※この作品はフィクションです。

実在の人物、団体、作品、事件等とは関係ありません。





微妙存在ろろみ

第3話『微妙戦線異状あり』(後編)

作:こうけい
(イラスト:MONDOさん)

シリーズトップページはこちら
第3話前編はこちら






 話題はいつしか、ろろみのプロフィールの打ち合わせへと移っていった。
「文芸誌に載ってる作家のプロフィールって、堅めのものが多いですよね」
 原島が他社の雑誌を開いてろろみたちに見せてきた。

《 珠橋せれ菜(たまはし せれな)。19××年10月6日、○○県生まれ。19歳。200×年『少年少女少年』で新星文學大賞を最年少の18歳5ヶ月で受賞。同作でジャパン文学新人賞、ふみひめ奨励賞も受賞し、日本純文学大賞候補に選ばれる。写真集『Serenity』やテレビ・ラジオでも活躍中。この4月より洋陵大学に通う。》

《 中島香子(なかじま きょうこ)。19××年1月28日、○○市生まれ。18歳。中学生時代にグラビアアイドルデビュー。タレント活動と両立させながらコラムやエッセイを『文藝ジャパン』『V文学』誌上にしばしば発表する。著書に“本当に自分で書いた”エッセイ付き写真集『夢のかなたに』、短編小説&コラム集『わたし、書いても痒いんです』。父は日新大学文学部教授・中島寛次。母はエッセイスト・寺田千沙子。》


 確かに、アイドル作家と呼ばれる作家でも、プロフィールは主に経歴を並べた地味なものだ。まあ、文芸誌の本来の読者層を考えれば当然なのだろう。
「そこで、ろろみちゃんにはもっとアイドルらしいプロフィールをつけたいんですよ」
 原島は、今度はアイドル雑誌を開いて見せる。
 そちらのプロフィールには、スリーサイズに始まり、趣味や好きな食べ物、好みの場所や将来の夢など、アイドルたちのキャラクターが目に浮かぶような項目が並んでいた。雑誌や読者の傾向が変わるとこうも違うのだろうか。
 中島香子のグラビアページもあって彼女のプロフィールが載っていたが、文芸誌とはうって変わって項目も柔らかめで、両親の名前なんてかけらもない。
「どうです? ろろみちゃん……微風先生か。でも呼びづらいなあ」
 少し口ごもっている原島に、正世が助け舟を出す。
「原島、あんたもろろみちゃんって呼べばいいじゃん。ね、ろろみもOKでしょう?」
「ええ、正世さん」
「じゃあろろみちゃん、アイドルって感じで紹介されたい? それとも、普通の文芸誌のようなのがいいかな?」
「あっ、えーと……」
 ろろみの本心からいえば、実はどちらでもよかった。
 紹介されるのがP伸一郎だったら文芸誌らしいプロフィールを選んでいただろう。ろろみとしても、敢えて「小説家!」と言わんばかりの堅い紹介文を出してもらうのも実体のろろみとのギャップがあって楽しそうだな、という考えもある。
 けれどもここは、原島の意を、そしておそらく彼の背後にいる無数のろろみファンの意を汲んでやりたかった。今の自分にふさわしい呼び名は、やっぱり「微風先生」よりは「ろろみちゃん」なのだろう。だったらプロフィールも、それらしく合わせたほうがよいのではないか。
「あたしでしたら、アイドル風のほうでお願いします。シンは?」
「ろろみちゃんがいいって言うなら、それで結構ですよ」
「編集長はいかがですか?」
「そうね。お行儀ばかり気にするのはよしましょう。原島くんの案、採用します」
 かくして、ろろみ当人を交えての、ろろみの“キャラクター設定”会議が開幕したのである。
「はかなげでおとなしい少女。この基本コンセプトは小出さんもいいよね」
「ええ、わかりやすくていいですね」
「それに、怒らせると怖いっていう一文をつけてくれればいいかな」
 原島が笑い声で言うと、伸一郎も男どうしでうなずく。
 直後、伸一郎の表情がしかめっ面に変わり、隣りに座ったろろみが神妙に咳払いをする。
「確かに怖いかも。……でもわざわざ書くことじゃないね。やめときましょ」
 伸一郎が靴を脱いで足を摩るのを斜めに見つつ、正世はろろみをなだめるように言った。
「じゃあ、ろろみはブラコンタイプっていうのはどうかな。小出さんが最初に迎えに来てくれたとき、頼りたげにすがりついてたじゃないの?」
「正世さん、あれはあのときだけの特別。本当に心細かったんだもの」
 ろろみはきっぱり言い張った。正世にうなずこうとする伸一郎を横目で牽制しながら。
「でもまあ小出さんは、ろろみちゃんにとってお兄さんみたいなものだよねえ?」
「まあ、シンは年上だけどね」
 そもそもP伸一郎は兄という立場を実感としてよくわかっていないのである――兄を持つ側としても、持たれる側としても。優一郎は弟ではあるけれど双子で同い年。血のつながった幼なじみのようなものだ。
 ろろみにとってだれよりも身近でだれよりも大切なのに、だれよりも厄介なS伸一郎。自分がこの人物を兄のように見ることはあるのだろうか。それは程遠いのではないか。ましてや、さらに別の立場の、いとしい異性として見ることなんて……。
「ろろみちゃん、何赤くなってるの」
 正世の声にハッとなる。いけないいけない。いつの間にか、少女のろろみとしての思索に耽っているとは。
 隣りのS伸一郎は、ぼんやりと明後日な方向を眺めている。幸せなものだ。
「アイドルをつくって売り出す側としてみれば、キャラがわかりやすいほうがいいのよね。それにキャラが被るのはあまりうれしくないわけ。メジャーなアイドル作家を考えてごらん。各務菜穂と御堂山芽夢がお姉さんタイプで、絵崎たるとは妹タイプよね」
 ろろみは彼女たちを写真でしか見たことがない――たるとをサイン会でちらりと見たことはあるが、あれは直接見たうちには入らないだろう――とはいえ、それでも正世の言うタイプについてはおおよそ納得がいった。
「で、中島香子と珠橋せれ菜あたりが中間タイプってとこですかね、編集長」
「原島、わたしの言いたかったセリフとらないでよ。ま、中間なんてナシでさ、せれ菜が妹で香子は姉じゃないかって気もするけど……どっちにしたって、各タイプの定員が同じとすれば、必然的にろろみのポジションは妹タイプに決まるね」
 P伸一郎としての記憶がろろみの脳裏に浮かんできた。そういえば、アイドル好きだった優一郎が昔言っていたはずだ。「アイドルの○○ちゃんは姉タイプだけど××ちゃんは妹だよな」と。
 姉タイプとか妹タイプとか無理矢理枠にはめられてしまうことには、まだ抵抗があった。けれども、原島ならびにろろみファンたちの意は汲んでやりたかったし、だいいち隣りのS伸一郎も正世たちの言葉にウンウンとうなずいているのだ。
 考えてみればそもそもの自分、P伸一郎だって妹タイプ好みじゃないか。だから久美子とつきあっているわけで。好みの傾向が受け継がれていることに気がついて、なぜかほっとするろろみであった。
「わかりました。妹タイプってことでいいです」
 そう口に出してみると、胸の奥につかえていたものが流れ去ったように思えた。

 次第にプロフィールの空欄が埋まっていく。「好きな食べ物ならちょっと子供っぽく、甘めのハヤシライスだろうな」とか、「『休みの日はクラシック音楽鑑賞』というのが背伸び感を出していてファンの興味をそそるのでは」とかいう具合に。
「ねえ、ろろみちゃんって、クッキー焼くのって好きかな?」
「うーん、焼いたことないですね」
「困ったねえ。男の子ウケしそうなプロフィールになるって思ったのに」
「だったら練習しようよ。俺が毒見役になるから」
「おっ、小出くんもいいこと言うじゃん。ろろみちゃん、それでいいかな」
「はいはい、わかりましたよ」
 こんな調子だった。ろろみ、というかP伸一郎の本来の趣味は、全くというわけではないけれどあまり考慮されてない。芸能プロダクションが新人アイドルタレントの売り出し方を決めるときも、似たようなものなのだろうか。
「好きな食べ物はこれでいいかしら? ろろみちゃんが嫌なら変えるけど」
「構いませんよ。ハヤシとかヨーグルトとか特別好きなわけじゃないけど、嫌いな物は入ってませんから」
 食べ物の好き嫌いに関しては、ろろみに割ときちんと確認している。本当は嫌いな食べ物が好きだということになって、ファンからそれを差し入れされたら有難迷惑だからである。
「そうそう、ざくろジュースも好物に追加しといて。ろろみがダメでもわたしがいただいちゃうから」
「だめですよ編集長、そんな下心、他誌の編集からすぐ見抜かれて笑いものにされますって」
 ろろみはもう、軽い修正を求めることくらいはあっても、正世たちの決めたプロフィールに文句を言わなくなっていた。ろろみ自身も、もともとは無色な“微風ろろみ”というキャラクターに色をつけていく作業を楽しめる心境に達していたのだ。
 よく考えてみれば、これは本当の自分ではない。まるでゲームのキャラクターの、いやもっとろろみらしくいえば自作の小説のキャラクターの、設定をつくるようなものではないか。そういう“悟り”を開くと、プロフィールづくりがいっそうおもしろいものになってくる。S伸一郎だって、きっと同じ気分だろう。
 自分自身が、自分の作品中のだれよりも一番念入りにキャラクターを設定されている小説家というのも、なかなか乙なものではないか。



 そのころ、計画書店ビルの別のフロアで不穏な動きが発生していた。
 写真週刊誌『Weekday』編集部では、読者からのスクープ写真投稿を24時間電子メールで受け付けている。デジタルカメラやケータイのカメラが普及した今は、だれもが雑誌記者になれるのだ。
「よし、プリントアウト終了。今日も多いな」
 編集スタッフのひとりが、カラープリンタから印刷済み用紙の束をつかみ取る。数多くの読者から投稿されたメールの写真をプリントアウトしたものだ。
「どうせいつもゴミばかりなんだよな。だけどお仕事お仕事」
 彼はそう自分に言い聞かせながら、いつものように退屈そうに写真をパラパラめくる。ところがその手は一枚の紙で止まり、顔色がみるみる蒼ざめていった。
「えっ……これは!? へ、編集長!」
 呼びつけられた編集長の松岡は、写真を見て直ちに事態の重大さに気がついた。
「同じビルの中だろう、足で確かめてこい! ……いや、私が行く!」
 部屋の扉に手をかける前に、松岡は写真をもう一度凝視する。そして苦虫を噛み潰しつつつぶやいた。
「微風ろろみが彼氏といっしょ? 弱ったぞ、身内から出たホープだってのに」

『文藝計畫』編集部のほうでは、ろろみのプロフィール設定会議が詰めの段階に入っていた。
「そういえば、ろろみちゃんの血液型は?」
「O型です。シンと同じ」
 これは実験室での身体検査ですでにわかっていた。そもそもP伸一郎もO型だ。異体スプリットであっても血液型は変わらないらしい。
「じゃあろろみちゃん、これくらいでいいかな?」
 すべてのマスが埋まり、幾度もの修正が加えられた紙が正世からろろみに渡される。
 ろろみはすらすらと目を通していたが、あるところで「あっ」と小声をあげた。
「どうしたのよ?」
「この“高校在学中”っていうのはどういう意味でしょうか? 学歴関係の嘘って、最近はシャレじゃすまないですよね」
「あっ、本当だ。確かに俺もこういう嘘はまずいって思いますよ」
「そうですね、編集長がさりげなく書いたから気づきませんでした」
 ろろみの指さすところを見た伸一郎と原島が相槌を打つ。
 国会議員の学歴詐称がスキャンダルになる時代、確かに三人の言うことはもっともだ。
 けれども正世は全く動揺しなかった。
「それなら大丈夫。嘘じゃなくせばいいのよ」
「えっ? それって」
「ろろみちゃんには高校に編入してもらうから。わたし、コネのある学校あってさ、もう話はついてるのよ」
「えええっ! なんだそれ、聞いてないぞ!?」
 思わず男言葉があがる。ろろみには、いや、ろろみの“中”にいるP伸一郎には、それほどまでに青天の霹靂だった。こんなに驚いたのは、テレビ画面に映し出された新聞広告にろろみの顔写真が載ったとき以来かもしれない。
 学校に通うということは、“微風ろろみ”が社会に認められてひとり歩きを始めることを意味する。少女アイドル作家をP伸一郎としての実生活と両立させるというだけでも心の負担が大きいのに、この上さらに女子高生を演じ分けるだなんて。そんな自信はなかった。なにより、スプリットして女性としての生活時間が長くなるということ自体が、厄介なことこの上ない。
 そんな、「好きな食べ物」の比ではないくらい重大な話が、自分の知らないところで動いているなんて。
“ちょっとは”のはずだったのに。また一歩、自分は“ろろみ”の深みにはまっていくのか。その分、自分の隣に座っている人物が“伸一郎”としての地位を獲得していくのだろうか。
 原島も度肝を抜かれたような表情だ。彼も本当に初耳なのだろう。
 S伸一郎のほうはどうか。はじめは原島と同じ顔だった。ところが次第に、にやけるような笑みがこぼれてくるではないか。そして叫ぶ。
「ろ、ろろみちゃんが、女子高生……すごいよ。ブラボー!」
 自分が通うわけではないから手放しに喜んでいられるのだろう。しかし、本来は同一人物、決して他人事ではないはず。この男にそのへんの自覚はあるのか。
 もう一度伸一郎の足を踏んづけたくなる衝動を、ろろみはぐっとこらえた。
「おっ小出さん、わかってるじゃん。単なる“少女作家”よりは“女子高生作家”のほうが付加価値が高いもんね」
「そういうことですよ」
 正世がテーブルに身を乗り出して斜め前に手を差し出すと、S伸一郎がその手をしっかりと握り締める。見事な意気投合ぶりに、ろろみ唖然。
「とにかく、保護者の承諾が得られたということで、学校のほうにはわたしから手続きを進めておきます」
 も、もう勝手にしてくれ。高校通えばいいんだろう、女の子のろろみちゃんとして。
 そうとなれば、まず気になることがある。
「で、その学校の制服はセーラー服ですか、それともブレザー?」
 S伸一郎の半ば上ずった声――つまり本来の伸一郎の声――が耳に飛び込んできた。ろろみは「先を越された」と言わんばかりに口に手を当てる。
 ……やっぱりこの男はもうひとりの自分なのだ。
「小出さん気が早いよ。一応編入試験は受けてもらわなくちゃいけないんだから。まあろろみの学力とわたしのコネで確実に通るだろうけど。制服はね……」
 その続きの言葉は、ろろみの耳には入らなかった。
 というのは、前ぶれもなしに強く開いた扉の音と重なったからである。

「『Weekday』の松岡だけど、編集長いる?」
 唐突な野太い声に、部屋にいた者全員の目が扉に向く。
「あっ、榊です。なんの御用でしょう」
 そう返した正世には目もくれずに、松岡はすぐにろろみを見つける。
「おう、微風ろろみ当人がいるじゃないか。お嬢ちゃん、この間は取材ありがとうな」
「どうもです。お世話になりました」
 社交辞令は交わすものの、ろろみの目は笑っていなかった。
「いきなりで失礼だけどよ、男には気をつけたほうがいいぜ、お嬢ちゃん」
 いったいこの人はなんなのか。この間の取材のときも感じ悪そうだったけれど、今日は本当に失礼じゃないのか。ろろみには、不安よりもまず憤りの感情が渦巻いてきた。
「……ああ? こいつは!」
 ろろみの隣の伸一郎が視野に入るや否や、松岡の声が裏返る。彼は手に握っていた紙を開き、伸一郎へと突き出した。
「こ、これあんたかい!?」
「あっ……そうですけど、どうかしました?」
 伸一郎は一瞬動揺の色を見せたものの、すぐに落ち着きを取り戻す。
 松岡が伸一郎に見せた写真には紛れもなく、あの駅前を微妙な前後間隔で歩いていた、伸一郎とろろみが写っていたからである。
「じゃあ、あんたは彼氏とか愛人とかじゃなくて、微風ろろみの関係者ってこと?」
「松岡さん、いきなり乗り込んできて失礼じゃありませんか」
 正世と原島が松岡をにらみつける。
「そうですよ。あたしの遠い親戚でマネージャーの小出さん。ちゃんと覚えといてくださいね」
 うなだれる松岡に、ろろみがとどめをさした。
 しかし次の瞬間、松岡は頭を上げて大きく深呼吸し、それから胸をなでおろす。
「ふう、身内のスキャンダルを報じる羽目にならずにすんだぜ」
 その一言に、場の空気が少し和んだ。
「小出です。松岡さん、今回はお騒がせしました。これからもお世話になるかと思いますので、どうかよろしくお願いします。」
 伸一郎があらためて松岡にあいさつしている間に、松岡はなんとカメラを取り出した。
「よし、だったらあんたもろろみの記事に載せちまおう」
「あっ、俺は顔出しちゃまずいですから」
 伸一郎がさっとレンズから逃げると、松岡の周りの空気がまた少し緊張する。
「……それじゃ失礼しますね。微風先生、これからもよろしく。マネージャーさんも」
 か細い声でそう言いながら、居場所のなくなった松岡は後ろめたそうに部屋を後にした。かくして、ろろみは初の(?)スキャンダルを免れたのであった。

 思いがけぬ闖入者も去って、ろろみのプロフィール決めも本当に大詰め。
「すみません、このスリーサイズの数字なんですけど」
 ろろみが手を挙げた。
 プロフィール表には「バスト80、ウエスト56、ヒップ83」とある。
「確かあたし、スリーサイズって測ったことないって言った気がするんですけど」
「そんなのいいですよ、アイドルの公称スリーサイズなんていいかげんなんだから」
 そう言う原島の口を、正世がさえぎった。
「……ろろみちゃんっておもしろい子だねえ。そうだ! ろろみちゃんのお洋服買い物しようって思ってたんだけど、ついでに測ってこよう。原島くん、留守番頼んだよ」
「えっ、僕がどうして?」
「君まで出かけちゃ監督者がいないでしょ。それに、測らなくていいって言ったのは君なんだからね」



 三人がタクシーを降りたところは、ブティックやアンテナショップが建ち並ぶファッション街。正世の後について、人通りのない細い路地へと入っていくと、黒いガラスで覆われたこじんまりとしたビルが見えてきた。
「ここよ。まずは下着からね」
 正世に言われて扉をよく見ると、「Ladies’ inner shop」と小さく看板が出ている。通り過ぎただけなら気づかなかったろう。
 ろろみとしても、もちろんP伸一郎としても生まれて初めてのランジェリーショップ。かつての伸一郎は、こういう店を目にするのは男としていけないことだと、ピッチを早くして通り過ぎたものである。
「へえ、あたしこんな店はじめてですよ」
「えっ? そりゃまたどうして?」
 しまった、うっかり余計なこと言ったか。ろろみはあわてて口をふさぐ。
「わかった、ろろみちゃんはいつも親御さんに買っててもらったんだ。けっこうお子様なところあるもんね」
「ええっ?」
 今度はろろみのほうが怪訝な顔をする。「親」は他人からは言われたくない言葉だった。なにしろ、スプリット体の“ろろみ”は親について語りようがなく、対応次第では大変なトラブルにつながりかねないのだから。
「あっ……そうだったね。失礼なこと言っちゃった」
 ろろみの顔色を察したのか、正世が謝ってくれた。
「けどね、こういう仕事をするからには大人のお店にも慣れといたほうがいいよ」
「ええ、そうですね」
 そこへ、居場所なさげのS伸一郎が口をはさんだ。
「俺もいっしょで、いいんですか?」
「いいのよ、小出さんは保護者なんだから、ろろみちゃんの挙動をしっかりチェックしてくれなくちゃ。外に君ひとりで待たせたら、かえって怪しまれるよ。ほかのお客さんに何かあったら、わたしが事情を説明するからさ。一応わたし、この店の常連だし。ろろみちゃんも、いいよね?」
「はい、まあ」
 正世には「仕方ないな」という表情を向けたものの、ろろみの本心は違っていた。自分自身であるS伸一郎といっしょにこういう店に入ることなんて気にはならなかった。伸一郎の姿を見るのが嫌だという感覚はあったけれど、それとは別だ。
 それに、S伸一郎に女性の行くスポットについて少しは慣れてもらいたい、という思いもあった。久美子や、ろろみ自身をうまく扱えるようになってほしいからだ。
「こういう場を男に見られることは女性として恥ずかしい」。そんなお約束も、理屈というか男女共通の社会常識としては知っている。とはいえ、当事者の感覚として自然に湧いてはこない。
 ろろみにはまだまだ、女性としての恥じらいが足りないのか。いや、もしかしたら、こういうあけっぴろげな女性像だってこれからの時代には許されるかもしれない。

 とにかく正世を先頭に店内に入ると、幸いなことにほかに客はいなかった。平日の昼下がりだからか。
 目立たない外装とは対照的に、中はカラフルなランジェリーであふれていた。ピンク、オレンジ、ホワイト、バイオレットと、お花畑のように目を楽しませてくれる。フリルやレースをふんだんに施したものもあれば、モノトーンながら光沢鮮やかな生地のものもある。柄にしても、色とりどりのボーダー柄やドット、花柄などがそろっていた。
 そんな女性向け下着の数々をまぶしがるように、ろろみと伸一郎はふたりそろってうつむき顔。
「あらあら、小出さんはわかるけど、あんたまでどうしてよ」
「あたし、ブラ見るのも初めてだって言ったら、正世さんは信じてくれますか?」
 ろろみは人を試すように、意地悪っぽく言ってみた。
「まさかあ、冗談でしょう」
 正世のそんな返答に、一瞬がっかりしたけれど、なぜか次第に心が軽くなってくる。
 そのとき、棚の整理をしている店員と、正世の目が合った。
「あっ、いらっしゃいませぇ。いつもありがとうございます」
 初めて店員の声を耳にした。ここの店は客に声をかけない方針らしい。落ち着いて買い物のできる雰囲気を大切にしているのだろう。
「今日はこの子のインナーいただきたいんですけど。サイズもお願い」
「かしこまりました」
 そう言うが早く、店員はエプロンのポケットから巻尺を取り出す。
「まずはバスト測ってもらわないとね」
 正世に囁かれて、ろろみは赤面した。
 今からとんでもないことをされるのではないか。男として越えてはいけない領域に踏み入ってしまうのではないか。なぜか、そんな予感がしたのである。
 神妙な気分で目をきつく閉じると、胸の奥底から祭囃子と太鼓の音が聞こえてくる……。
「はい、トップは76ですね。アンダーは65。サイズは65のAか、余裕をもつならBですけど」
「へ? もうおしまい?」
 あわてて目を開いたときには、巻尺はろろみの胸を二度走り去っていた。
 祭囃子なぞには、お構いなく。
「ついでにウエストとヒップもお願い」
 正世が言うと、店員はてきぱきとろろみの腰に巻尺をまわしていく。
 サイズ測定が、こんなにあっさりしたものだったとは。学校の身体測定のように服を脱いで測るのかと思っていたのに。ろろみは拍子抜けしていた――「うれしい」という感情と「がっかり」の感情が入り交じった意味で。

 測定結果は、ウエスト56でヒップ83。おもしろいことに、こちらはさっきのプロフィール表の数字どおりである。
「おお、相変わらずバッチリね、原島くんの目測は」
「目測って?」
 正世曰く、あの表のサイズはでたらめではなかった。原島がろろみの体形を観察して出した数字なのだそうだ。
「彼、元アイドルマニアだから、女の子を観察しててスリーサイズを当てるのはお手のものなのよ。この的中もいい土産話になるね」
「じゃあ、バストは?」
 バストは四センチも外しているではないか。ろろみはそう突っ込みたかった。
「きっと彼なりの願望が入ったんでしょ? あと四センチくらいほしいっていう」
 そんな? ただでさえ重くて面倒な胸なのに、これ以上大きくなってくれだなんて。
「俺も原島さんと同感だな」
 今まで口を開ける気にはなれなかったS伸一郎が、久しぶりに言葉を発した。
「ちょっと、シンまで何を?」
 P伸一郎にはとりたてて巨乳趣味はなかったはず。久美子だってあまり大きいほうではない。このあたりでは、S伸一郎は本来の自分とは違っている。
「でも、バストのサバ読みなんて……」
 ろろみは、はっきりわかっている数字をごまかすことには抵抗があった。だいたいの肉体年齢から生年月日をでっちあげるのは平気だというのに。
「まあいいんじゃないの、男の子たちの願望をみたしてあげなさいよ。こういう仕事なんだからさ。それに、まだ成長するよ、きっと」
「は、はい」
 かくして、アイドル作家・微風ろろみの公称スリーサイズは原島が書いたとおり、上から80、56、83となった。
 ろろみがほかの女性たちの胸を目にして鬱な気分を抱くようになるのは、もう少しだけ先のことである。
「そういうことで、65のCカップね。パッドもちょうだい」
「ありがとうございます。ところで……」
 店員の顔が、どことなく不自然にほころんでいる。
「おそれいりますけど、お嬢さまは、作家の微風ろろみさん……いえ、先生でいらっしゃいますでしょうか?」
 店内では意識して「ろろみ」という言葉を使わないようにしていたのだが、顔はしっかりと割れていたのである。
「あ……は、はい」
「もしかして、バストのサイズのこと、聞こえてました?」
 返答につまるろろみとは対照的に、正世はてきぱきと店員に質問を投げかける。「微風ろろみはバストをサバ読みしている」などという噂の火種は断っておかねば。
「……ご安心を。榊様のご要望でしたら、秘密はきちんとお守りします」
 それでも口止め料代わりにと、正世は手持ちの『文藝計畫』誌と黒いフェルトペンを取り出す。
「ろろみちゃん、表紙にサインしてあげて」
「えっ、あたしこんなの初めてですよ。サインのデザインだって決まってないし」
「いいのよ、ただ名前を書けば」
 かくして、ろろみ初めてのサインは縦一列に楷書体で「微風ろろみ」と書くだけの質素なものとなった。おもしろいことにP伸一郎とは文字の癖がかなり違っていて、こじんまりとまとまっているけれども最後の画だけは撥ねる、今風の少女っぽい字体である。もちろんろろみのほうは、字体を変えることなんて意識していないのに。

「あんた、ずっとこんなの使ってたわけ?」
 試着ルームのカーテンの中。ろろみに呼びつけられた正世は、ルームの床に落ちていたマフラーを不思議そうに取り上げた。
「はい、ブラジャーのかわりにこれ巻いてたんです」
 ろろみが最初にスプリットしたとき疼く胸に巻いた、マフラーを使った簡易ブラである。二度目からは、スプリットするとはじめから巻かれていた。
 参考までにボトムのほうは、そもそもP伸一郎が愛用している男性用のぴっちりとしたビキニを、ショーツの替わりに着けている。
「へえ、おもしろい子だね。でも、乳房の形が悪くなるよ」
「だから言ったでしょう、あたしってブラ見るのはじめてなんですから」
「あはは、また冗談言っちゃって。……ところで、用は?」
「これ、留めてもらえます? なかなかうまくいかなくて」
 ろろみは、まだ留まっていない背中のホックをつまみながら言った。
「あっ、OK。焦ってると、わたしだってうまく留まらないことあるのよね」
「へえ、正世さんもですか」
「うん。新品は伸びにくいから特に難しいよ。正面で留めてから、クルリと半周まわすってやりかたもあるけどね」
「それは便利ですね」
「でも、乳首が傷むからお勧めしないよ」
 親子というには年齢が近すぎて、姉妹というには少し離れたふたりが、ブラをはめながら和気藹々と会話する。音声をカットすれば、ちょっとあやしいシチュエーションかもしれない。
 それはともかく、ホックが留まらないと言ったときに正世が驚かなかったことが、ろろみにはちょっぴりうれしくて、逆に驚きでもあった。

「ほおら、パッドもばっちり。いいプロポーションよお」
 正世に言われるままに正面を見ると、はじめてブラジャーをつけた自分が目の前に立っていた。
 とっさに首をひねった。左120度くらい。
 ……まぶしかったんだ、きっと。
 でも、すぐ後ろには正世さんがいる。少しずつ慣らしていかないと。
 まぶたを閉じて、顔を正面に戻して、ゆっくりとまぶたを開く。
「……1、2、3」
 三つ数えてから、またまぶたを閉じた。
「ろろみちゃん、よくがんばったね。さあ、次のつけてみようか」
 ろろみが望んでいたとおりに、いたわりの声が背後から聞こえてきた。
 直後、少し太い別の声がする。
「俺にも見せて」
 S伸一郎がカーテンに手をかけてきた。
「だめっ」
 自分自身でもまだ直視できない姿を、もうひとりの自分に見せられようか。直視できるようになったら見せてもいい、というものでもないけれど。
 こうしてろろみは、白地にブルーのドット柄と、レースとフリルが施された淡いピンクのブラジャーを、ショーツと上下揃えでひとつずつ買ってもらったのである。それも正世のポケットマネーで。
 さっそくドット柄の上下を身に着けると、上の服までキュートな趣き。
「ほんと、珍しい体験ができましたよ」
 店を出たところで、S伸一郎がそうつぶやいた。ろろみも、口の中で同じ言葉を反芻する。

 それからは服に小物にと買い物三昧であった。
 まず足を運んだのがデニムパンツショップ。最近はGパンなんて言い方は流行らないようである。
「普段着はパンツルックのほうがいいね。だからろろみは割と賢かったよ」
「どうしてですか」
「アイドルだからこそ、普段はあまり目立ちすぎないようにするものなの」
「なるほど」
「でもね、前のようなへたったデニムじゃダメよ。こぎれいにしてなくちゃ」
 普段着用とはいっても正世が選んだのは有名ブランド品。紺青のスリムタイプが、ろろみの脚のラインとフィットして、滑らかなシルエットを浮かび上がらせている。
「わあ、さすがスーパーの安売り品とは違いますね」
 ろろみは何度も体をくねらせながら、今まで知らなかった自分の下半身の曲線美に見とれていた。P伸一郎がはいていた――今もS伸一郎がはいているが――よれたGパンとは格段の差がある。同じデニムだというのにこうも変わるのだろうか。
「ろろみもパンツルックの魅力がわかったようね。これだったら、ベストデニミスト賞だって十分ねらえるよ」
 ベストデニミスト賞。デニムパンツの似合う芸能人や有名人に、毎年一回贈られる賞である。
「あたしに? まさか」
 いくら見違えるデニム姿だとはいえ、大人のセクシーな体形からはまだ程遠い。ろろみはそれを十分認識していた。
「まさかじゃないの。ああいう賞ってね、とにかく最近話題になった有名人にあげるものなんだから。デニムとか品物との縁は、後からこじつければいいのよ。うちの計畫賞と似てるとこあるかもね」
「そういうものなんですか?」
 真顔で言う正世に、ろろみはちょっと引く。
「だから、あんたも一度これはいて雑誌の取材受ければ、たちまち候補者よ。今こそこういうところで積極的に暴れてみなくっちゃ。小出さんもそう思うでしょ」
 振り返ってみると、話を後ろで聞いていたS伸一郎が「がんばって」と小声でうなずいている。
 ろろみもうなずき返した。自分に勇気付けられたのだ。それに、どうせスプリット体なんだから、ここは有名アイドルとしての状況をもっと楽しまなくては。
「ま、今日の取材はまた別の服で行くけどね。これからきれいなよそ行き買ってあげる」
「わあ、そっちも楽しみですよ」
 そしてS伸一郎のほうも、もうひとりの自分に勇気付けられたようである。というのは、店を出たところで、笑いながらろろみに声をかけてきたからだ。
「ろろみちゃん、俺もいいデニム買いたくなったぞ。キレイな男にならないとな」
「えっ?」
 ろろみは思わず口を真ん丸に開いた。咄嗟に口に手を当てるも、目がやはり丸い。
 伸一郎の口からこんな言葉が出るなんて、意外の極みだった。もともとのP伸一郎だって服装には割と無頓着なほう。S伸一郎も同じと思っていたのに。
 ろろみはP伸一郎の立場として、もうひとりの自分が変わりつつあることがうれしかった。これで久美子との関係が一層よくなるのでは、という思惑もある。
 けれども、それだけではなかった。
「ああシン、別の日にでも買おう。……あたしと一緒にね」
 ろろみの心のほうも、ちょっぴりくすぐられたのである。

 小物の店をいくつかまわって、小奇麗な少女風の靴やトートバッグを買う。
 さっきのデニムに合うような、クールな柄のTシャツもそろえる。
 アイテムショップでは正世の強い希望で、しゃれた日傘を一本。
「これから陽射しが厳しくなるから、しっかり紫外線ガードしなくちゃだめよ。ろろみはアイドルなんだから、一般人以上にね」



 ろろみのためのショッピングも、あとはよそ行き用の服を残すだけ。三人はブティックへと入っていった。
「ここはわたしに任せてちょうだいね」
 正世はそう言いつつ、かわいい系の服ばかりを選んでいく。“動く1/1サイズドール・微風ろろみ”は、ライトイエローのパーティー用ワンピースやら、バラの花柄がちりばめられたロングスカートやらを次々と着脱させられた。ろろみが試着室のカーテンを開けるたびに、「わたしの趣味に合わないねえ」を繰り返す正世。けれども、表情はニコニコ顔のままである。
 ろろみには不思議だった。そんなに趣味が合わないのならば、さっさと別の店に行けばいいものを。
 正世の隣りでは、二本足のカカシが「もうこれくらいにしましょうよう」とぼやいている。ろろみも心の中でうなずいた。アイドルとしての状況を楽しもうとしても、退屈感には勝てないものだ。
 ようやくひとつめの店をあきらめた正世は、ろろみたちと二店目に移動する。だがその店でも同じことが繰り返された。三店目でも。
 けれども、店をひとつまわるごとに、ろろみはある感覚の変化に気がついた。
 次の服を差し出されたときにはうんざりするのに、着てみた自分の姿を見ればそんな不快感は消えてしまう。今の自分はそういうループの中にいるということに。
 思い返せばP伸一郎も久美子の買い物の長さに辟易したものだ。けれども今になれば、あのときのガールフレンドの心境が納得できるような気がする。服を着替えていくことがこんなに楽しく思えるなんて、初めてだった。
 いつしかろろみは、ただの着脱可能ドールではなくなっていた。
「もうわたしには似合わないからさ、せめてあんたにはこういうのもいっぱい着てほしくてね」
 五店目だったか。そんな正世のつぶやきに、ろろみは疲れを見せぬ笑顔で応える。
 さっきの下着やデニムのときとは比べ物にならない正世の意気込み。それがろろみにも、カーテン越しに確かに伝わっていた。

 ひとりの女性が通りすがりに店の外から伸一郎とろろみを目撃していた。
 このときは、何事もなく見過ごして通り去っていったのだが。

 そして七店目、ここでも服選びは相変わらずのループ状態。ところが、立ちながらうつらうつらの伸一郎が、試着室のカーテンが開いたとたんに背筋を伸ばして大声をあげたのだ。
「わっ、かわいいっ! 似合ってるよ、最高」
 そのときろろみが袖を通していたのは、深いピンク色のカーディガンとスカートのツーピース。
「よし、小出さんが言うんだから決まり! 店員さん、これいただきますね。着ていきますから」
 正世がポケットマネーで会計を済ませる間に、別の店員がろろみの裾から正札をてきぱきと切り離す。今までの経過を考えるとあまりに素早い事の運びに、ろろみだけが取り残された体裁だ。
「ちょっと正世さん、これでいいんですか? もっと慎重に決めたほうが」
「なに言ってるの、あんたの一番のファンがこんなに喜んでくれた服でしょう」
 伸一郎のほうを見ると、彼は正世に大きくうなずきながらぱちぱちと拍手までしている。
「綺麗だよろろみちゃん。ほかの服もよかったけど、今のがダントツで似合ってる」
 ろろみとしては意外だった。今まで着たのと大して変わり映えのしない服だと思っていたのに。
「わたしも小出さんに同意するよ。ほら、もう一度見てごらんなさい」
こんなお嬢様、見たことない……  正世に言われるままに、ろろみはあらためて自らの姿を鏡に映してみる。
 思わず、見とれた。
 そこに立っていた少女は、まだあどけなさを残しながらも気品を静かに湛えた、紛れもないお嬢様だった。
 こんな“微風ろろみ”、見たことなかった。実験室でも、計画書店のお手洗いの鏡でも。いや、ろろみに限らずこんな綺麗な少女は、P伸一郎としての人生の中でも見た経験がないはずだ。
 ついさっき見たときとは、自分の視覚が変わってしまったのか。
「男から見られてるって意識すればするほどね、女は綺麗になるのよ」
 ろろみの心の振動を抑えるように、正世が後ろからささやいてくる。
 つまりは、男性からほめられたからこうなったと? それも、この自分自身とは違う感覚を持つ、もうひとりの自分からだなんて。
 ……ああ、もうややこしい。
「でもね、会計済ませちゃったから、店出るよ」
 さっきとは一転してハイトーンになった正世の声が、ろろみの目を覚まさせた。

 三人がブティックを出ると、日は傾きかけていた。
 伸一郎は相変わらず、でれっとした目でろろみを見つめている。
 4月初めの夕方はまだ涼しい。脚のほうからひんやりとした風が伝ってくるのを感じて、ろろみは思わず下の裾をつかんだ。
 そのとき、意識した。
 今の自分はスカートをはいているということを。ろろみとしてもはじめてだし、もちろんP伸一郎もはいた経験などない、女性の象徴というべき服を身につけているということを。
 スカートなんてさっきまでさんざん試着していたのに、今更ながらにやっと実感するとは、やっぱりもうひとりの自分のせいなのか。
 そう思うや、今度はヒップのまわりにまとわりつくものが気になった。
 腰をひねって勢いをつけ、全身ごと反対向きへクルリとまわる。ろろみの体が半回転すると、目の前の黒いガラス張りのビルの壁に、ピンク色のフレアスカートの裾がきれいな円錐面を描いていた。
「ナイスアクション!」
 伸一郎がまた拍手。
 同時に、ろろみから何かが振りほどかれていった。
「あれっ、なにやってるの、ろろみちゃーん」
 正世のほうは細い目でこちらを見ている。
 ……いけない。微風ろろみは、はかなげでおとなしい女の子なのだ。
「すみません正世さん。はしたないところ見せちゃって」
「いやいや、今のあんた、なんか吹っ切れたようで清々しかったよ。たまにはこういうのもいいんじゃないのかな」
 実際、今のろろみは晴れ晴れとした気分だった。この服のおかげで自分の新たな魅力が発見できたという充実感が、胸をいっぱいにしていた。ヒップのまわりも、もうすっかり軽い。
「さあ、買い物も終わったことだし、これからろろみはテレビ出演なのよね。小出さんも付き添います?」
「すみません。今日はこれから夜勤バイトですので」
「構いませんよ。ろろみには責任もってわたしが付き添いますから」
 ふたりの会話を聞きながら、ろろみはこれからのハードスケジュールを想像していた。テレビ局をいくつもハシゴするから移動も面倒そうだし、録画もあれば生放送もあるからペース配分も難しそうだし、控え室でも雑誌の取材があるから気が抜けなそうだ。
 それでも、この服装でテレビの収録と生出演に臨むのだと思うと、なぜか“微風ろろみ”が頼もしく感じられる。ろろみは、自分がこの服といっしょに、再びアイドルとしてのオーラをまとっていることを意識していた。

 また脚から風が伝ってきた。それも、さっきよりずっと強いものが、瞬時に。
 反射的に横を向くと、にやけた伸一郎の顔が見えた。
「何かしたの、シン?」
「驚いた顔のろろみちゃんも、キレイだなって」
 伸一郎は右手で、物をつまむような仕草をする。それを見て、ろろみは自分が何をされたかを察した。
 スカートをはじめてはいたろろみではあるが、こうされることが恥ずかしいとはわかっていた。P伸一郎の知識からも、そして今の強い風に覚えた直感的な抵抗からも。
「おまえ、なにやったんだ?」
 ろろみは手のひらで顔を覆い、伸一郎に背を向けながら小声で言った。
 正世はケータイでどこかと連絡をとっているらしく、この様子に気づいてはいないようだ。
「……悪かったか?」
「当たり前だ、帰れ」
 ろろみには、あのときの記憶がまたこみ上げてきたのである。
 自分だからこそ、顔も見たくない。いっしょにいたくもない。
 第一、伸一郎はこんな不愉快な児戯をする奴ではないはずだ。
 小学校低学年のころ、同級生におふざけでやって、先生からお説教をくらったのが最後だった、と記憶している。久美子相手にだってしたことはない。
 それなのに。
「言われなくても帰るさ、バイトだもの」
 S伸一郎は低い声でつぶやくと、意外とあっさり退き去った。
 ろろみにしても、今回はパニック状態にならない程度に抑制が利いていた。“アイドル作家・微風ろろみ”の立場を、無意識のうちにわきまえていたのだろう。
「もう迎えにも来なくていいぞ」
「ああ」
 ろろみが手のひらを顔から離して振り向くと、いちばん近くて遠い人物はもう視界にはなかった。



 初めて入るテレビ局、控え室、大小さまざまのスタジオ、数多くの人々。
 衣装は正世に買ってもらったものそのままだが、戸惑ったのはテレビ映りをよくするために施されたメイクアップ。汗が額ににじんできそうなライトの熱気。タイムキーパーのカウントダウンの声。モニターテレビに映る自分の姿。
 小さなスタジオをハシゴして、ワイドショーとバラエティ番組用にインタビューの録画が二件。控え室では雑誌の取材が計五件。
 さらに、ニュース番組の生放送を二件ハシゴ。短い打ち合わせのあと、キャスターとの無難な質疑応答。その控え室でもカメラが回り、インタビュー二件を収録。入れ替わり立ち代りやってくるプロデューサークラスの人物たちとの、様々な番組への出演交渉。
 それらの合間には、計画書店ビル内での編集部ハシゴなんて比ではないほどあわただしい、局から局へのタクシー移動。

 伸一郎との一件は心の棚に上げていた。
 いや、目の前に迫った用件で床の上がぎっしり埋まったため、棚に上げざるを得なかったというべきか。
 付き添う正世のほうは、伸一郎はバイトの時間が押し迫ったから急いで立ち去った、くらいにしか思っていないようだけれど。
 とにかく、テレビカメラを前に、ろろみはアイドルを健気に演じていた。

 最後のテレビ出演は、三件目のニュース番組『青紫鉄之助 報道11PM』の生放送だった。
「キャスターの青紫鉄之助って、結構セクハラっぽいこと言うって有名よ」
「あっ、あたしも気になってました、それ」
 P伸一郎もこの番組を見たことはあるから、青紫の評判は知っていた。あまり好きな番組ではなかったけれど。
「何人もアイドル泣かせてるんだから気をつけてね、ろろみちゃん」
「はーい」
 けれども、本番直前に顔を合わせた青紫キャスターは、テレビ画面とは違っておとなしい紳士。打ち合わせされた質問事項も、ほかのニュースと似通った無難なものだった。
 なんだ、拍子抜けじゃないの。そう思ううちに本番を迎え、何回目かのCMタイムの間にキャスター席の隣に腰掛ける。ろろみがふと真横の青紫に目配せすると、彼は「怖くないよ」と言わんばかりに優しげな視線を返してきた。
 ところが、CMが終わって画面が青紫とろろみのツーショットに切り替わったとたん、彼の態度は豹変したのである。
「テレビの前のみなさん、お待たせしました。本日は話題殺到のアイドル作家、微風ろろみさんをゲストにお招きしております。……やあやあはじめまして、ろろみちゃん!」
 青紫はそう言いながら、いきなりろろみの背中に腕を回してくる。そしてろろみを肩からぐいっと自分のほうへと引き寄せてきた。
「ひゃっ!」
 生放送の本番中だ。変な言動はとれない。ろろみは一瞬悲鳴をあげたものの、上体をおとなしく青紫の腕に預けた。
「……ど、どうも、青紫さん。はじめまして、微風ろろみです」
 その後の質問も、打ち合わせとはまるで違う代物だった。
「今朝は何食べてきたの?」「シャワーきちんと浴びてきた?」「ここに来る途中、ナンパされなかった?」「ボーイフレンドいるの?」
 無礼なものからはじまり、次第にセクハラじみてくる質問。ろろみは無理やり笑顔をつくりながら、苦笑いでかわしていく。
 どうなっているのか。ステージ脇に立つプロデューサーはといえば、腕を振り回して青紫を煽っている。これがこの番組の要求するノリなのだとしか考えようがない。
 嫌なノリだけど、抗っても無駄だろう。割り切って場の盛り上げに協力するとしようか。
「ねえろろみちゃーん、今日のブラジャーなに色?」
 青紫がまたまたセクハラ質問を放つ。
「地は白ですよ。ブルーのドット柄」
「へ?」
 さっきまではタジタジだったアイドル少女作家の態度が一転した。物怖じもせずしれっと答えたろろみに、青紫のほうがしばし絶句。
「ねえ青紫さん。あたしね、今日生まれてはじめてブラジャー買ったんですよ」
「なに、そんなばかな? ろろみちゃん、こんなに胸あるでしょ」
 青紫はショックから立ち直ろうと、ろろみの胸を指で小突いてきた。パッド越しでもズキッと痛い。けれどもここはガマンして、ろろみは次なる口撃に出る。
「なぜかあたし、ブラって知らなくて。こんなに便利なものがあるんなら、もっと早く使ってみればよかった。青紫さんもお使いになればいかがですか?」
 言いながら、ろろみは青紫の胸の贅肉を思い切り手でつまむ。
「うあっ!?」
「あっ、ごめんなさーい。お見苦しいものをお見せしました」
 アイドル口調に戻ってカメラに微笑む。青紫のほうは、目が白黒。
「ついでに言うと、あたしスカートはいたのも生まれてはじめてなんです。でもね、ほら」
「な、なんなんだよこの子は!?」
 焦る青紫を差し置いて、ろろみは席の上に立ち上がる。夕方と同じように体を回転させると、円錐状になびくフレアスカートがモニターに映った。
「こんなにキレイになれちゃってうれしいです。青紫さんもはいてみますか?」
「け、結構です、遠慮しときます。お客様はアイドル作家の微風ろろみさんでしたー、コマーシャル行って!」
 画面がCMに切り替わると、すっかり憔悴しきった青紫キャスターが、テレビ画面では見ることのできない表情をろろみに向けた。
「はわあ、まいったよ、ろろみちゃん……」
「青紫さん、本当に失礼いたしました。これに懲りないで、今後もよろしくお願いしますね」
 ろろみが白くて小さな手を静かに差し出すと、青紫は震えながらも握手に応じた。
「あ……、は、はい。こちらこそよろしく、おつかれさま」
 かくして微風ろろみは“あの青紫鉄之助に逆襲したアイドル”として、文壇だけでなく芸能界からも一目置かれるようになったのである。

「お見事さん、番組すごく盛り上がったよ。プロデューサー、感心してたんだから。ろろみがこんなに機転の利く子だったなんてびっくりだって。あとさ、青紫にうんざりしてたんだろうね、ろろみちゃんに拍手してたアシスタントディレクターがいたし」
 控え室では、半分空いたざくろジュースのビンを片手にした正世が、ろろみの大活躍ぶりにすっかり興奮状態。
「あっ、あたしも自分にびっくりしてるんです」
 それが、テンションの緩んだろろみの率直な本音だった。今まで抑え込まれていた、伸一郎の一件での鬱屈が、無意識のうちに形を変えて発散されたのかもしれないが。
「でも、もうちょっとは恥じらいの心を持つようにしようね。あと、ブラやスカートがはじめてっていうのは、さすがに冗談よねえ?」
「あ、はい。演技ですよ演技」
 今日三度目の正世からの突っ込みから、さらりと逃げる。
「とにかく、この間の記者会見もそうだけど、ろろみに場に出る度胸があることはうれしいよ。これなら今月末の計畫賞授賞式も楽しみね」
「へっ、授賞式?」
「何言ってるのよ、あんたの作家生活初の晴れ舞台じゃないの」
 ろろみはそれまで意識してなかったけれども、計畫賞に受賞者がいるからには授賞式があるのが自明の理で、そこでの主役は当然ろろみに決まっているのだ。
「審査委員とかいった偉い作家先生がいっぱい来るから、粗相しちゃだめよ。そもそも、あんたに逢いたいからってあんたに賞が行ったようなものなんだからね」
 そういえば、前に編集部でそんなことを聞いたような気がする。
「アイドル作家の先生たちも顔を出すだろうから、そのあたりのおつきあいもしっかりね」
 話には聞いているものの、まだ逢ったことのないアイドル作家たち。ろろみは彼女たちとの対面が、不安でもあり楽しみでもあった。
「ところで、授賞式にはこの服装で出ればいいんですか」
「うーん、違うのよね。これもいい服だし、さっき買ったデニムもマスコミアピールという点ではおもしろそうだけど、もっとインパクトある服があるのよ」
「えっ? どういう服でしょうか」
「ろろみがこれから通う、高校の制服」
「は、はあ……」
 正世の考えについていくことの大変さを、ろろみはあらためて思い知らされた。
 セクハラキャスターには逆襲できても、このひとにだけは反抗できないかもしれない。

 すべての仕事を終えると、またまた電車のない時間帯。
 ケータイで連絡すれば、伸一郎が迎えに……くるはずがない。今頃はバイトの最中だ。
 バイトでなかったとしても、連絡するつもりなんてなかったけれど。
 かわりに電話した先は優一郎。タクシーで彼のアパートに転がり込む。ユウの配慮で、今日の寝床は押入れの中ということになった。
 思えばこれが、ろろみの体でははじめての本格的な睡眠なのだ。
 けれども余計なことは考えたくなかった。




第4話『誰がために微妙は鳴る』へ続く……

(おまけ。
この下には、第4話以降のストーリー展開についてのネタバレがあります。
お読みになりたいかたは、文字を反転させてどうぞ)
1:ろろみの高校の女子制服は明るいベージュのボレロに丸襟の白いブラウスの予定です。それにエンジ色のリボンがつきます。
2:ろろみの高校での担任教師は榊正世編集長の妹です。
3:アイドル作家の珠橋せれ菜と中島香子は互いに仲が悪いのですが、ろろみに嫌がらせをするために手を組みます。

最後におわびです。前編のおまけでは、後編にガールフレンドの久美子が登場すると予告したのですけれど、ストーリー進行の都合上、結局は登場しなくなりました。期待なさっていたかた、どうもすみません。久美子は第4話では確実に登場しますので。

(感想用掲示板はこちら
(解説はこちら
戻る