ファイナルアンサー
作:こうけい


「1000万円、次の挑戦者はこの方です」
女性アナウンサーの声がスタジオに響く。いよいよ出番がやってきたのだ。
『金澤 八圭 (かなざわ はっけい) 29歳 会社員 K県在住 男性
●趣味
読書(特に性転換を題材にした作品)
●1000万円を何に使いたい?
プライベート図書館をつくりたい』
セット脇のモニターには、そう俺のプロフィールが表示されていた。

アシスタントディレクターの合図に促されて、俺はセット脇の控え席から立ち上がる。
プレッシャーはないと言えば嘘になる。だが、真夏の陽射しを思わせるまぶしいライトの下では、そんなものは闘争意欲へと転化されてしまう。多くのクイズ番組の修羅場をくぐり抜け、そのほとんどで栄冠を勝ち取った俺には、最高賞金1000万円のかかったこの番組『クイズ・ファイナルアンサー』も心地よい力試しにすぎないのだ。
幾台ものテレビカメラと、数十人の見学者たちの視線を浴びながら、俺はゆっくりと解答者席に腰掛けた。

「金澤さん。プライベート図書館というのはどのような本を集めるものでしょうか」
真向かいの司会者が、俺に話しかけてきた。
「性転換を題材にしたフィクション作品ってありますよね。トランスセクシュアルの略でTSフィクションっていうんですけど、医療的な性転換手術から、ファンタジーのような入れ替わりや変身まで、いろいろあるでしょう。ああいう作品ばかりを集めた図書館をつくりたいんですよ。それも小説だけじゃなくて、漫画から映像メディアまで集めた、ね」
俺は滔々と答えた。

図書館について考え始めたのは、半年前のことだった。十代のころからテレビのクイズ番組で賞金を稼ぎまくってきた俺が、ふと正気に返ったように疑問を抱いたのだ。
クイズ番組で賞金をもらって、それで俺は何をしたいんだろう? と。
それまで獲得した賞金は、漫然と生活費に充ててみたり、テレビやらパソコンやら電器製品の買い替えに使ってみたり。けれども、もっと有意義な使い道があるはずだった。
募金に寄付しようか。いや、それもなんとなく偽善くさい。
もっと俺自身の欲求に即していて、それでいて他人の役にも立つようなお金の使い方はないものか。
そうだ、俺にはクイズ以外にもうひとつの趣味がある。TSフィクション鑑賞だ。しかし、俺は体系的にTSフィクション作品を集めようとはしていなかったのである。
もったいない!
ここはひとつ、クイズで稼いだ賞金でTSフィクションを蒐集して、私設図書館を開設しようではないか。
そう決心した俺は、賞金が最高で1000万円という、この『クイズ・ファイナルアンサー』に出場することにした。そして予選を順調に突破し、今日の晴れ舞台を迎えることとなったのである。

「ほう。で、その性転換、TSフィクション図書館を利用したいってひと、いらっしゃるんですか?」
「いるんですよ、それが」
かねてからディレクターと打ち合わせていたとおりに、俺は答える。
すると見学者席にカメラが振られ、スポットライトが俺のなじみの面々を浮かび上がらせた。
「彼らは私の同好の士なんですよ。私の図書館の蔵書が増えるように、応援にかけつけてくれたのです」

こうして、TSフィクション図書館を賭けた俺の挑戦は始まった。
クイズは4択形式。正解すれば賞金が積み増されて、次の問題へと進む。ただし、1問でも不正解すればその時点で失格だ。
1万円、5万円、10万円。俺は順当に正解を続け、賞金を積み増していった。
時には見学者席が息を呑む難問もあったが、日ごろクイズに慣れ親しんだ俺にとっては朝飯前。あっという間に賞金は250万円に達し、あと3問で1000万円達成というところまでたどり着いたのである。

しかし、ここから波乱が起こったのだ。
司会者が500万円の問題を読み上げる。
「次の中でサ行変格活用動詞の仮定形が含まれているものは?
A.TSしない。B.TSすれば。C.TSしよう。D.TSしろ」
なんだ、この問題は。中学生レベルの国語だ。500万円がかかっているのに、人をなめてはいないか。
いやいや、油断は禁物だ。なにしろ500万円の問題。簡単そうに見えてどこかに落とし穴が潜んでいるかもしれない。
よし、ここまで温存しておいたライフラインを使ってみるとしよう。
「テレフォンお願いします」
俺は宣言した。
テレフォン。あらかじめ申告しておいた電話先と30秒だけ通話できるというライフラインだ。30秒といってものんびりしてはいられない。問題文と選択肢を読み上げて、相手からの答えを聞き出すのには、意外と短い時間なのだ。
電話がつながった。
間違いない。受話器の向こうにも、なじみのTS作品同好の士たちがいる。
先方とは電話だけでなくテレビカメラでもつながっているため、こちらからは彼らの様子を確かめることができるのだ。
「もしもし、俺だ、金澤だ」
「わかった、問題頼む」
俺はやや早口気味にまくしたてた。
「サ行変格活用動詞の仮定形が含まれているのはどれか。TSしない、TSすれば、TSしよう、TSしろ」
「サ行変格活用?」
「サシスセソのサ行だ」
ああ、この時点ですでに20秒経過。
「仮定形?」
「そうだ」
25秒。もう時間がない。
「TS……すればだろ」
TSすれば! 思ったとおりだ。俺は正答の確信を持った。
しかし、事件は直後に起こったのである。
「わっ、きゃーっ!!」
不意に、受話器から甲高い悲鳴が聞こえた。まるで女のような。
モニター画面でも、彼らの姿が瞬時にひと回り小さくなった。
「おい、どうした!?」
俺は、受話器の向こうの女性に見える人影に呼びかける。
連用形の答えが返ってきた。
「TSした!」
その声と同時に、回線は切れてしまった。30秒が経過したのだ。
動揺しながらも俺は、当然のように「B.TSすれば」を選んで正解する。

唐突にTSしてしまった知人たちが気がかりではあるが、次は750万円である。
「今日の見学者で一番多い年齢は?
A.10歳未満。B.10から20歳。C.20から30歳。D.30から40歳」
見学者席をあらためてざっと見渡してみると、どうも30以上の中高年者が多いようだ。
しかしそれだけで決めてしまっていいのか。「30から40」が曲者だ。40歳より上はこの問題のカウントからは外れるのではないか。
もっと慎重に選ばなければ。
よし、ここは、見学者に正解を選ばせるライフライン「オーディエンス」を使ってみよう。そもそも、この問題自体がオーディエンスを利用してくれといわんばかりの内容なのだから。
「オーディエンス、ボタンをどうぞ」とアナウンサーの声。
モニターに現れた棒グラフ、一番多いのはD! やはり俺の考えどおりではないか。
ところが次の瞬間、またもや異変が発生したのだった。
見学者席が、唐突に大きく揺れたように見えた。
さらに一瞬おく。目の前に黄色い海が広がっていた。いや、幼稚園児の帽子の群れだ!
「きゃああああっ!」「うわあっ!!」「うひゃあ!」
帽子と同じ黄色い悲鳴をあげながら、見学者たちは半狂乱状態に。
なんと彼らは全員、幼稚園児になってしまったのだ。それもどうやら、全員女の子に。
「え……Aの、10歳未満で」
「正解!」

アシスタントディレクターが幼稚園の先生役を買って出て、見学者席の幼稚園児たちが静かになったところで、ついに1000万円の問題である。
「あなたの性別は?
A.男性。B.MTF。C.FTM。D.女性」
またまた妙な問題だ。いったいどんな出題意図があるのだろう。
俺は自分の体に触って確認してみた。
紛れもない、男だ。
でも、考えてみよう。500万円と750万円の問題、いずれもライフラインの最中にTS変身が起こっている。
もしも、この問題に答えようとしたときに、今度は俺の身にTSがあったとしたら?
正解は、正反対になるのだ。
「50:50(フィフティーフィフティー)お願いします」
結果は見えているが、俺は残された最後のライフライン「50:50」を使うことにした。せめてもの気慰めだが、選択肢をふたつに絞ってみるか。
「A.男性。D.女性」
果たして、モニター画面からはBとCが消えた。なんのヒントにもなりゃしない。
「ほら、750万円と1000万円、どちらにしますか」
司会者が俺の目の前に図書館開設資金の小切手をちらつかせる。
実を言うと、ここで「ドロップアウト」してクイズを放棄すれば、これまでの問題で稼いだ750万円を確実に自分のものにできるのだ。それに、この問題に答えて不正解だとしても1000万円の1割の100万円は保証されている。
けれども俺の頭の中からは、そんな逃げの選択肢は消えていた。とにかく1000万円のことだけを考えるのみ。資金が多いほど、蔵書もより豊富になるのだから。
「……Dで、おねがいします」
「Dの女性ですか」
「はい、それで」
「ファイナルアンサー?」
司会者が神妙に尋ねてくる。「ファイナルアンサー」と返答すれば、もうドロップアウトに逃げることはできない。
されど、もう心積もりは固まっていた。
俺は、クイズ好きであると同時にTS好きなのだ。
TSフィクションだけではなく、リアルTSのほうも。
だとすれば、信条にふさわしい正解はひとつではないか。
俺は静かに口を開く。今のところは平らな胸に手を当てながら。
「…………ファイナルアンサー」


※この作品はフィクションです。
実在の人物、団体、テレビ番組等とは関係ありません。




(感想用掲示板はこちら
(解説はこちら
戻る