BACK TO THE FEMALE Op.013
20020106〜20020127 発表(20020804〜20020824 再録)

第1回(2002年1月6日発表)
「おふび〜つ」さんに発表させていただいた作品です。
某有名タイムパラドックス映画を元ネタにしたこの作品、構想は2001年の春ごろからありました。女装少年が過去にタイムトラベルしたところ、自分の父親に惚れられてしまい、自分を産むために体が女性化しはじめるという着想は、もう決まってました。
ラストの主人公の運命のオチも、このころに決まっていたのですが、タイトルやタイムマシンの形状、ミスコンやボーイフレンドの存在、タイムスリップ先の年代とかはまだ決まってませんでしたけど。
その後「おふび〜つ」立ち上げのときに猫野さんから声がかかったので、構想中のこの作品を発表させてもらうことになったのです。
第1回の完成は、産みの苦しみというのか、かなり難航しまして、おふび〜つの方々にはご心配をおかけしました。
主人公がタイムスリップする出発時期が、2001年の10月末になってますが、これはその時期までに発表しようと思っていた痕跡だったりします(冷汗)

なお、今回の再録にあたっては、学校名を修正させていただきました。

第2回(2002年1月13日発表)
お札ネタがあります。
元ネタの「アメリカの大統領は誰になってる?」「ロナルド・レーガン」に相当するネタです。
政治家ネタでもいいかなとも思ったのですが、
「東京都の知事は?」「石原慎太郎」では東京ローカルですし(物語の舞台が東京だとも限らないし)、大阪府知事の横山ノックは辞めちゃったし、
ほかにもいいネタが浮かびませんので、苦し紛れにお札ネタにしたのですが、ストーリー内ではそれなりに体裁が整って読めましたね。

それにつけても、今度の(2003年からの)お札は樋口一葉に野口英世ですか。夢人ならこんなこと言いそうですね。
夢人「樋口一葉?ほらみろやっぱりわたしの言うとおり、文豪紙幣シリーズではないか。
2000円札だって裏は紫式部だしな」
雅巳「でも、1000円札は野口英世ですよ」
夢人「なるほど、科学者シリーズか。
…じゃあなおさら、10000円札は科学と文芸を兼ねたジャンルということでSF作家の小松左京でいいよなあ?」
雅巳「だから、その名前から離れてくださいよ」

話は変わりますが、おふび〜つにこの作品を発表したあと、スーパーやデパートのジューサージュースは今も場所によってはあると、よしおかさんから聞きました。
一度探してみよう。

第3回(2002年1月20日発表)
マサミの心がだんだんと変わっていったり、頬を殴れば元に戻ったりという展開は、「ボクの初体験」を意識しています。
ラストの章でマサミの精神が変わるあたりは、元ネタの映画のダンスパーティーで主人公の父親が母親をとられそうになって、主人公の腕が消えていくあたりに相当します。もっとも、歴史改変を阻止するのが玲美なあたりは、かなり違ってますけどね(苦笑)
マサミ(雅巳)の上手な女装と、祥司の上手とはいえない女装の対照ぶりをご堪能ください。
昔ながらのまったりとした遊園地や、そろそろ世間に登場し始めたファミレスなどの、1975年らしい(?)描写もお楽しみいただければ幸いです。

第4回(2002年1月27日発表)
ここまで読んでいただいたみなさん、どうもありがとうございます。
「おふび〜つ」掲載時とは、40章など一部を修正してあります。

実は、もとの時代に戻ったら男女産み分けで雅巳が女の子の雅未になるというオチは、ストーリーの構想段階から決まってました。

だったら、主人公の父親を産婦人科医にしよう!
実習生時代の過去に主人公をタイムスリップさせればいい!
それなら当時の母親は看護婦(最近は「女性看護師」というのですね。男女平等の見地はわかりますけど、なんだか萎える呼びかたです)にしよう!
タイムスリップした主人公も看護婦コスチュームにすれば盛り上がる!
いっそのこと現代でも主人公をもぐり看護婦に!
…という具合に設定が決まっていきました。

戻った瞬間に女の子になるんじゃなくて、夢人が生きていたことに気づいた直後に変身するという現象を理論づけするのは難しかったですけどね。

続編『BACK TO THE FEMALE part2』は現在構想中です。
みなさんのご想像どおり(苦笑)、雅未たちが未来に行く話だということは固まっていますけど。
気長に待っていてください(苦笑)

「BACK TO THE FEMALE」トップに戻る
作品リストに戻る