こうけいの日記2003年2月16日〜28日

2003年2月前半の日記を読む
2003年3月前半の日記を読む
最新の日記へ戻る
トップへ戻る

2003年2月28日(金)
2月中の新作発表(即興TSF除く)のために、駆け込み状態で『少年!クイーン』をアップしました。
この作品、ネタのストックとしては2ヶ月ほど前からありましたが、ずっと頭の中で停滞状態でした。
それがどうしたことやら、22時過ぎになってから、頭の中で急速に形ができあがってきましたので、今がチャンスとばかりにハイスピードで完成させちゃいました。
これも火事場のナントカぢからみたいなものでしょうか?
結局、2月28日の23時58分にアップしました(更新履歴ページや解説ページは、3月1日になりましたけど)。苦しいですけどいちおう2月中の新作発表は実現したということに、しておいてください(冷汗)。

さて本日は、2年ぶりくらい久しぶりに(?)隔週刊ゲーム雑誌各誌をチェックします。
『トゥルーラブストーリー(TLS) サマーデイズアンドイエット…』の記事はどれくらいあるでしょうか?
「ザ・プレイステーション2」。1ページ。
「電撃プレイステーション」。4分の1ページ(少ない…)。
「ハイパープレイステーション2」(月刊誌だけど)。2分の1ページ。
いずれの雑誌にも、目新しい内容はありません。

「ファミ通PS2」。これだけビニール袋入りだったため内容不明(爆)。いちおう、表紙にはタイトルが載ってます。ただし『トゥルーラブストーリー4 サマーデイズアンドイエット』と『4』の文字がついてるのが余計だけど…。

結局、どの雑誌も買いませんでした。きのう買った「G’s」があればいちおうの情報は把握できますので。

リアルMTFなギャルゲー同人ライターのこうけいは、このゲームの告知展開を見守っています。

本日放送の『高校教師』については、また日をあらためて。

2003年2月27日(木)
「電撃G’smagazine」(メディアワークス)なる雑誌をひさしぶりに買いました。「ジーズマガジン」と読みます。
コンシューマ中心のギャルゲー情報月刊誌です。
2年くらい前までは毎号買ってたんですけれど、最近はごぶさたしていた雑誌でした。
表紙はこの雑誌の独自企画から大ヒットした『シスター・プリンセス(シスプリ)2』のふたり。メガネっ娘な鞠絵とステッキを持った雛子です。付録もやはり『シスプリ』の可憐と花穂。
はっきり言って、「電撃シスプリマガジン」に改名したほうがいいような雑誌ですね(^^;

けれども、わたしが今回この雑誌を買った目当ては別にあります。
言うまでもなく『トゥルーラブストーリー(TLS) サマーデイズアンドイエット…』の紹介記事です。
「週刊ファミ通」での第1報では2ページだったのですが、この雑誌では4ページ。
内容で新しい要素は少ないのですけれど、絵が大きいのがうれしいのです。
ほかのページの他作品のキャラと比べると、全体の地味さと白目の小ささをあらためて実感します。
キャラクターデザイナーが変わったとはいっても、やっぱり良くも悪くも『TLS』らしさが残っているといえるかもしれません。

1ページ目には、コンピュータ部の神谷さんの、屋上で夕陽を背にしたグラフィックが大きく載ってます。ファミ通には載らなかった絵なので、うれしい。
ファミ通よりグラフィックが大きいので、制服の構造がはっきりわかります。黒いジャンパースカートに角ばったセーラーカラー風の襟が重なってます。スカートのすそには、『3』の制服同様に白いラインが入ってます。
気になるのは、ウエスト正面部のトップとスカートの境目が、いかにも“エロゲー制服”といった感じのV字型になっている点ですね。これまでのTLSシリーズの制服のスカートにはなかったことなので、ちょっと驚きました。
ファミ通に載らなかった要素といえば、幼なじみキャラの弥子が、高校に入ってから再会したキャラだという設定もありますね。

こうけいは、このゲームの告知展開を見守っています。

2003年2月26日(水)
ひさしぶりに日記を更新しました。そして、1月分の日記を過去日記に移しました。
それに合わせたわけじゃないですけど、ひさしぶりに若女将の即興TSFといきましょう!
今回は趣向を変えて、算数パズルがらみだったりします。

今日の女珀館は、入れ替わりTSサービスの日。
20人の宿泊客が、くじびきでふたりずつの組を10組つくって、それぞれの組のふたりが互いに体を入れ替えるのだ。
くじびきの結果次第では、同性どうしの入れ替わりもあるけれど、それもまた乙なもの。

わたし「大女将。入れ替わったお客様たちのうれしそうな顔、いつ見てもいいものですね」
大女将「そうですわね、こうけいさん。
ところで、わたくし、入れ替わりからちょっとした算数の問題を思いつきましたの。
ひとつ、解いてみては、いただけませんか?」
わたし「また唐突な……、でも、よろしいですわ」

大女将「今さっき、10組20人のお客様がたが、ふたりずつ体を入れ替えなさいましたわね」
わたし「はい」
大女将「そこで、もしも明日の朝に、お客様がたがもう1度、同じようにくじびきをなさってふたりずつの組をおつくりになって、互いに体を入れ替えたとします。
すると、今晩の入れ替わり前と、明日の入れ替わり後で、同じ体にお戻りになるお客様も出るかもしれませんわよね」
わたし「はい」
大女将「そこで問題ですわ。今晩の入れ替わり前と、明日の入れ替わり後で、同じ体にいらっしゃるお客様が11人になることはありえません。
なぜでしょうか。お答えいただけますか?」

こうけい、数分考えてからひらめく。
わたし「お答えしましょう。
今晩の入れ替わりのとき入れ替わったお客様の組み合わせを、1さんと2さん、3さんと4さん、……、17さんと18さん、19さんと20さんとします。
この入れ替えのあと、1さんは2さんの、2さんは1さんの体にいます。ですから、明日の入れ替えのときに1さんが1さんの体に戻るには、明日のくじびきで1さんの体にいる2さんと組になるしかありませんね。だとすれば、明日の入れ替えのあと、2さんも2さんの体に戻ることになります。
3さんと4さん、……、19さんと20さんの間でも同じことがいえますわね」
大女将は黙って聞いている。
わたし「つまり、入れ替え全体の前と後で、同じ体にいらっしゃるお客様の数は、今晩のくじびきと明日のくじびきで同じ組み合わせになった組の数の2倍ですので、必ず2の倍数、偶数になります。
よって、奇数である11人になることはありえないのです!
これでよろしいですか? 大女将」
大女将「ええ。ご名答ですわ、こうけいさん」

そのとき、若女将の顔が突如変貌した!
いや、顔だけではない。若女将の皮を脱いで、中から正真正銘の男が現れたのだ!
わたし「フフフフ、だまされたな、大女将。
俺は優生保護庁の役人だ。さあ、今までのTSの悪事、反省してもらおうか」
大女将「優生保護庁なんてお役所、存じませんけれども?」
わたしの偽者「構わないさ。俺は大女将と入れ替わりたいだけだからな」
大女将「そんなむちゃくちゃな! ……わかりました。もう1問問題を出して、あなたが答えられたら入れ替わってさしあげますわ」
わたしの偽者「よく言った大女将! さあ問題を言え」
いったいどうなる、大女将!?

大女将「さっきの問題の続きですわ。
今晩の入れ替わり前と、明日の入れ替わり後で、同じ体にいらっしゃるお客様の人数として、ありえる数字をすべて挙げてはいただけないでしょうか」
わたしの偽者「そんなの簡単じゃないか。さっき言ったとおり、人数は偶数だよな。
つまり、0、2、4、6、8、10、12、14、16、18、20。
これでどうだ? 大女将」
大女将「残念ですわ。まんまと落とし穴にはまりましたわね、偽者さん」
わたしの偽者「どういうことだ!?」

そこへ、本物の若女将が現れた!
わたし「大女将、申し訳ありません。この男につかまって……、やっとロープがほどけました」
大女将「いいのですわよ、こうけいさん。本物でしたら、今の問題の答え、わかりますわよね?」
わたし「はい。0、2、4、6、8、10、12、14、16、20ですわ」
大女将「ええ、ご名答!」
わたしの偽者「どうして18はないんだよ!?」
わたし「説明してさしあげましょう。
明日のくじびきで、9組が今晩のくじびきと同じ組み合わせになるとします。例えば1さんと2さん、……、17さんと18さんの組み合わせですね。すると、のこりの2人、19さんと20さんも自動的に組になり、やはり今晩と同じ組み合わせになりますわね。
ですから、9組、18人だけが同じ組み合わせになることは、ないのです!
おわかりですか、わたしの偽者さん?」
わたしの偽者「うう……負けた」
大女将「お見事、こうけいさん!
さあ、このアイテムを偽者に!」
わたし「また仲居ですか?」
大女将「いいえ、アレですわ!」
大女将から若女将に手渡されたのは、背中に「N」の文字が書かれたデイパック。
わたし「さあ、これをお背負いあそばせ!」
わたしの偽者「あわ!? か、体が縮む〜!!」
大女将「これは女珀館グループの進学塾、『女脳研(にょのうけん)』生徒の指定カバンですのよ」
わたし「さっきの問題は、中学入試のですわ。
あなたは女子小学生として中学受験に挑戦していただいて、いい私立中学でしっかりと学力と規律を身につけていただきたいものですわね」
若女将の偽者は、おさげのよく似合う女子小学生に変身していた。
微妙に胸がふくらみだし、そろそろ月のものが始まる年頃の。
わたし「あなたがどこの中学の制服を着ることになるのか、楽しみですわ」

なお、この問題の元ネタは、某進学塾「女脳研」じゃなくて「N能研」の広告で見た、某有名私立中学(男子校です……どうでもいいことだけど)の入試問題です。
もちろん(爆)、体の入れ替わりではなく、クラスの席替えが題材になっています。
正解は、N能研(わかるひとはわかるでしょうから、リンクはしません)のホームページをご確認ください。もちろん、わたし(TSF作家のこうけい)はこちらの正解は見てませんよ!

2003年2月25日(火)
『トゥルーラブストーリー(TLS) サマーデイズアンドイエット…』。
今度は発表済みのキャラについてコメントしてみます。

楠瀬緋菜さん。ヒロイン。「いつでも元気」な設定だそうだけど、発表されたイラストからはあまり元気に見えない。活発に飛び跳ねてる絵がないからかな?
「おっちょこちょいなところもある」。『TLS2』の森下茜さんの流れをくむ?

向井弥子さん。「幼なじみ」で、「下級生」で、「主人公を呼び捨てで呼ぶ」。なかなか難しい組み合わせの属性ですね。
名字からは、主人公のお向かいに住んでいるのではと想像できます。
『TLS1』の幼なじみの広瀬のぞみと、妹のみさきを合わせたようなキャラになるのかな?
でも髪型は『TLS2』の幽霊、藤川さつきさんと『TLS3』の姉、かなめの流れをくんでます。

桐谷里未さん。TLSファンなら100人中100人までが第一印象で「りみ」と読んだことでしょう(爆)
それくらい、『2』の沢田璃未(さわだ りみ)さんと性格設定が似ているのです。
クールでマイペース、屋上が好きなところ。沢田さんとそっくりです。でも「さとみ」と読みます。
ただ、桐谷さんは趣味がマウンテンバイクというのがかなり特徴的かも。

篠坂唯子さん。フレームが細くてイラストではわかりにくいけど、メガネをかけてます。
趣味は読書や文章を書くことで、意外と笑い上戸な一面もあるという、『1』の本多さんの流れをくむ正統な(?)メガネっ娘ですね。
たぶん帰宅部でしょう。『TLS』シリーズでこの手の文学系キャラは、部活には入ってない(この学校には文芸部ってないの?)のがお約束なので。

神谷菜由さん。コンピューター部の部長でネットサーフィン(死語?)が趣味。それでいて、わがままで自分勝手な性格だそうで。
これまでの『TLS』シリーズにはなかった、おもしろい属性のキャラですね。TLSの世界にもITの波は確実に押し寄せてます。
とはいえTLSの世界では、たとえブロードバンドが普及したという設定になったとしても、「ケータイ」だけは登場しそうにおもえませんけどね。
それはさておき、制服のリボンがひとりだけ違って太いです。わたしは、このリボンのほうがかわいいとおもうのですが……。

有森瞳美さん。上級生の3年生。だれにでも優しい学園のマドンナで、成績優秀、楽器も上手。『1』の桂木さんタイプで、彼女こそヒロインのように思えてきます。
まさか『2』の香坂さんのような、おっとりすぎるトンデモない性格ではないでしょうねえ?

現在、絵が発表されているのはこの6キャラ。
あと、興味があるのは『TLS』シリーズのお約束、「身内」キャラですね。
今度は妹か、それとも姉か?妹だったら、弥子とは同級生なのか?
あと、ゲーム画面に「誠太郎」という男らしいキャラ名が出てきますけど、このひとは主人公の友人なのか、それともまさか弟とか?『ときメモガールズサイド』の「尽」のように、弟が攻略可能キャラたちの好感度を教えてくれるとか?

さあ、お楽しみはいろいろありますね。
夏コミに同人誌が出せればいいんだけど。

2003年2月24日(月)
まえにも書いたとおもいますけれど、わたしの妹(性自認も女性のはず)が妊娠中です。
わたしの母経由で聞いたところでは、妹のおなかの子供は、男だという診断結果だそうで。
生まれてくる前に性別がわかることは、親に無駄な心労をかけなくていいから楽ですけど、「生まれた!」と知らされた直後の緊張がなくなるのは、なんだか拍子抜けしちゃいますね。

ただまあ、その子の性自認までは、いまの時点では男かどうかわかりません。
どんな成長をしていくのでしょうか。
もしもその子が“女”だと性自認するようになったら、たとえ両親である妹夫婦がどう思おうとも、わたしはその子の最大限の理解者でありたいですね。
今はまだ“伯父さん”と呼ばれるだろう、伯母さんとして。

「生まれる前から外野に妙な心配をされるとは、うちの妹の中の人も大変だな」
「中の人の意味が違う!」

2003年2月23日(日)
逃げ馬さんのサイトから、3月9日をもって閉鎖とのお知らせのメール。
わたしのところと大体おなじ時期にスタートしたサイトなので、なんともさびしいのですが、
とにかくおつかれさまでした。
リンクをはずしてほしいとのことですが、まだ日がありますので、
当面は「3月9日で閉鎖します」との告知をつけてリンクを残し、
閉鎖の日になったらリンクをはずす予定です。

山手線のE231系に乗ってたら、扉の上のモニター画面に、どこかで見覚えのある、エロゲー調の絵。
あれっ?とおもいながら見ていると、『Pia(ハート)キャロットへようこそ!3』のロゴが。
それはNECインターチャネルの、『Piaキャロ』コンシューマ版のCMでした。
山手線の車内CMで、エロゲー起源のギャルゲー広告が出るとは、びっくり。エロゲーが一般人に身近になってきたと実感しました。
でも、よく考えてみたら、数年前には山手線の「AD TRAIN」(1編成まるごと広告列車)で、PS版『To Heart』の広告が出たことだって、あったんですよね(^^;

2003年2月22日(土)
お約束どおり、『トゥルーラブストーリー(TLS) サマーデイズアンドイエット…』について、「週刊ファミ通」を読んでのコメントをいくつか書いてみましょう。
こちらの掲示板にも書いてますけど、さらにつけたしです。

1:「彼氏・彼女の関係」ですか。攻略キャラは女性だし。『ときメモ』は『ガールズサイド』を出したけど、『TLS』は女性向けにはならないのね。
これでわたしの同人企画『トゥルーラブストーリーG(TLS−G)』は安泰か。ほっ。
でも、主人公も攻略キャラも女性な「彼女・彼女の関係」を目標とする、「ガールズラブ」な『TLS』シリーズがあったっていいように思えてきたりもする。ガールズラブな小説『マリア様がみてる』も男性向同人誌ファンにブーム(?)なのだし。

2:サブタイトルが『4』でないのは、前作までのキャラデザイナーがいないことへの、せめてもの配慮なのか。『ウキウキりんこだプー』でなくてよかった(あたりまえか)。
このサブタイ、『SDY』とでも略すのがいいのかしら。

3:『2』も『3』も、そして今回も、『TLS』は『ときメモ』に先んじて発表される傾向が続きますね(『ときメモ』第4作が出ればの話です――『ガールズサイド』は第ウン作にはカウントしません)。第1作は『ときメモ』のほうが早いんだけど。

4:機種はやっぱり(?)、PS2。『3』のときよりはスタッフも開発機材に慣れてるでしょうから、がんばってください。
さすがに『TLS−G』のようにXboxではないようで(爆)

2003年2月21日(金)
「週刊ファミ通」を買ってきました。
けれど、『トゥルーラブストーリー4』じゃなくて『トゥルーラブストーリー ガールズサイド』じゃなくて(あたりまえか)、『トゥルーラブストーリー サンドイッチ』でもなくて、
『トゥルーラブストーリー サマーデイズアンドイエット…』については、また日をあらためて。

さてここで唐突に「今週の『高校教師』」。
現在放送中(←放送中でない地方のかた、失礼します)のテレビドラマ『高校教師』は、藤木直人さん扮する高校教師の「湖賀郁巳」と、上戸彩さん扮する女子高生の「町田雛」。ともに精神を病んだふたりの恋愛を描いた物語です。
10年前にも放送していたこのドラマ、わたしは当時のも観てました。あのころとは、背景の京王井の頭線もだいぶ変わりましたねえ。あのころは1000系なんてなかったし、前面窓拡張版の3000系もなかったし、各駅停車の方向幕に「各停」の文字はなかったし。
とまあ鉄ネタはともかく、今週放映の回では、湖賀のマンションに無断で入っていた雛が、黒いスリップ姿で湖賀を誘う…!?

さて、わたしはここから妄想的曲解をしてみます。曲解部分には「妄爆」とあります。

雛「おどろいた?みんなが、これ着たらいいって」
湖賀「みんなって」
雛「メイクもばっちり」

この前にあった、雛と同級生の女子たちの絡みのシーンを受けたセリフです。
MTFで女子として高校に通う雛が、事情を知るまわりの純女な生徒たちに、おもしろがられながらも励まされながら、メイクされたり、スリップを選ばされたりしてたんですね(妄爆)。

雛「前にね、ないしょで、合鍵つくっちゃったの」

合鍵だけ?胸もつくったんじゃ???(妄爆)

雛「先生と生徒とか気にしないで」

「男どうしとか気にしないで」の間違いでは?(妄爆)

雛「あたしにはそんな時間ないでしょ」

そうですね。ほうっておけば第二次性徴がどんどん進んでいきますから(妄爆)。

後半の、雛を車で連れて帰るシーンでの、湖賀のモノローグもおもしろい。
「とりわけ僕は、何かから目をそむけようと、ジョソウをはじめていたかもしれない」

なるほど、湖賀は依存症の果てに女装を始めるのですね(妄爆)
それも、雛がMTFであることに影響されて(妄爆)
見てみたいですねえ、湖賀の女装姿(妄爆)
(まじめに考えると、このセリフの「ジョソウ」は「助走」なんでしょうけどね)

こうけいは、「町田雛さんは女ホル投与済みのMTFGIDにちがいない」妄想活動を推進します。
『金八』の借りは、返させてもらいます。

2003年2月20日(木)
嵐の前の静けさというのかしら?
忙しくなる前に、息抜き、息抜き。

2003年2月19日(水)
17日の日記の「続編」です。
いいたいことはたくさんありすぎて、ちょっと整理がつきません。
未整理状態ですけど、思いついたことを書かせてもらいます。

水曜発売の早売り「週刊ファミ通」が火元で、某スレッド(ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1045640420/l50)は一晩中祭り状態だったようで。
つまらない告知かとおもったら、本当に「続編」だとは………。
あまりに唐突で、それも夏コミ参加申し込み締め切り直後の発表で。
繰り返しになりますけど、このあたりのタイミングの鈍さがエンターブレイン的というかなんというか……。
これだったらわたしも早売りを買いに行けばよかった。フリーの画像アップ掲示板の取り込み誌面だけじゃ、わからないことも多いので。
まあ、金曜日になれば確実に手に入るんだけど。

それにしても長いタイトルだ。『4』じゃないのね。『ガールズサイド』でもないのね(核爆)
このタイトル、個人的には『トゥルーラブストーリー サンドイッチ』と略したい。

タイトルロゴといい制服デザインといい、『AIR』そっくりとおもったひとは多いでしょう。
でもわたし的には、『AIR』の制服の配色デザインこそ『トゥルーラブストーリー2』の青葉台高校の「白と黒の組み合わせ」+「赤のネクタイ風スカーフ」からきたものだと信じてるので、今回の制服デザインは「おたがいさま」だとかんがえてます。

とにかく、わたしが「民輝書房」(みんきいしょぼう)でサークル参加する、3月16日の同人誌即売会「サンシャインクリエイション19」には、間違いなくなにかコメント本を出します。
わたしの勝手に考えた「女性向けトゥルーラブストーリーこと『トゥルーラブストーリーG』」の自主企画はやめませんけど。

2003年2月18日(火)
あったらこわい、昔の漫画雑誌。
「隔週刊少年KINNGU」(爆)

またまた唐突だけど、やっぱり気になってしょうがない、句点(「。(マル)」のこと)の乱れ。
句点というものは、文を終えるためにつけるもの。
これに「体言止め」の技法が加わると、ますますわかりにくくなる、文の終わり。
ニュースサイトの見出し文なんかは体言止めが多いので、なおさら。
そう、わたしの言いたいことは、句点をつけることを事実上義務づけている、一部の固有名詞(漫画のタイトルとか、タレントのグループ名とか)への愚痴。
体言止めは文章のテンションを高めるもの。適度に使えばいい効果。
でも、あの手の句点が入った文章を読んでいると、必要以上に体言止めがあるように見えるので、テンションが高まりすぎて疲れる一方。

以下の文章(内容は事実とは無関係)には、いくつの「文」があるんだろうか、不思議。

4月よりモーニング娘。がドラマいいひと。に出演。モーニング娘。のドラマ出演は伝染るんです。に続いて6作目。ごらんのサイトは、こうけい。オルグ。

そうか、うちのサイトも句点の乱れに加担。反省。でも変えるつもりはない、サイト名。

2003年2月17日(月)
『HAND MAID マイ』ねえ。
「e」と「a」を間違えたタイプミスでもない。「おねがいします」が「おながいします」になったような“2”用語というわけでもない。
ほんとに『HAND MAID メイ』の続編がこういうタイトルなんだから、まいっちゃいますね。
次は『あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ』の続編あたりが制作されないんでしょうか?>TNK
これまた主題歌の担当は「あのかた」で、主役が芦屋晴子だったらいいのに(爆)

さて、これも「続編」に関連するかもしれない重大告知が、某ラジオ番組であったようです。
詳しくはこちらの実況をどうぞ。
21日発売の「週刊ファミ通」にさあ注目!!ぬかよろこびかもしれないけれど。

とはいえ『トゥルーラブストーリー4』(あるいは、まさかとは思うけど、女性向け『トゥルーラブストーリーG』とか?)の制作告知だったら、どうせなら夏コミの申し込み締め切り前にしてほしかったですよね。
このあたりのタイミングの鈍さがエンターブレイン的というかなんというか……。

2003年2月16日(日)
今朝、衛星劇場で大林宣彦監督の『転校生』の放映がありました。
うちはケーブルテレビに加入してますけど、別料金が必要な衛星劇場には入ってないので、縁のないはなしなのでしたが。
放映は今月中まだ繰り返されますので、観られる環境のひとは要チェックですね。

さて本題。
雨が雪に変わる寒い日でしたけど、池袋に出かけました。
買ったものは、春物の明るい暖色系スカートを2点です。
サンシャインシティの「indio」でピンク色基調のストライプ。
同じくサンシャインシティの「MK8426」じゃなくて「MK KLEIN+」で、ピンクとオレンジのドット模様。
ふだんは冷やかしばかりであまり買わない店ですけど(すみません)、今日は気分を変えて買ったのでした。
「MK〜」で買ったスカートは38サイズ(Mサイズ)が最大。気に入った柄なんですけど、わたしはふだん40サイズ(Lサイズ)を着ているので、ちょっと迷いました。でも、思い切って38サイズを試着してみたら余裕で入ったのでした(^^)

2003年2月前半の日記を読む
2003年3月前半の日記を読む
最新の日記へ戻る
トップへ戻る