(本作品は、今野緒雪・作『マリア様がみてる 涼風さつさつ』(集英社発行)をモチーフにしたパロディー同人作品です。今野緒雪氏の作品、ならびに集英社の発行物ではありません。ご注意ください) |
乃梨子の帰宅直後の日課は、自室のパソコンに向かってのメールチェックである。 今日の新着は一通だけ。差出人は、おなじみの仏像趣味仲間、タクヤ君だった。 メールは直ちにプリントアウトして、紙の状態で読むのが乃梨子の習慣になっている。ペーパーレスの社会風潮には反しているかもしれないが、重要事項のファイリングにはやはり紙メディアのほうが便利なのだ。 《こんにちは。ノリちゃんが花寺の学園祭に行くって聞いてメールしました》 花寺≠ニはリリアン女学園の近所にある仏教系の男子校、花寺学院高校のこと。単なる近所のよしみなのか、それとももっと深い理由があるからかはわからないが、リリアンと花寺の生徒会は伝統的に交流がある。花寺の学園祭の生徒会企画には、リリアンの薔薇さまたちがゲストとして手伝いをすることになっており、つぼみである乃梨子もお供として花寺についていくことになっているのである。 今回のメールは、そのことをタクヤ君に知らせたメールの返事だった。 「こちらこそこんにちは。今日もその準備で帰りが夜になっちゃったんです」 読みながら紙に向かって返答してしまうのも、乃梨子のいつもの癖だ。 《実を言いますと、僕もその日は花寺に行く予定です》 「へえ、タクヤ君も来るんだ?」 メールの中身は意外な展開を見せていた。 《ノリちゃんも知ってると思うけど、学園祭で仏像の特別公開があるんです。花寺秘蔵の弥勒菩薩像》 「えーっ、聞いてなかったよ」 花寺学院の生徒会役員たちとの初顔合わせのときに、乃梨子は自己紹介で「趣味は仏像鑑賞です」とはっきり言っている。あのときは誕生仏の話題でも盛り上がったはず。それなのに、花寺の彼らは学園祭の特別公開のことなど一言も話してくれなかったのである。 乃梨子のことだから当然知っているものとでも思われたのだろうか。それにしても、もう少し気を利かせてくれてもいいのでは。 男の子ばかりの環境で生活していると、こうも気配りがなくなってしまうのか。乃梨子も自分の中学時代を思い返すと、少しは身につまされるものがあった。 それはともかく、メールに戻ろう。 《会場で待ち合わせて一緒に見られたらいいんだけれど、無理は言いません。ノリちゃんは山百合会のお仕事で行くんだから、そちらを優先させてね》 「はいはい、わかってますよ」 タクヤ君は相変わらず、そういうところにはうるさいんだから。 当日に暇ができるかどうかはともかく、情報は確認しておこう。 乃梨子がさっそくタクヤ君のホームページにアクセスしてみると、『最新情報』のページに確かにあった。「幽爽・作 弥勒菩薩像 花寺学院学園祭にて公開予定」と。 幽爽だって。その名を聞いて乃梨子の心は躍った。 乃梨子にとって弥勒といえば、なんといっても小寓寺、幽快の作と伝えられる弥勒菩薩像が思い出深い。幽爽はその幽快の弟子である。弟子の作品を鑑賞するのもまた味がありそうだ。 「お姉様に話せばきっと喜ぶだろうな。できたら一緒に見たいけどな」 乃梨子はため息をついた。それが難しいことがわかりきっているからだ。学園祭当日の志摩子さんは、つぼみの自分以上に暇がとれないだろうことが。 そういえば、タクヤ君のホームページをチェックするのも何日かぶりである。ほかのコーナーの更新も確かめようと、あちこちのアイコンをクリックする。 最後に畳型のアイコンをクリックすると、『甲之進の六畳間』のページが開いた。乃梨子が密かに愛読しているページである。パスワードとかが必要なわけではなく、一応は公開されているページだから、見ていることをタクヤ君に隠さなくてもいいはずなのだが、なんだかプライバシーに立ち入っているような気がして後ろめたいので、見ているとは言ってない。 いちばん新しい日付のところを見ると、こんな文章があった。 《甲之進に花寺の弥勒の特別公開の話を漏らす。どういう風の吹き回しか『タクヤが花寺に行くなら自分も行く』と言ってきかない。奴に仏像趣味なんてないはずだ。古典落語部が観たいのならば、別に花寺でなくてもあるだろう。それに第一、男が男子校の学園祭に行ったってつまらんだろうに。まあ勝手に来ればいいさ》 「へえ。甲之進さんも来るの」 乃梨子はそうつぶやいたものの、気にも留めずにページを閉じた。 |
学園祭を直前に控え、花寺学院高校の生徒会は日々加速的に忙しさを増していた。放課後と始業前だけでは作業が消化できず、昼休みにまで会合しなくてはならない状況。 そんなある日の放課後の生徒会室でのひとコマであった。 作業が一段落した祐麒が周囲に目をやると、書記のアリスが窓際の机に両肘をついているのが見えた。それも身動きひとつせず、何か考えながら外をながめているようだ。 ハッとした。祐麒の全身に強力ミントキャンディー百万粒分の霹靂が走る。しかし、次の瞬間には甘いハーブキャンディーで癒された。 制服の学ランを着ていても、男装した美少女にしか見えないアリス。しかし、ここまで女の子のように想いに耽る場面を見たのははじめてだ。 ずっとこのままにしておきたかった。 けれども今は生徒会の執務中だ。生徒会長としては注意しないわけにはいかない。 祐麒は背後からアリスに近づいた。 「祥子さまぁ〜。またお逢いしたいよお」 ドキッ。不意なアリスのつぶやき声に、祐麒の足も一瞬止まる。 この間のリリアンでの山百合会との会合で、それほどまでにアリスは祥子さんに惚れてしまったのだろうか。 「おいアリス、アリスったら」 祐麒の手で両肩を揺らされると、アリスはゆるりと振り向いて、祐麒のぼさぼさ頭に手をかけてきた。 「あらぁ祐巳ったら、髪が乱れていてよぉ」 座ったままのアリスの目は、空ろに祐麒を見上げている。吐息が祐麒の首へとかかってきた。……ちょっとこれって! 「おい待て、俺だ、ユキチだ、目を覚ませよ」 とたんにアリスの目が正気に戻った。 「きゃあぁ、祥子さましちゃった、わあい、わあい」 ぴょんぴょん跳び上がりながらはしゃいでいるアリス。 憧れのひとと同一化してみたかったんだろうか。 「それにしても、俺が姉ちゃん役かよ」 祐麒は呆気にとられたまま見ていることしかできなかった。 女心って、よくわからない。 「……ユキチ、会議の時間だよ」 祐麒に声をかけたのは、会計の小林。すでに机は会議用に並べ替えられており、アリスと高田はとっくに着席している。 しまった、生徒会長ともあろうものが何たる不覚。 学園祭実行委員会との合同会議も回を重ねること十数回。今日の議題は、学園祭の生徒会企画『花寺の合戦』のセカンドステージ『リリアンの陣』のゲストについてだった。 リリアン女学園から三人の薔薇さまを招待しての企画だけに、薔薇さまとつぼみたちの安全の保証が重要な論点となる。何しろここは男子校、飢えた狼の巣窟なのだ。 そのため、彼女たちに手を出したら、当人の停学・退学はもちろん、所属する部の廃部もありえるという厳しい申し合わせ事項が決定された。 しかし問題はまだ残っていた。『リリアンの陣』のイベント中の、つぼみの三人の服装である。薔薇さま三人は隣の学校からのゲストということで、リリアンの制服着用が必須条件だ。しかし、付き添いであるつぼみの三人が同じ制服で薔薇さまたちの周りをうろちょろすると、『花寺の合戦』のチャレンジャーたちが混乱するおそれがある。 「では、つぼみのお三方には薔薇さまとの区別と安全のために花寺の制服を着ていただく、ということでよろしいですね」 議長の祐麒が確認をとる。異議はなかった。議論が百出した挙句、やっとのことで妥協した産物なのだから。 なお、つぼみのお三方≠ニ敬語を使ってはいるものの、その中のひとりが議長の実の姉、福沢祐巳であるということは、この後で重要になってくる。 「議長、質問があります」 実行委員のひとりが挙手して立ち上がった。 「着ていただく制服はだれが提供するのでしょうか」 「それは考えてあります。生徒会役員のうち小柄な人物三人がスペアの制服を提供します。具体的には……小林、有栖川、そして俺、福沢です」 祐麒に唐突に指名された小林とアリスが、一瞬身震いするのが見えた。 間もなく小林の表情が、にやけた笑いへと崩れていく。 「おい小林、わかってるんだろうな、制服はクリーニング済みのものを持ってくるんだぞ。もちろんビニール袋に密封したままでだ。いいか、ヘンな服を貸したら承知しないからな」 祐麒の檄が飛ぶ。こいつの考えることなんて算数の足し算並みに簡単に想像できる。 「わっ、わかってるよユキチ、もちろん」 「あのねユキチ、質もーん」 今度はアリスの手が挙がった。 「つぼみの方々が花寺の制服着てる間、私はリリアン着てもいいかしら?」 祐麒は返答につまった。アリスがあまりに真剣な眼差しで言ったものだから。 生徒会室全体の空気が動きを止めたようにも感じられた。 「おいアリス」 隣りに座っていた高田がアリスの背中を小突く。 「……し、失礼しました。今のはなかったことにしてください」 生徒会室の空気が動きを取り戻し、祐麒はほっとため息をついた。 「でもな、ユキチあたりはふだんからこっそり着てるんじゃないのか? 祐巳さんのを」 小林のツッコミが終わるのを待たず、ズンズンと議長席から降りる祐麒。 「まだ会議中だ。不規則発言はやめろよな」 「わあ、痛い痛い、わかったよおぉ」 祐麒が小林の脳天にぐりぐりと拳をねじ込んだのである。 紅薔薇のつぼみの弟(ロサ・キネンシス・アン・ブゥトン・プティ・フレール)≠ヘ、かくも血気盛んな生徒会長なのであった。 |
そして学園祭の当日がやってきた。 祐麒たち花寺生徒会に護衛されて会場入りする薔薇さまとつぼみたち。客寄せのパンダからペロペロキャンディーをもらった祐巳は大喜びだ。キャンディーの包み紙を開いてみると、そこには「TS小説同好会」の文字。なるほどキャンディーで客寄せとはおもしろい。 生徒会室を控え室にして、祐巳たち三人のつぼみは花寺の制服に着替えた。祐巳はもちろん弟の祐麒の制服を借りている。サイズが大きいため、腕をまくったり下駄を履いて身長を高くしたりとごまかしつつ。祐巳のリボンも目立つという意味ではNGなためほどいてみたのだが、そのままでは髪の毛に癖が残って不自然である。そこで祐巳は、頭にターバンのようにタオルを巻いて髪の毛を隠すことにした。 こうして準備もなんとか整い、いよいよ校庭にて『花寺の合戦・セカンドステージ・リリアンの陣』が始まったのである。 ところが祥子さん、愛用の濡れタオルを生徒会室に忘れてきてしまって困り顔。祥子さんは現場を離れるわけにはいかないので代わりに祐巳が取りに行ったのだが、十五分が過ぎても祐巳は生徒会室から戻ってこない。 そこで今度は、祥子さんに付き添っていた祐麒が、祐巳の様子を見に生徒会室へとダッシュで向かったのである。 祐巳が生徒会室へ向かう途中の廊下の曲がり角に、一体のお地蔵さんが置かれていた。 「TS小説同好会 こちら→」。お地蔵さんの首には、そう書かれた札が紐でぶら下げられていた。 学校の廊下に本物のお地蔵さんが置いてあるはずがない。おそらく発泡スチロールか何かにラッカーで色を塗っただけのものを、TS小説同好会とやらが学園祭期間中だけ客寄せのために置いたのだろう。 しかし祐巳の目線はお地蔵さんそのものよりも、首に掛けられた札のほうに向いた。 TS小説。 ――てぃーえす? それってどんな小説のことだろう? おまけに、なんだかついさっき見覚えのあった言葉のような。 いや、今はそんなことを考えている場合ではない。先を急ごう。 出がけに見かけた茶色くて大きな段ボール箱は、まだ生徒会室の扉の前にあった。 祥子さまの濡れタオルは、すぐに見つかった。留守番のアリスに軽くあいさつをして、とんぼ返りで生徒会室を後にする。 お姉さまが待っている。急がなくては。 そして事件は廊下の曲がり角、先ほどのお地蔵さんの見守る前で起こったのだ。 「祐巳!」 「あっ、祐麒!?」 互いの死角から飛び出した姉と弟。 ふたりとも焦って全速で走っていたものだから、ブレーキをかける間なんてない。 正面衝突。物理の時間に習った運動量保存法則を証明するかのように、ふたりは互いに弾き飛ばされた。 「気をつけよう、ヒトは急には止まれない 生徒会」 皮肉なことに、お地蔵さんの背後の壁にはそう書かれた紙が貼られていた。 もっとも、そんな貼り紙が今の祐巳たちの目にとまったとは思えないが。 |
「ああ、いたたたた……」 祐巳は頭を押さえながらふらふらと起き上がる。 ――何をしようとしていたんだろう。そうそう、祥子さまの濡れタオルを取りに行って、校庭に戻ろうとしたところだった。 件のタオルの入ったビニール袋は、目の前の廊下に放り出されていた。 その袋に手をかけた直後、手洗い所の蛇口に目が向く。 ――そうだ、ここで冷たくしていこう。 鞄の中に放置されていた上、袋ごと廊下に放り出されたため、濡れタオルは少しぬるくなっていた。冷たくしてから持っていくのが、妹としての心配りであろう。 手洗い所の前まで来たとき、祐巳は催しを覚えた。 ここは男子校。女子用の手洗い所は、職員用の棟にしかない。 けれども今の祐巳は花寺の制服を着ている。廊下に人通りもないことだし、万一とがめられても事情を説明すればわかってもらえるはずだ。 せっかくだから、ここで済ませてしまおう。 幸い、手洗い所の中にも人はいなかった。祐巳は朝顔を横目で見つつ、大用の個室に飛び込んで扉にかぎをかける。 お姉さま、失礼します。 祐巳は心の中でそう念じながら、フックにビニール袋を引っ掛けた。他人の、それもお姉さまのタオルを手洗い所に持ち込むというのは、気がとがめるものなのだ。 そのとき、気がついた。 少し腕を伸ばしただけで、袋をフックに掛けることができたことに。 いつもの祐巳だったら、背伸びしないと掛けられないはずだ。 あっそうか、思い出した。下駄で上げ底してるせいだよ。きっとそうだ。 そう思いつつ足で床を踏んでみる。 ドスドスと鈍い音。 おかしい。カランカランの下駄の音じゃないなんて。 ミリ単位で震えはじめた手が自然と頭にいく。すると、髪がじかに触れた。 ……タオルがない! 花寺の制服に着替えたときに、髪型をかくすためにターバンよろしく巻いていたタオルが。さっきの衝突で、外れてしまったのか。 思い返すように髪を撫でてみる。違う。いつもの祐巳の感触よりも短くて、少しごわっとした硬さがあった。 それでも不思議なことに、他人の髪とは思えなかった。この髪には馴染みがある。それこそ毎日、すぐ近くで見ているかのように。 まさか、この体って!? 震えの幅がセンチ単位になった手でもどかしくベルトを緩め、祐巳は下着ごとズボンを勢いよくずり下げた。 「………………!!!!!!!!」 声にならなかった。乙女には、あまりに刺激が強すぎて。 なんで、どうして、男の体になってるの!? やっとのことでズボンを上げた祐巳は、ベルトの金具も止めずに個室を飛び出す。 それでも、祥子さまの濡れタオルの入ったビニール袋を忘れないのはさすがだ。 メートル単位で心臓を震わせながら、洗面台の鏡に顔を向ける。映っているのは、蒼ざめた表情をした実の弟、ただひとり。 思ったとおり。今の自分は祐麒なんだ。でも、なんでよ!? そうだ、廊下の角で祐麒とぶつかったとき……多分、入れ替わっちゃったんだ。 衝突のショックで体が入れ替わるなんて、フィクションでしか聞いたことがない。 でも、自分の今の体は、紛れもなく男の祐麒のものだ。撫で回してみるほどに、それを実感する。 どうしてすぐに気がつかなかったんだろう。服装が同じだったからなのか。 祐麒だって、きっと困っているはずだ。まだ倒れてるかもしれない、確かめなきゃ! ……いや、そうすることもないか。 祐麒のことだ。異常に気づいたら、それなりに対処してしまうだろう。 どうしてふたりが入れ替わってしまったのか、どうすれば元の体に戻れるのかとかいった議論は、『リリアンの陣』のイベントが終了してからすればいいことだ。祐麒だってきっと、そう思っているはず。 今はそれより、祥子さまをひとりにさせていることのほうが心配だ。早く校庭に戻らなくては。 我ながらひどい姉かもしれない。だが忠実な妹(スール)ではありたいのである。 いや、姉としても弟孝行なはずだ。この姿で「祐巳に託されてタオル持ってきました」とでも言えば、祥子さまたちに祐麒の顔を立てたことになるのだから。後ろめたがることは全くない。 かくして、祐巳は濡れタオルを手洗い所の冷たい水道の水で濯ぎ直すと、早歩きで校庭へと向かっていった。 さっきのお地蔵さんには目もくれずに。 |
祐巳が脇を通り過ぎた直後くらいに、姉と衝突した祐麒のほうもようやく意識を取り戻した。 目を開けたら、灰色の世界。驚いて上半身を持ち上げると、頭に何か軽いものがぶつかって、バタンと横に倒れた。 それは発泡スチロール製のお地蔵さんだった。どうやら自分は、お地蔵さんと壁との間のすき間に倒れこんでいたらしい。 立ち上がって数歩歩いたところで、違和感に気がつきはじめた。 足元から響くカランカランという音。どうして下駄なんか履いているんだろう。 服は自分の学ランのはずなのに、腕がまくられている。それでいてなぜか、ちょうどぴったりだ。 頭がなんとなく重いので手をやってみると、いつの間にかタオルがかかっていた。なんだこりゃと外せば、軟らかい髪がハラリと垂れ下がる。 この姿って、もしや……? 下駄。自分の学ラン。タオル。軟らかい髪。 心当たりは……ひとつだけある!! 必死に冷静さを保ちつつ生徒会室まで歩きながら、体のあちらこちらをまさぐってみる。 ないはずのものが手に当たる。そして、あるべきものの感触がない。 カラン、カラン、カラ、カラカラカラカラ。部屋の引き戸に手をかけたときには、すっかり駆け足状態になっていた。 「おい、だれか聞いてくれ!」 生徒会室の扉を引くと同時に、実の姉の声で絶叫する祐麒。 留守番をしていたアリスが振り向いた。 「あ、アリス、聞いてくれ!!! 俺、祐麒なんだよ。姉ちゃんと衝突して、気がついたらこんな体になっちまって、でも中身は、祐麒なんだ、信じてくれ」 祐麒の顔――実際は祐巳の顔なのだが――には、強張った焦りの色が浮かんでいた。それこそ、悪者に追われて山道を逃げてきた村娘のように。 アリスは一瞬目をまるくしたものの、すぐににっこりと返した。 「どうして祐巳さんのかっこうしてるの? ユキチったら」 「へ?」 信じてもらえたはずなのに、なぜか拍子抜け。 普通の人間の感覚なら、あなたは祐巳さんでしょうなにをヘンなこと言ってるの、とか返すものじゃないのか。 違うよ、俺は祐巳じゃないんだ、俺こそ本当の祐麒だ、ユキチだ、生徒会長だ、わかってくれよおぉぉぉ!!!!! と、駄々をこねてみたかった気もする。ちょっとくらいは。 でも後々のことを考えれば、こちらの状況のほうがやはりありがたい。 そんな思いを巡らせつつも、祐麒はできるだけ冷静に、祐巳が櫓を下りてからの経緯を説明した。 「そっか。ユキチ、祐巳さんと入れ替わっちゃったのね」 「アリスはわかってくれるのか」 「だって、祐巳さんがそんな演技する必要ないでしょう?」 なるほどそうか。弟として、よくわかる。 「それにね、こういう状況って、すっごく興味があるじゃない。今のユキチだったら、男と結婚もできるし、子供も産める。そんな人を邪険にするわけにはいかないでしょ、ね」 アリスの目が、うっとりと輝きはじめた。 「ああ、ユキチがうらやましいな。女になれて、それも祐巳さんでしょ。祥子さまのこと独り占めできるなんて。今度は私と入れ替わって、お願いっ」 うーん。女になりたいと本気で願っている人種は、視点が少々違うのかもしれない。 とにかく、祐巳としての用事を確かめなくては。 「ところでアリス、姉ちゃんは来なかったか? 中身も本物の姉ちゃんが」 「さっき来たわよ。忘れ物とかいって、祥子さまの鞄の中探してた」 「なるほど。ブツを手に入れた帰りに、俺とゴッツンコしたってわけか」 「それよりユキチ、せっかくだから、祐巳さんの制服に着替えたら?」 「ちょ、ちょっと何をいったい?!」 アリスが唐突に話題を変えたものだから、祐麒はあわてふためく。 「うふっ、照れてるわよ。隠さなくてもいいじゃないの」 確かに、祐麒も年頃の男だ。今は女だが。それに祐巳の弟でもある。姉のセーラー服を着てみたいとか、そういう方面に興味を抱いたことが……なかったとはいえない。いいきれない。 この間、小林をグリグリやったのにも、照れ隠しの要因があるわけで。 それに今は自分が祐巳なのだ。だれからもヘンタイよばわりされることなく、正々堂々と祐巳のセーラー服が着られるではないか。 でも、ちょっと待て。祐巳は祥子さんのお遣いの途中だったんだろう。 「俺、このままの服装で、祐巳としてグラウンドに戻らないと」 「大丈夫、今ごろ祐巳さん、ユキチになりきってタオルを届けてるわ」 言われてみれば、祥子さんのタオルは祐麒の手許にはない。ぶつかった後気がついたときには、すでに見当たらなかった。多分、祐麒の姿の祐巳が持っていったのだろう。 祥子さんにとって重要なのはタオルであって、それをだれが持ってきたかではないはずだ。とすれば、アリスの言うとおりになっているかもしれない。 いや、それとも。 「自分が男になったことでパニクって、タオルどころじゃないかもしれないぞ、姉ちゃん」 祐麒には、こちらのほうがありえそうな展開に思えた。 「そうかも。まあ、どっちにしても、今のユキチがタオルのことを考える義理はないんじゃないかしら」 「あっそうか」 アリスの指摘はもっともだった。 いずれにせよ、今の祐麒は指示待ち状態。下手に動くよりも、ここにとどまっていたほうが都合がよさそうではないか。 とすれば、アリスの誘いにのらないのももったいないわけで。 「……じゃ、着替えるぞ」 「後ろ、向いてるわね」 「ああ頼むぞ。一応これ、姉ちゃんの体だしな」 かく言う祐麒も、ぶかぶかの学ランを脱ぎつつ静かに目を閉じた。 荷物からあらかじめ出しておいた祐巳の制服を、手探りで前後上下確かめながら、スカートの裾からすっぽり被る。 ワンピースのセーラー服というのは面倒なものだ。 でも、その面倒さが、未知の服装の神秘性を高めてくれるのだろう。 そして自分は今、その神秘を解き明かそうとしている。 さっきここで花寺の学ランに袖を通した祐巳も、もちろん乃梨子さんや由乃さんも、同じような心境を抱いていたのかもしれない。 けれどもそれはただの男装、異性装にすぎない。それに対して今の自分は正真正銘の祐巳。制服だってぴったり入るのだ。自分は、なんてすごい体験をしているんだろう。 祐麒はそんなことを考えつつ、セーラー服の両袖に腕を通し、タイを結んでいった。 「アリス、もういいよ」 アリスだけでなく自分自身にも言い聞かせながら、ゆっくりと目を開ける祐麒。 すると、アリスが待ってましたとばかりに抱きついてきた。 「わあっ、祐巳さんだ。やっぱりリリアンの制服がいいよぉ」 「おい落ち着け、アリス、中身は俺だぞ」 「わかってるわよぉ。あとねえ」 アリスは一歩退くと、両手を祐麒の胸元に差し出した。 ぞくっ。 「……タイが曲がっていてよ、祐巳」 言いながら、アリスは優しい微笑を祐麒に向ける。 わわっ、それって、はまりきってるよ、アリス! この間と同じ展開じゃないか。でも、今回はこちらの体が違う。アリスの入れ込みぶりも、おそらく違う。 祐麒の目までも、とろんとなってきた。……その気になりそう。 しかしそうなる前に、アリスが大声をあげた。 「きゃー、祥子さましちゃったぁっ、わあい、わあい」 「肩透かしじゃないか、もう」 こんなところまでこの間と同じとは。 けれども、つぶらな瞳を爛々とさせながらはしゃぐアリスを見てると、不思議と腹が立たない。それどころか、人助けでもしてやったような充足感が生まれてきた。 結び慣れてないタイだから直されるのも当然だろう。 「それにしても、これが俺か……」 祐巳の持ち物から手鏡を取り出し、祐麒は自分の顔に見惚れはじめた。 姉ちゃんって、こんなにかわいかったんだな。祥子さんや後輩たちからモテるはずだよ。 もっと祐巳に近づくために、髪の毛も結ってみようか。 リボンはどこかと、もう一度祐巳の持ち物を探ってみる。 「失礼っ。アリス、そろそろ交代の時間だ」 自分たちの世界に浸っていたふたりの目を覚ましたのは、高田鉄(まがね)のひと声だった。 直後、リリアンの制服姿の祐巳≠ェ、彼の目にとまった。 「ゆ、祐巳さん、何をやっているんですかっ。グラウンドで祥子さんが待ってますよ」 「高田、実は俺が祐麒で……話すと長くなるから後で、な」 高田の答えはなかった。目の前の祐巳が男言葉を使うものだから混乱したらしく、ぽかーんと立ちすくんでいる。 アリスのときとはまた違う。こういう反応もあるのか。 「鉄、大丈夫? そういうことなのよ。いろいろあってね、ここにいるのは祐巳さんの姿をしたユキチなの。わかった?」 「ま、まあ、なんとかな。祐巳さんの姿のユキチ、か……」 高田はまだ信じられない様子だったが、それでも無理矢理自分を納得させるように言葉を反芻していた。 「ありがと鉄。それじゃ私は出かけてるね」 アリスは二、三の連絡事項を高田に伝言すると、祐麒に「おいで」と目配せをする。 「えっ、アリス?」 祐麒は数歩アリスに近づきつつも、ちょっと戸惑う様子。 「ユキチ、私といっしょにちょっと校内をまわってみない?」 「あっあっアリス、それって!?」 アリスとデート? いくら相手が女男(?)のアリスだといっても、これは姉から預かった体なのだ。妙な噂が立ったらどうする。 「アリス、祐巳さんに何をするんだ」 高田も赤面しつつあわて顔。 「この髪型だったら問題ないでしょ。祐巳さんといえばリボンで結んだツーテールがトレードマーク。下ろしていれば、ふつうの花寺生には祐巳さんとは気づかれないわよ。『リリアンの陣』の会場に近寄りさえしなければ、一リリアン生と思われるだけだから」 「なるほど」 高田と祐麒はふたりそろってうなずいた。 「それに身の安全なら大丈夫よ、こう見えても中身はユキチなんだから」 「あ、ああそうだよ。高田、安心してくれ。これは生徒会長命令だ。それじゃ、留守番頼んだぞ」 祐麒のほうも、いつの間にかデートに乗り気になっていたのである。 「は、はあ。わかった。おつかれアリス、ユキチ」 「あれ? ユキチ、あの箱まだあるよ」 生徒会室を出てみると、茶色い空の段ボールが、まだ片付けられずに残っていた。 『リリアンの陣』スタート前から置かれていた不審な段ボールだったので、三十分以内に取りに来なければ処分する旨の貼り紙を貼っておいたのだが。 「もう三十分は過ぎたぞ」 実はさっき祐麒がこの部屋に入ったときすでに三十分が経過していたのだが、あのときは体が入れ替わった直後で、動転していて気がつかなかったのだ。 「どうしようか、ユキチ」 「……いいよ面倒だから、後まわしで。行こう」 とにかくアリスとのデートを楽しもう。祐巳の体の祐麒は、そう決めた。 ところで、不審物は段ボール箱だけではなかった。 廊下の曲がり角に、発泡スチロール製のお地蔵さんが再び立てられていたのである。 お地蔵さん自体はTS小説同好会の客寄せ用展示物として生徒会で承認された品だから、生徒会長といえども勝手に撤去するわけにはいかない。 しかし、さっきは倒れていたお地蔵さんがなぜ立て直されているのか。 祐麒とアリスは反対方向の廊下を通って外に出たため、このお地蔵さんを目にすることもなく、不審がることもなかった。 |
「すみません祥子さん。祐巳は見つからなかったんですけど、生徒会室の留守番のアリスに祐巳からことづけがあって、濡れタオルを渡してくれというので持ってきました」 祐麒の姿の祐巳は、弟になりきってビニール袋を祥子さまに差し出した。 袋の中のタオルが冷えているのを手で察して、祥子さまは安堵の笑みをこぼす。 「祐麒さん、本当にどうもありがとうございます。でも祐巳ってどこに行ったのかしら、困った子ね」 「それは……姉のことだから、『遅くなりましたー』なんてひょっこり帰ってくるんじゃないでしょうか」 祐巳はなんとかその場を取り繕う。 「ユキチ、トイレは終わったんだな」 「大きいのがたくさん出たんだな」 祐麒が櫓の上の留守番役を頼んでいた日光月光両先輩(花寺生徒会のお目付け役。ちなみに双子)が、中身が祐巳とは知らずに祐麒≠からかってきた。 確かに、手洗い所に行ってきたことだけは正解だが。 「それでは、我々の出番はこれで結構なのですね」 「これだけで結構なのですね」 「ええ、どうも」 祥子さまが促す。日光を見たら結構と言ってもよいのである。 日光月光両先輩が櫓を下りると、祥子さまが祐麒の姿の祐巳を見る目の色が、少しだけ変わったような気がした。 「えっ……? 祥子さん」 「おつかれさま、祐巳」 祥子さまは祐麒の体の祐巳をきつく抱きしめた。 「どうして?」 「言ったでしょう。たとえ全身をぐるぐる巻きにされてベッドに横たわっていたとしても、私は間違いなく祐巳を探し当てることができるって」 ああ。祥子さまのこの間言っていたことは本当だったのだ。 祐巳は感動のあまり、弟の姿であることも忘れて涙をこぼしていた。 「……ただいま、お姉さま」 |