薄暮れ時の駅前広場。伸一郎が改札から駆け出してくると、噴水の左寄りには佇む恋人の姿が見えた。約束どおりの場所だった。時間のほうはと自分の腕をまくってみれば、あと十五分とある。早い分に越したことはない。 ろろみとして秒刻みのスケジュールをこなした経験の賜物か、自分の時間意識がより高まっているのではないか。伸一郎はそう感じた。 俯き加減の恋人の視界をさりげなく横切り、視野から相手の姿が消え去らんとしたところで、その角度を保ちながらゆっくりと、腕を伸ばせば届くほどの距離まで近づいていく。そして、伸一郎としてはこういう状況でしか使わない、柔らかな口調で声を発する。 「お待たせ、久美子」 「あっ、シン」 持ち上がった久美子の顔に赤みがさした。 「待ったわよ、十分も。わたし、せっかく無理して会社定時で切り上げたのに」 久美子は拗ねてみせるものの、目に曇りはない。律儀になったボーイフレンドへの好感がにじみ出ている。ろろみに対して見せた表情とは全然違う。 不意に、伸一郎の脳裏に言葉が浮かぶ。 「待っている女は美しいよ」 「……えっ?」 戸惑う久美子の目を覗き込みつつ、伸一郎はゆっくりと付け加えた。 「――って、何かのコマーシャルであったよな」 「かも、しれないわね」 「だろ?」 「うん。シンに言われると、そんな気してきた」 納得した久美子の表情が、いっそう晴れやかに見えた。この言葉、本当は伸一郎の思いつきなのだけど。 「それに、早くから待ってくれた久美子の気持ちだけで俺はありがたいよ。さあ、食事に行こう」 日が沈むと少しは寒い。伸一郎は男の大きな腕を久美子の背中にまわしながら、ゆっくりと歩みを進めた。 ろろみのときに見聞きした久美子の言動はひとまず忘れよう。伸一郎はそう決めた。 今の自分は伸一郎なんだ。本来の自分なんだ。そしてここにいる大切な女性、久美子の恋人なんだから。 思えば、数ヶ月ぶりのデートが決まったのは昨日のこと。 明日はろろみの仕事がなくバイトも昼番だからと、久美子に電話で予定を尋ねてみればふたつ返事でOK。その翌日の伸一郎はバイトを五分早く切り上げここに直行した次第。気合を入れた手応えは十二分にあった。この姿では久しぶりに逢うガールフレンドは、伸一郎を温かく出迎えてくれたのである。 おもしろいことに、伸一郎には、自分に目を向けている久美子のほうも彼氏との再会を懐かしんでいるように見えた。久美子はもうひとりの伸一郎とは最近何度も逢っているはずなのに。 「いい洋服だね」 伸一郎はよく通る声で久美子の服装を誉めた。日に日に育ちつつある春を思わせる萌黄色のブラウスに、クリーム色のロングスカートがマッチしている。 「気取らない優しさが伝わってくるよ。久美子にぴったりだ」 「ありがとう。せっかくの大切な日だもの、念入りに選んだのよ」 「わかってるさ」 伸一郎の言葉は中身のない社交辞令ではなかった。ろろみとして洋服選びやマスメディア出演時の衣装合わせを体験したおかげか、P伸一郎は自分にファッションセンスが芽生えつつあると――それこそ今日の久美子のブラウスの色のように――感じていた。 「シンのパンツだってなかなかいけてるじゃないの」 「ありがとう久美子。おろしたてなんだ、これ」 「それって自分で見立てたの?」 「ああ」 「すごーい。シンもやるじゃない」 実は、伸一郎のやったことは久美子が想像しただろうこととは違う。けれども伸一郎が嘘をついているのでもない。このデニムは、ろろみがS伸一郎に見立ててやったものなのだから。問題集を書店で買ったあの日、打ち解けたふたりはジーンズショップに立ち寄ったのである――いつぞやの約束を果たすために。 さすがにこのときは久美子に目撃されることはなかった。あんな不運、そう度々起きたらたまらない。 賑やかな商店街から路地一本入ったところにある小さなイタリアレストラン。伸一郎が半年前からデートスポットとしてチェックしていたところだが、金もない、久美子との縁も切れそうだといった不幸が続いて、今回やっとお鉢がまわってきた店である。 再会を祝して食前酒で乾杯した後、伸一郎は向かい合う久美子に紙包みを差し出した。 「開けてごらん。何だと思う?」 「まあ、野々宮はるかの『本当のたからもの』! すごーい、シンからもらえるなんて」 「俺をみくびるなよ」 「だってシン、わたしがはるかの話を出すといつも聞き流していたじゃないの」 野々宮はるかというのは二十台半ばの女性で、人気上昇中の絵本作家である。病弱な体質のために子供時代のほとんどを病院のベッドの上で過ごし、作家デビューした今でも入退院を繰り返す生活だという。 伸一郎が久美子にプレゼントした『本当のたからもの』ははるかのデビュー作だった。この作品だけは版元が小さいためか部数が少なく、久美子がはるかのファンになったときには手に入りにくくなっていた。そのことを、伸一郎はデートのたびに久美子から耳にタコができるほど聞かされていた。 「男が絵本だなんて真顔で読めるかよ」 「だけど買ってしまえばどうってことないでしょ?」 「見つけるまでいくつも本屋をハシゴしたんだ。恥ずかしいものは恥ずかしいぞ」 今だって、伸一郎の姿で絵本を買えと言われたら嫌だと答えるだろう。ろろみだからこそ買えたのである。 正確に言えば、ろろみも自力ではその本を見つけることができなかった。そこで正世に相談してみたところ、小さな版元の絵本に力を入れている書店をあっさりと教えてもらえたのだ。さすが本のプロは違う。 そのとき正世はろろみにこうも言ってくれた。 「野々宮はるかか。なるほど、言い忘れてたけど、絵本も感性の勉強にはいいかもよ。ろろみ、うまいところに目をつけたねえ」 そうほめられた日には、目をつけたのが自分ではなくガールフレンドだなんて本当のことは、たとえスプリットが秘密でなかったとしても言えやしなかった。 目の前の久美子に視点を戻すと、彼女はまさに“たからもの”に出逢えたかのように絵本に眺め入っている。 「とにかく、どうもありがとう。本当にうれしい。はるかってアイドル作家とは違うものね」 野々宮はるかは若手作家とはいっても体調の都合でマスメディアへの露出がほとんどない。久美子の言うとおり、確かにアイドル作家とは一線を画しているといえる。 けれども、やはり引っかかるものがある。 「あら? シン、どうしたの」 「いや……なんでもないよ」 言葉とは裏腹に伸一郎の声は上ずる。顔色も陰っていたのではないか。 久美子のために忘れようと思っていたことなのに、なんて皮肉だろう。 「本当? わたし、なにか変なこと言ったんじゃ? あっ、アイドル作家のことかしら……微風ろろみ?」 そこまで言われたら、伸一郎も素直に首を縦に振るしかない。 「ごめんなさい。微風ろろみなら、わたし本当に気にしてないから。わたしね、あなたから話を聞いたすぐあとにろろみに逢って聞いたのよ」 「へえ」 「あの子言ってたわ。シンはただの付き人だって。ねえ、そうよね?」 「ああ」 「ろろみから交際してくれとか言われてたとしても、断るでしょう?」 「当然だよ」 伸一郎は初めて聞いたような態度をとっているが、もちろんあのときのことは正真正銘の自分のこととしてよく憶えている。 あのときは、俺のことをかばってくれてありがとうな。伸一郎はその言葉を何度も呑み込みながら、久美子の話を聞いていた。 「でも、いいのか、久美子は? 俺がアイドル作家の女の子といっしょにいるなんて、本当は我慢できないんじゃないのか?」 「なに言ってるのよ、出版社の仕事でしょう、シンが小説家に近づくチャンスじゃないの。がんばってね」 「あっ、ああ。そうだね、がんばるよ」 ろろみがデビューしたとはいえ、伸一郎のほうの立場は小説家志望でフリーターの一青年に変わりない。 「実を言うと、ろろみって結構怖いところあるんだよね」 伸一郎は自分自身を貶めてみた。それにも意味というか、意図がある。 「あの子、機嫌が悪いとすぐに俺とか周りに当たり散らすんだ。テレビでも時々そうなるだろ、あのままっていうのかな」 「そうなのね。でもまだ十六でしょう、ああいう仕事やってたら感情のコントロールがきかなくなるんじゃないの? あまり悪く言っちゃかわいそうよ」 「あっ……」 少し意外だった。久美子が今度はろろみをかばうとは。けれども、もうひとつの胸、少し膨らんだ胸の痛みは和らいだような気がする。 とはいえ今の自分は伸一郎として、出しかけたセリフは決めなくてはいけない。 「だけど……それに比べて久美子はいつも優しいよな、本当に」 「まあ、お褒めにあずかり光栄だわ」 ガールフレンドの率直な笑顔に、伸一郎は成功を確信した。 デザートのエスプレッソコーヒーを飲みほして、ふたりの食事は楽しく幕を閉じた。伸一郎が伝票を手に持とうとすると、久美子が財布を出してきた。 「おいおい、ここは俺が払うからさ」 「いつもシンに払わせちゃいけないわ。わたしにも出させて」 驚いた。伸一郎には割り勘の記憶しかなかったからだ。自分が知らない間に、S伸一郎がそこまでデートをスマートにこなしていたのだとは。 「じゃ、久美子が一で俺が二ってことでお願いするか」 「わかったわ。ごちそうさま」 お互い明日の仕事があるため、名残は惜しいが今日のデートはこれまでである。 駅前から久美子の乗ったタクシーを見送ると、伸一郎は大きく息を吐いた。もちろん空しいため息ではない。 こんなに充足感のある久美子とのデートはいつ以来だろう。付き合い始めたばかりのころか。いや、あのころだって手の探り合いだったはず。きっと今日がはじめてに違いない。 この自分もずいぶん変わったよな。西の空の半月を見上げながら伸一郎はひとりつぶやいた。 もうひとりの伸一郎が、いや、ろろみも入れてもうふたりの自分が、本来の伸一郎の内と外の両面を大きく変えつつあった。ひとりで三人分の経験をしているのだから当然だろう。 デニムのパンツや絵本を買おうなんて考えは、ろろみとS伸一郎がいなければ思いつかなかったし実行だってできなかったこと。それがもとで、波乱もあったとはいえ、P伸一郎と久美子の関係は一段と近くなったのである。 もうすぐろろみの学校生活が始まる。これから、“三人の”自分にはさらなる驚きが待ち受けているはずだ。 発車メロディーを背中で聴きながら、伸一郎は帰りの満員電車に体をねじ込んだ。 |