※この作品はフィクションです。

実在の人物、団体、作品、事件等とは関係ありません。


「先生、待ってくださいちょっと、先生! ……あーっ切られた!! くそっ、もうどうして!?」
「おいまた編集長のヒスだぞ」
「ブームに火をつけたのはうちなのよ。菜穂も、たるとも、せれ菜も、芽夢も、他社にばっかり!」
「足元見られてるんですよ。編集長、先生たちの言うように条件を改善したらどうですか」
「どういうふうによ?」
「原稿料上げるとか、単行本の第一刷の数を増やすとかです」
「できるんならとっくにやってるわよ。予算きつきつなんだから、原島くんもわかってるでしょ」
「それにしたって強気に出すぎじゃ」
「もういい、私はちょっと外出してきます。原島くんあとは任せたよ」
「あっ編集長! ……まただよ」


〜 微妙存在は偶然に 〜


「久美子、待ってくれよちょっと!」
「気分が乗らなくなったから帰る。いいでしょ」
「仕方ないって、何を突然いきなり」
「何をってね、シンには自覚症状ないの? かわいい彼女のためなんだから、もうちょっと気前よくしてよ」
「できるんならとっくにやってるさ。収入きつきつなんだから。久美子もわかってるだろ」
「そうじゃなくて、今のはモノのたとえ。あなたって本当に女のデリカシーわからないのね」
「あのなあ、混乱させないでくれよ……おっ、キレイだなあの子」
「またそうやってよそ見する。わたしの気を引くつもりなら無駄よ」
「いや、久美子にもあんなふうになってほしいなって思ってさ」
「何よそれ、もう知らない、しばらく頭冷やしたら?」
「あっ久美子! ……またかよ」


〜 微妙存在はさりげなく 〜


「小出くん、待ってくれプラズマ注入は! 標準電極の電位が上がり切ってないんだ」
「はい止めました。あっ、今度は安定化装置が臨界状態です」
「圧力下げろ! 何がなんでも30秒間以内にだ」
「解放バルブ全開しました、でもだめです」
「ならば全電源オフだ。液体窒素注入」
「圧力が急激に下がっていきます。臨界状態を脱しました」
「臨界連続時間は……21秒か。ふう、助かったな」
「今ので機器に悪影響が出たおそれはありますね」
「まあな、稼働させればわかるだろ」
「でも教授、装置の老朽化が進んでやしませんか。稼働時間からすれば、根本的に新造したほうが」
「できるんならとっくにやってるさ。研究費きつきつなんだから。小出くん、とりあえずの異常がないか調べておいてくれ。明日は新規の実験体が来るんだろ。私は休憩してくる」
「あっ教授! ……大丈夫かな」


〜 微妙存在はすぐそこに 〜





微妙存在ろろみ

第1話『存在の耐えられない微妙』(前編)

作:こうけい

シリーズトップページはこちら
第1話後編はこちら





 地下室へと向かう薄暗い階段をふたりの青年が下りていく。
 背かっこうはほぼ同じ、というのは双子の兄弟だからである。兄の小出伸一郎(こいで しんいちろう)と弟の小出優一郎(こいで ゆういちろう)。名前に共通して「一郎」とつくだけあって、彼らの上にはきょうだいはいない。ついでに記せば、下にもいない。二卵性双生児のため、どこから見てもそっくりというほど似ているわけではないが、それでもふつうの兄弟程度には似ている。
 けれども二十五歳になるふたりの境遇は対照的だった。弟の優一郎は名門の大都大学を卒業して上の大学院へと進学し、今は博士課程で人類工学の研究に励んでいる。一方、兄の伸一郎は優一郎よりはランクの下がる大学をなんとか卒業したもののフリーターに甘んじる存在だ。優一郎が実家を出て大学近くに下宿しているのに対し、伸一郎のほうは未だに両親と同居で肩身が狭い。
 もっとも、ふたりの兄弟仲のほうは悪いわけでもなく、互いに「シン」「ユウ」と呼び合う友人のような関係が続いていた。
「シン、おまえここ数日は散々だったよな」
 ユウこと優一郎に言われるまでもなく、そんなことはわかってる。
 伸一郎は実は作家志望。この間も某ライトノベル雑誌編集部に小説を持ち込んでみたものの、その場でこてんぱんに酷評されて原稿を突っ返されたのだ。
 タイトルは『境界面――インターフェイス』。小学3年の少年が唐突に、自分が中学3年の少女になっている世界に放り込まれ、少女として生活しなければならなくなるというストーリーである。
「性転換やパラレルワールドなんてテーマ、今更くだらないんだとさ」
「うーん、確かにありがちなネタだよな」
「ユウもそう思うのか」
 伸一郎がふくれた顔で弟をにらむ。
「いや、シンの小説に文句をつけたいんじゃないよ」
「まあいいさ。でもな、編集は中身まできちんと読んでほしいぞ。題材だけで俺の作品の価値を決められてたまるかってよ」
「編集部だってきっと忙しいよな。持ち込みなんかにまともに相手してられないってのが本音だろ」
「それを言ったら俺の本音だってな、きちんと読んでくれなくてもいいから採用してほしいってことさ」
「でもな、持ち込みを没にされたのはこれで七度目だろう。もう作家はあきらめて定職見つけたらどうだ」
「いや違うぞユウ、八度目だ」
 伸一郎は妙にきっぱりと言い張った。自慢できることでもないのに。
「あーあ、七転び八起きってことわざだけの世界なのかよ。この階段じゃあるまいし、いったいどこまで下がれば終わるんだ」
 踊り場で向きを変えた回数を数える気力も失せるほど降りたにもかかわらず、目指す地下実験室は見えてこない。
「半分以上は降りてるさ。慣れればなんてことないよ」
 優一郎がなだめる。
「それより、彼女との仲もよくないんだろ」
「ああ、久美子また機嫌悪くしちまってさ」
「どうしたんだよ」
「デートの最中にきれいな女の人が通りかかってさ、俺よそ見したんだ。あれが悪かったのかな」
「悪かったのかもな。けど、浮気性でもモテる男なら許してもらえるぞ。シンには別な問題もあるんじゃないか」
「そういえば久美子、俺のこと気前が悪いってよく言うなあ」
「きっとそれだな。もっとおごってやったらどうだ」
 伸一郎には二年前から付き合っている彼女、早瀬久美子(はやせ くみこ)がいる。勉学に忙しい優一郎は彼女なんてつくる暇はないとしばしばこぼしており、彼女がいることは伸一郎の弟に対する数少ないアドバンテージだった。優一郎は久美子の話題のときは伸一郎に嫌味っぽくあたったりはしない。兄の取り柄がそれくらいしかないと察しているからか。
「俺だって久美子には気前よくしてやりたいさ。でも先立つ物がないとな」
 伸一郎は親と同居だから家賃はかからないけれども、バイトの安い給料から食費を入れていると生活費はあまり残らないのである。
「でもよかったよな。世の中捨てる神ばかりじゃないぜ、俺が拾う神になってやったんだ」
「わかってるよユウ。それより二十万円って本当か」
「ああ、兄貴に嘘つくかよ」
「でもな、そもそもスプリット実験ってどんなことをやるんだ?」
 兄の質問に優一郎が答えようとしたとき、永久に続くようにも思えた深い階段がついに終点を迎えた。
 ふたりの目の前に第四実験室の重そうな扉がそびえ立つ。大都大学特殊人類工学研究所(特人研)の地下にあるこの部屋こそ、優一郎が教授たちスタッフと共に人体スプリット技術の研究に勤しんでいる場所であった。



「はじめまして、小出伸一郎です。いつも弟がお世話になってます」
「伸一郎さんですね、ご協力いただきありがとうございます」
 通り一遍のあいさつのあと、スプリット技術についての説明がある。
 実験装置本体は、人ふたりが並んで入れるくらいの金属製のカプセルであった。そこから延びた無数のホースやコードが、実験室の広さの半分を占める大小さまざまな機械――夥しい計器やポンプや電源装置など――につながっている。
「服は着たままでいいんですか」
「ええ。いっしょにスプリットされますから。でもお金はポケットから出しておいてくださいよ」
 教授が笑いながらカプセルの特殊強化プラスチック板を持ち上げる。
 装置から発せられる光線に反応して体内で人体に作用するという薬品を飲んでから、伸一郎は直立姿勢のままで実験装置へと入った。
「シン、データをとったらリンクアップで元に戻れるから心配ないよ」
 少しだけ不安な表情を見せた伸一郎を弟が励ました。
「スプリット技術の源流は、二十年ほど前に開発された物質コピー技術にあるのです」。
 伸一郎は、実験前の教授の説明を思い返す。
 この技術は、当初は生命をもたない物質にしか適用できないと思われていた。しかし、生物由来の有機物もコピーできることに目をつけた研究者が、それならと生きている生物のコピーを数年前に試み、そして成功したのだという。生殖細胞から生物のコピーをつくるクローン技術と区別するため、こちらの生物コピー技術はスプリット技術と呼ばれている。それから数年の間に多細胞生物、無脊椎動物、魚類、爬虫類、哺乳類と、より高等な生物でのスプリットが可能になった。
 成体から同じ成体をつくれるスプリット技術は、クローンよりもずっと便利である。スプリットさせたふたつの物質をひとつに戻すリンクアップ技術も確立され、実験用の物体や個体がいたずらに増えることが防止できるようになったことも、スプリットの発展に貢献した。だが技術の性格上、倫理的制約も大きく、公式な学会で発表されるのはせいぜい牛か羊のスプリットくらい。ようやく去年あたりから、サルでのスプリット実験の成功報告も表ざたになってきた。
 そして教授は伸一郎の目を覗き込むようにして言った。
「伸一郎さん、驚かないでください。世界の先端を行く各国のスプリット研究施設では、生きているヒトを使ったスプリットがすでに行われているのです」
「この実験室もそのひとつなんだよ。秘密を守らないといけないから、地下深くにあるってわけさ」
 優一郎が付け加える。
 自分の身内がそんなきわどい研究に携わっているなんて、伸一郎も初耳だった。
「シン、今まで黙っててごめんな」
 兄の顔色を見て、優一郎がフォローした。しかし、二十万円を目の前にして伸一郎が文句を言えるはずがない。
 スプリットまたはリンクアップで人命に支障が起こらない確率は99.999%。そこまでの安全性が確保されているとはいえ、やはり倫理上ヒトでの実験は表にはしづらく、実験体は秘密を守ってくれそうな関係者の身内に頼ることとなるのだという。伸一郎も、人体スプリットの実験体となる件については両親にさえも極秘にすることとの念書をとられている。
 かくして特殊強化プラスチック板の扉が閉じられる。伸一郎は、入口と横向きに立った状態のままで胴体をベルトで拘束され、外界から遮断された。
「大丈夫、本当に安全だから」
 ユウと教授たちが笑いながらこちらを見ている。
 自分がもうひとり現われるのか。怖そうだけどおもしろそうな技術だよな、スプリットって。教授たちの話を聞くと安全な実験なようだし、それで二十万円の実験報酬がもらえるなんて、引き受けて本当によかったぜ。ありがとうな、ユウ。もうひとりの自分ってどんなヤツなんだろう。ユウよりは俺に似てるだろうな、あたりまえか。俺の歳なりの知能と記憶は受け継ぐらしいから、きっと気も合いそうだな。
 伸一郎はそんな思いにふけりつつ静かに目を閉じる。
 実験装置にスイッチが入り、伸一郎の全身が光に包まれていった……。



 横向きに立った伸一郎の全身は柱状の光のかたまりとなった。やがて、そこから稲妻のように枝分かれして、カプセル内にもうひとつの光の柱が現われる。そちらの光の柱が次第に太くなると、中に影が現われ、人間の体へと形成されていく。伸一郎を包んでいたほうの光は、次第に弱まっていった。
「663号、順調にスプリット中です。ペアレントも正常です」。
 優一郎より数歳年上の助手の声が響く。663号というのはこの実験室で誕生したスプリット体につけられる通し番号である。そしてペアレントとはスプリットのもとになる実験体、つまり伸一郎のことだ。
 ところが、間もなく助手の声色が変わってきた。
「663号に異常発生。成長停止時期が計算値より早い」
 光の中の663号の影は、向かい合っている伸一郎のものよりも明らかに小さいのである。予定どおりならば全く同じ体ができるはずなのに。
「小出くん、原子固定装置のほうはどうだ」
「こちらは異常ありません。全系統正常に動作中です」
 教授の問いに優一郎はてきぱきと応答する。
「異体スプリットだ!」
 教授が絶叫した。反射的に兄の体を案じる優一郎。
「失敗ですか?」
「いや、レアケースだが成功のはずだ。予期しない結果が出たにすぎん」
 光が弱まるにつれ、輪郭しか見えてなかったスプリット体663号の姿が次第に露になってきた。
 ペアレントの伸一郎よりもひとまわり以上に背が低く、華奢で細い体つき。着ている服装こそ伸一郎とほぼ同じものだが、横から見れば胸が少しだけ突き出ていることが明らかだ。そして、くびれかけたウエストと、紛れもなく膨らんだ腰が、女性の、それもまだ幼さの残る少女の肉体であることを主張している。
 髪の毛は伸一郎より長く、肩にかかるくらいの黒いストレートのおかっぱ頭。目の位置がやや下にある顔立ちも肉体年齢の低さを象徴するようだ。
 原因は不明だが数百件に一件の割合で発生するといわれる異体スプリット。ペアレントと異なる性別になる異性スプリットは特にまれだという。教授以下スタッフ一同はこの珍しい現象を前にして、特殊強化プラスチックの透明板越しに青年と少女を凝視せずにはいられなかった。
 スタッフ一同が息を呑む中で663号のまぶたの筋肉が緩み、ゆっくりと目が開いていく。いよいよスプリット体の覚醒する瞬間である。

 663号の目が最初に見たものは、正面に立つ伸一郎の胴体だった。
 珍しいものを見るかのように何度もまぶたを開け閉じした後、彼女はもう一度大きく見開きながら首を上げる。
 そして伸一郎の顔をにらみつけるように斜め上を見据えた。
 続いて上へ下へと顔を動かし、まだ覚醒しない伸一郎の全身を視線でなめまわす。
 自分がどういう状況にあるかを懸命に把握しようとしているのか。
 顔が下を向きしばらく止まる。
 今度は自分自身を観察しているようだ。
 無表情だった口元が静かに開きはじめ、何か言いたげにあごを震わせる。
 顔を横にまわして優一郎たちにそっぽを向いたかと思いきや、踵を返すように反対方向の外界へ視線を移す。
 663号の視線は斜め上、真下、横、つまり伸一郎、自分自身、外界の三方をめまぐるしく泳ぎ、それにつれて顔からは次第に血の気が引いていった。
 腕は自分自身の体を探ろうとするも、胴体を拘束する幅広いベルトに阻まれる。
 苛立ってきたらしくついに装置の壁をポカポカと拳で殴りはじめるが、実験装置はびくともしない。
 口はわめくように激しく動いている。扉の透明板は防音加工済みなので外界に声は聞こえないが。
「生まれたばかりで錯乱しているんだろう。今までの実験体もそうだったさ」
 教授が落ち着き払って言うとスタッフたちもうなずいた。
 そのときペアレントも覚醒した。663号と対峙している伸一郎が目を開いたのだ。
 自分の目の前に少女が立っていることに一瞬だけ首をかしげたものの、次の瞬間には彼女に興味を持ったのか、両腕を663号のほうに伸ばしてきた。
 拘束されているふたりの胴体の間隔は十分あるため伸一郎の手は663号の胴体までは届かないが、それでも663号の腕に触れるくらいには近づく。
 663号はすっかり怯え顔。小さな手のひらで伸一郎のがっしりとした手を押しやろうとする。しかし、筋張った大人の男の手は何度払いのけても執拗に迫ってくるのだ。
「さすがにそろそろ出してやりましょう」
 助教授がスイッチをオフにすると装置の扉が開き、同時にふたりの胴体の拘束も解除された。
「ふわあああぁっ!!」
「待ってよお嬢さん!」
 パニック状態の663号が装置から飛び出し、伸一郎も一瞬後れて外に出る。
 直後、663号は伸一郎に背後からタックルされた。
「みゃっ」
 甲高い悲鳴をあげながら663号が床に倒れる。上に載った伸一郎の体を必死で押しのけようとするも、少女の筋力では大の男に敵わない。
「うーんステキ、これが俺の分身だなんて」
「ぬわああっ! あぁゎぁ……」
 663号の顔からは生気が失われ、目は白黒、息は絶え絶え。
「シン、落ち着け。いくらうれしいからって、いいかげんにしろよ」
 優一郎が伸一郎の肩をつかんで663号から引きはがした。
「ごめんなユウ。この子がすごくかわいくて」
「663号はスプリットしたばかりで感情が安定してないようだな」
 自由の身になった663号のほうは、自分の全身をなでまわしながら時おり奇声をあげている。
「ふあっ、ふわあぁっ、なあぁ!?」
 この体がよほど珍しいのだろうか。
「もとが男性だからな、スプリットした精神も男のものなんだろう。体が女性体だから驚いてるんじゃないか」
「ええ、いずれ落ち着きますよ」
 教授の言葉に助教授と助手が笑い返した。

「ペアレントの脈拍、血圧、心拍数いずれも正常値です。心電図は……」
 実験室奥の診察スペースで、スタッフが伸一郎の身体検査を行っている。
 663号のほうはといえば動揺がようやく落ち着いたようだ。隣りに立つ優一郎に見守られながらおとなしく丸椅子に座らせられている。
 いや、よく見ると唇を強くかみ締め、無表情のまま全身を小さく震わせている。いきり立つ感情を無理やり押さえつけるかのように。
「お嬢ちゃん、お静かにね。きみはとても珍しい異性スプリット体なんだから」
 扱われ方がやけに丁重なのである。
 663号の外見を観察してみよう。ストレートの黒髪に大きく開いた二重の目、適度にふっくらした頬。童顔も相俟って、どことなく陰のあるミステリアスな趣を醸し出している。顔立ち自体も十二分にかわいい部類に入ろう。これなら伸一郎が手を出そうとしたのも無理はない。
 服装は伸一郎と同じ、紫色のトレーナーに黒いパーカー、そしてボトムはデニムの青いパンツ。デニムのひざが白くなっているのはケミカルウォッシュではなく、単に伸一郎が着古してそうなったものだ。スプリット技術はそもそも物質コピー技術から発展したため、ペアレント体が着ていた服装までもコピーされるのである。とはいえ異体スプリットの影響か服装もやや異体化したようで、サイズは伸一郎のものより若干小さめ。それでも663号には大きすぎるのか、袖からは指がやっとのぞくくらいだ。
 このとき、663号がはじめて意味の通る言葉を発した。
「だ、だからぁ、ユウ」
「なあに、お嬢ちゃん」
「オ、オレが、ほほほ本当のシンなん……、なんだぞ。ペ、ぺアレントの伸一郎なんだ」
 まだ興奮がさめやらないのか、どもりのように震える口調。声はよく通るソプラノだが言葉づかいは紛れもなく伸一郎のものだった。
「おっ、シンと同じ話し方だ。やっぱりスプリット体だけあるな。お嬢ちゃん落ち着いてね。次はあなたの検査の番ですよ」
 優一郎は独り言をつぶやきつつ、663号を優しくなだめた。
「ち、違うよ。オレがもともとの伸一郎なんだ。オレのかっこうをしているあいつが、スプリット体なんだよ」
 663号は診察スペースを指さしながら言う。
「どうしてオレがこんな体になっちまったんだ。だれか教えてくれよ」
 どもりは消えていた。
「ええとね、スプリットした分身がペアレントと違う姿になったんだよ。珍しい現象だけど、実験が失敗したんじゃないから安心してね。お嬢ちゃんは間違いなくシンのスプリット体なんだから」
「そうじゃない! オレの精神は本物のシンなのに、目がさめたらスプリット体に、女になってたんだよ!!」
 663号の態度は再びパニック状態に陥ったかのようだった。しかしさっきと違うのは、あくまで意味のある言葉を話していることである。
 自分の手に負えなくなった優一郎は診察スペースに駆け込んだ。助教授と教授が順に、同じことをより詳しく663号に説明する。しかし663号の主張は変わらない。あくまで自分がもともとの伸一郎だと言い張るのである。
「スプリット体の精神は、肉体とともに新しく形成された精神です。ペアレントの記憶を受け継ぎはしますけど、ペアレントの精神そのものがスプリット体に入り込むことは理論的にありえませんし、前例だってありません」
「前例がないんなら異性スプリットってのはどうなるんだ?」
「そちらは理論上ありえることが学界でも知られていました。実際に発見されたという報告がなかっただけです」
「理論なんてどうでもいいよ、とにかくオレの精神はもとの伸一郎なんだ! スプリットしてできた精神じゃないんだってば」
「それはお嬢さんの思い込みですよ。あなたはペアレントの記憶を受け継いでるんですから」
「ともかく、聞いてないよこんなのぉっ!」
 663号が金切り声をあげるたびに、室内にビリビリとした音が響く。高音周波数成分が、さまざまな機械の金属と共鳴しているのだ。
「オレを呼んできてくれよ。向こうにいる伸一郎だよ。あいつの中身がスプリット体なんだから」
 そのころちょうど身体検査が終わり、伸一郎が663号の前にやってきた。
「お嬢ちゃんお待たせ、怒った顔もかわいいね」
 さすがにもう663号に飛びついたりはしない。けれども伸一郎の話し方は妙になれなれしい。いわば自分自身が相手だからか、それとも伸一郎のもともとの性格なのか。
「おまえならわかるだろう、オレが本当の伸一郎だってこと。おまえの中身はスプリットした精神なんだろ」
 663号は伸一郎に目を合わせないよう、少し斜め横を見ながらしゃべった。
「オレだなんて言わないでよお嬢ちゃん。俺が本物に決まってるじゃないか」
「うんうん、伸一郎くんがそう言うんだからそうだろうな」
「ちょっと待て、話はまだ終わってない!」
「まあまあお嬢さんは落ち着いて」
 教授以下スタッフ一同が、663号を制止しながらうなずく。
「確かに、かわいい子への手の早さは間違いなくシンだよな。わかったね、お嬢ちゃん」
「おいユウ、おまえまで何を!? シンはオレなんだよ」
 こうして663号の主張は却下された。けれども納得のいかない彼女は吠え続ける。
「冗談じゃないよ、こんな体じゃ久美子に合わせる顔もない」
「久美子って?」
「オレの彼女だよ、今はちょっと関係悪いけどな」
 教授が問いかけると、663号が答えた。
 ペアレントの記憶がスプリット体に受け継がれるというのは、こういうことなのか。
「家にも帰れない。バイトにも行けやしない。オレを伸一郎に戻してくれよ!」
「リンクアップして伸一郎さんと合体すれば戻せますよ」
「ならさっさとやってくれ」
「俺もOKだぜ、早く家に帰りたいしな」
 伸一郎も賛同する。
「しかしですね、その前に身体検査をしないわけにはまいりません。せっかくの異体スプリット、それも例をみない異性スプリット体ですから、念入りにデータをとらせていただきます」
「ちょっと待てよ、念入りにって!?」
 663号の恐れていた通り、身長体重の測定だけで終わるはずがなかった。
 まずは全身の触診。
「教授、間違いありません。肉体の外見は完全に女性のものです」
「女性器もきちんと形成されているな」
 663号は男性である教授たちの手で裸にされ、ベルトで手足をベッドに固定され、口に猿轡をはめられ、全身の至る所を否応なく調べられた。頭や胴体を震わせて抵抗し、目から幾筋もの涙を流しても、助けてくれる者などいない。
 実験スタッフではない伸一郎にしても、さすがに診察スペースのカーテンの中をのぞきはしないものの、もうひとりの自分である663号のうめき声を楽しんでいるかのようだった。
 いかに「お嬢ちゃん」と呼ばれて丁寧語を使われても、意思も尊厳もまるで認めてもらえない663号。これは人扱いではなく、お人形、いや珍獣レベルの待遇といえよう。
 触診に続いて体細胞を採取され、血液検査、脳波測定、心電図測定に全身CTスキャニング……。
「現在判明している検査結果だけでも、663号は確かに遺伝子から内臓レベルまで完全な女性体です。推定肉体年齢は16〜18歳。やや興奮気味ではありますが、精神状態は正常です。神経機能は……」
 助手が冷ややかな声で告げる。
「へえ、歳より幼めに見える顔なのか。ますます俺の好みのタイプだな」
 伸一郎はのんきにつぶやいた。参考までに、久美子もそういうタイプである。
「これで検査はいいんだな、リンクアップさせてくれよ!」
 拘束から解放された663号は息を弾ませる。しかし助手の言葉はそう都合よくはなかった。
「663号の検査の結果、ペアレントの身体にも追加検査の必要性が判明しました」
 再び伸一郎の検査を行うため、663号は優一郎と共にさっきの丸椅子で待機することになったのである。

 ところが、伸一郎が診察スペースに入ろうとしたそのとき、実験室全体にけたたましいアラーム音が響き渡った。
「安定化装置に異状発生です!」
 昨日の故障が直りきっていなかったらしい。
 スタッフは全員、異状解消のための作業態勢に入り、伸一郎は診察スペースの中で宙ぶらりん。優一郎も安定化装置へと駆けつける。
 663号は丸椅子にひとり取り残された。
 すると彼女は何を思ったのか、唐突に実験室の出口へ向かった。近くに置いてあった伸一郎の手提げバッグを持ち、扉に手をかける。簡単に開いた。扉はロックされていたものの、内側からは押すだけで開く構造になっていたのだ。
 実験室を飛び出した663号は、薄暗い階段をどこまでも一心不乱に駆け上がっていった。
 何度振り返っても、追いかけてくる者の姿はなかった。



第1話『存在の耐えられない微妙』(後編)へ続く……



(感想用掲示板はこちら
(解説はこちら
戻る