いでしたらすみません」という言葉は添えましたけど。

それから数日間、Aさんからのメールを待ちわびる日々が続いたのでした。


2003/06/20(金)再録――Webから同人誌への――について考察
『トランス・ラブストーリー』のように、オンラインで一度発表した作品をオフライン(同人誌即売会)で再録することのメリットとデメリットについて考えてみましょう。

2日前の日記と同じことを言うようですが、オンラインで発表したものをオフラインで再録すれば、オンラインとオフラインの両方のメリットを享受することができますけれども、再録作品ならではのデメリットが発生します。

オンラインで無料で閲覧させていた場合、同じものをオフラインで有料で頒布しても、部数は期待できないでしょう。これは、オフライン→オンラインの場合以上にてきめんに現れるはずです。金を払っていたものがタダになるならともかく、タダで見られるものに金を払うひとはいないのですから。それに、オンラインで見られることを知らずに即売会で同人誌を買ったひとにも、申し訳ないです。
よって、オフ→オンのとき以上に、内容の変更による差別化を図らなければなりません。さらに、同人誌ならではの付加価値、つまり本という形に残るがゆえのメリット(装丁やレイアウトの工夫)にも励むべきでしょう。

さあ、『トランス・ラブストーリー』同人誌版で、わたしがどれだけの工夫を図れるのか。
それは入稿締切時間との戦い次第です。


2003/06/19(木)同人誌即売会での作品発表について考察
吹田まりさんのホームページで、よしおかさんが作品をプレゼントしてましたね。わたしも、まりさんにプレゼントを書いてみよう。

それでは本題にまいりましょう。
わたしは、現在このサイトで連載している『トランス・ラブストーリー』を同人誌化して、夏コミで頒布する予定です(詳しくはトップページを見てね。わたしの個人サークルが落ちたので、他サークルさんに委託いたします)。
そこで今回は、オフライン(同人誌即売会)のオンライン(Web)と比べてのメリットについて考察してみます。

作者からみたメリットといえば、装丁やレイアウトのスタイルに凝ることがやりやすい。Webのhtmlでも慣れればいろいろなことができますけれど、まだまだ紙媒体のほうが装飾しやすいですね。例えば、本文とは別に豪華な「表紙」をつけることなどは、Webでは冗長になりがちですが、紙の本ならば当たり前のことです。
そして、自分の作品が本という実体ある形に残ることは、創作をやっていく上で大きな励みになるのです。

読者からしてみても、紙の本はやっぱり読みやすいんですよね。オンライン作品は、たとえ自分のローカルなハードディスクに保存しておいたとしても、読みにくい。電子ディスプレイというものは、(目にやさしくなるように進歩してきているとはいえ)見ていると目が疲れやすいです。そもそも、電気が必要ですので、コンセントかバッテリーに気を遣わないといけません。紙の本ならばそんな面倒はないのです。

2日前の日記で、オンラインのメリットとしてアクセスが簡単なことを挙げましたけれど、これは諸刃の剣でして、副次的にデメリットも産んでいます。
オンラインのアクセス数と同人誌の頒布部数を単純に比べるわけにはいきません。ネットサーフィン(死語?)の最中にたまたま見つけたサイトで流し読みをしてもワンカウントですから。オンラインではアクセスが簡単すぎるために、作品を読んでも読み流しで終わるひとが多くを占めるという困った事態が発生します。
これが同人誌ならば、たいていの人が、自分の買った本に少なくとも1度は熱心に目を通すでしょうに。だって、わざわざ即売会まで出向いて、サークルブースで自分で手にとって目を通して、商業誌と比べてページ単価のずっと高い代金を払って買った本なのですから。
Webの1カウントより同人誌の頒布1冊のほうがずっと重みがあります。

感想にしても、オンラインのほうが気軽だとはいえ、オフラインのほうがより“濃密な”感想を言うことができます。
同じひとことでも、Webの感想掲示板にそう書いてあるよりも、サークルブースで作者自身に面と向かって言ったほうが、作者にとってはうれしいものなのです。
Webの掲示板で「おもしろかったです」だけだと、それ以上のものが伝わりにくいので、作者としても「あと一言でも二言でも書いてほしかったな」って思いがちです(だからこそ、読者の立場からしてみれば、Webで感想を書きづらいというひとも多いのでしょう)。
けれども、同人誌即売会で直接「おもしろかったです」と言われれば、言葉以上のメッセージが併せて伝わってくるものです。即売会という場の雰囲気からくるハイテンションも相まって、単純な言葉だけであっても作者側の感動がより大きくなるのです。
少なくともわたしにとっては。

「作品を形に残したい」「どれだけのひとが熱心に(濃く)支持してくれているかを知りたい」のでしたら、オフラインのほうがいいでしょう。


2003/06/18(水)再録――同人誌からWebへの――について考察
25位を割ると、やっぱりさびしい。
7月はどうなることだろう。発表ペースを上げないと。

と、つぶやきはこのへんにして、昨日の考察の続きです。
『晴子ちゃん番外編』のように、オフライン(同人誌即売会)で一度発表した作品をオンラインで再録する。これって、どんなメリットやデメリットがあるんでしょうか。
オフラインで発表したものをオンラインで再録すれば、オフラインとオンラインの両方のメリットを享受することができます。けれども、再録作品ならではのデメリットが発生します。

オンラインは基本的に作者にはお金を払わずに読めるので、オフラインでお金を出して同人誌を買ってくださったひとたちに申し訳ないということです(無料配布本という形態もありますが、印刷や紙のコストを考えるとすべての本を無料配布するわけにはいきません)。同人誌を買ってくださったひとの実人数は、Webにアクセスしてくださったひとに比べると少ないでしょうが……。

これの解決方法はふた通りあります。
ひとつは、オフラインとオンラインで内容を変更(改訂)することで、両者を差別化することです。
これなら、「本でしか読めない」内容もあることですから、作者の側の申し訳なさは消えますし、本で読んでくださったかたがあらためてWebにもアクセスしてくださるようになるでしょう。

もうひとつ、より根本的な解決方法として、オンラインでの閲覧も有料にすることがあります。
これを実行している小説サイトは現に存在します。わたしのページからリンクしているところでは、「菜々のWeb小説」さんや「SUNDAY NIGHT REMOVERS」さんがあります(この2サイトは、オフラインで出した小説をオンラインで再録しているのではなく、はじめからオンラインで発表しているのですけれど)。
この方式をとると、作者の申し訳なさがなくなるだけでなく、作者にお金が入るという励み(同人誌と同様に)があります。けれども、読者にとっては敷居が高くなり、オンラインのメリットが薄れてしまいます。ここまでオンラインが発達したのも、「オンラインはタダ」という先入観があってこそなのですから。
よって、途中までは無料で読めるようにするなど、敷居を低くする工夫は必要でしょう。そして、「オンラインで有料で発表する」相応のハイレベルな作品が要求されるでしょう。

……わたしは今のところ、オンライン有料化に踏み切るつもりはありませんけどね。
メリットとデメリットを天秤にかけてみれば。

明日の分の日記では、オフラインのほうのメリットについて考察してみます。


2003/06/17(火)Webでの作品発表について考察
『ナーズウィッチ晴子ちゃんマジカルと 番外編』を掲載しました。
この作品はもともと、昨年末の冬コミで、わたしが個人サークル「民輝書房」から出した同人誌『Twisted Story』に掲載されていたものです。
そこで今回は、オンライン(Web)で作品を掲載することの、オフライン(同人誌即売会)と比べてのメリットについて、考察してみましょう。

作者にとってのオンラインのメリットといえば、作品発表が低コストでできること(無料サイトを使えばなおさら。パソコンなどの初期投資コストはともかくとして)。そして、一度発表した作品の修正が簡単であること、完成から発表までのタイムラグ(印刷などに必要な時間)が事実上ゼロであること、流通や在庫管理がとても容易であること、などです。

一方、読者にとってのメリットといえば、敷居が低い、つまり作品にアクセスしやすい(金銭的、時間的、その他いろいろな意味で)こと。この『晴子ちゃん番外編』にしても、オンライン発表から1日経過の時点で、この作品を掲載した同人誌の冬コミでの売り上げ部数の10倍以上に達したのです。
そして、BBSやメールなどで、顔を見せずに気軽に感想を述べることができるというメリットもありますが、これは活用しているひとが少ないようで(だから、TSちゃんねるの「もっと」スレのような動きも起こるのでしょうね)。

「とにかく、自分の作品が多くのひとの目に触れてもらいたい」というひとには、オンラインがいいでしょう。


2003/06/16(月)私服
『TLS−S』の主人公のお姉さんキャラ、「るり」役の声優が判明しました。茂呂田かおるさんです。
某グラビアタレントではないかという悪い噂が否定されて、本当によかった。

こうなったら、茂呂田かおるさんと、やはり『S』の桐屋里未役の笹島かほるさん、そして初代TLSの広瀬のぞみ役の藤野かほるさん、3人集めて「るるる」を再結成してほしい、なんて言ってみたりする。
いや、3人とも名前の読み方は「かおる」だから、ユニット名も「かおる」でいいかしら? それとも名前の2文字目をつなげて「おほほ」と書いて「おおお」と読ませるとか(笑)
※「るるる」とは、1995年末くらいに放映されていた声優番組『声☆遊倶楽部』内で結成された3人組ユニットです。上に挙げた茂呂田さんと藤野さん、そして手塚ちはるさんという、名前が「る」で終わる3人だったので「るるる」になりました。

さて本題です。「2」方面で、「としまえん」でのMTFについてもめてます。

としまえんのコスプレイベントの注意書きには、「女装禁止」とあります。けれどもそれは明らかに、「コスプレイベントに参加するひとは女装(MTF)コスプレをしてはいけません」という意味のはずです。
6月8日のとしまえんでのコスプレイベントに、コスプレダンパ界ではDJとして有名であり、リアルMTFであることも知られている、Sさんというかたが、私服MTFで来場したそうです。そしたら「2」のコスプレ板で、「Sはとしまえんが私服女装も禁止だと知らないのか」というSさん叩きがあったのです。
でも、わたしは、としまえんで「私服MTF」が禁止だなんて聞いたことがありません。MTF禁止というのは、たとえとしまえん側の要請によるものだとしても、あくまでコスプレイベント参加者に対してだけ。コスプレとはいえないふつうの服を着ている私服MTFで、コスプレイベントに参加せず、普通の入場券を買って一般客として入場したひとには、適用されないはずです。としまえん側の園内ルールに従う限り、MTFだろうがFTMだろうがOKに決まってます。
現にわたしだって、6月8日をはじめとしたコスプレイベントの日に何度も私服MTFでとしまえんに入場してますけれど、入場口をはじめとした遊園地の係員にも、コスプレイベント側のスタッフにも、ただの一度も注意をされたことはありません。

としまえんのコスプレイベントでのMTFコスプレ禁止が妥当なルールかどうかについては、ここでは語りません。でも、勝手な解釈でよけいな制限を加えようとするひとって、困りますね。
(なお、「2」での議論は7月3日現在でもまだ尾を引いてます)


2003年6月前半の日記を読む
2003年7月前半の日記を読む
最新の日記へ戻る
トップへ戻る