こうけいの日記・番外編

2002年3月16日(土)、名古屋行き
「国際中部TSF連合」オフ会参加

8時30分。起床。朝食。
9時00分。食べ終わる。メイク。ネット掲示板とメールの最終確認。
9時35分。自宅を出発。クリーム色のタートルセーターに、薄茶色のフレア(?)スカート、黄土色のジャケットというスタイル。
10時13分。地下鉄丸ノ内線で東京駅着。地下通路の売店で、オフ会差し入れ用のお菓子を買う。
10時26分。ひかり213号で東京発。300系。
12時16分。ひかり213号、定時で名古屋着。名鉄百貨店、近鉄パッセ、名鉄メルサと南下する。待ち合わせ場所の「名鉄セブン」があるのかちょっと不安に。わたしは、名古屋自体には何度も来ているけど、名駅ではメルサより南に行ったことがないので。
12時25分。「名鉄メルサ/セブン館」の文字を発見してほっとする。セブン入り口の巨大人形「ナナちゃん」の下にそれらしき集団を発見。昨年9月の少年少女文庫京都オフ(こちらも機会がありましたら番外日記として書きます)でもお世話になったジャージレッドさんと目が合ってほっとする。みなさんにあいさつ。
12時30分。集合時間。幹事のW・Qさん到着。たいへんにゴージャスでエレガントなお方でした。

ここで時間を戻して、オフ会前日までの経緯を書いておきます。
そもそもこの会合の存在は、2月の「ボイスの缶詰工場」のオフ会でみんみんさんから聞いたものです。
TSF作家さんや読者さんの方々との初顔合わせや久々の再会、特に幹事のW・Qさんのお姿を拝見できるということも大変に楽しみでした。もちろん、(珍しい列車に乗るわけではないとはいえ)鉄道旅行ができるということも(爆)。
TSF作品(いわゆる「該当作」)の読書会があると聞いたので、わたしもちょっとした同人誌(同じTSFでも、商業出版物と比べると同人誌はやはり目にする機会が少ないですからね)を持って参加することにしました。
地元名産のお菓子を持ってくるようにとのお達しもありました。ちょっと名産品が見つからなかったからと、定番の名産品だと他人とかぶるだろうからということで、東京駅でミルクサブレを買っていったのです。
では、また当日の話に戻りましょう。

12時45分。手を挙げて2グループに分かれて昼食へ。大須へのきしめん組と名駅のひつまぶし組に分かれたのですが、きしめん組が10人以上なのに対してひつまぶし組は5人。W・Qさん、びゅのさん(←本日の主役。そもそも今回のオフは、この方の偉業をたたえるためのものなのです)、かわねぎさん、ジャージレッドさん、わたし。わたしは初めて食するものということでひつまぶしを選んだのですが、人が少なくてちょっとさびしい。
ひつまぶし組は数分歩いて「うな膳」へ。3階のお座敷席が予約してあり、みなさんの近況を語り合いながら、ゆったりと食事ができました。
わたしのへらの使い方を見て、W・Qさんが「こうけいさんのほうが女っぽいですね」と言ってくださったのが、素直にうれしかったです。
料理ですか?…3杯目のお茶漬けがとりわけ美味でしたね。また食べたいです。

13時45分。タクシー2台に分乗して本日のメイン会場「名古屋市中生涯学習センター」へ。
14時00分。センター到着。玄関の使用団体表に「○○エアロビクスの会」「××生け花講習会」(←正確な名前ではありません)などといった名前が並ぶなか、「国際中部TSF連合」の文字は強烈な威容を発しておりました(苦笑)。
会場は1Fの美術室。まるで学校の美術室のような、郷愁を誘う、というか、自分が女の子にTSしたらまたこういうところにお世話になりたいなと想像をかきたてられてしまうような場所でした。
机やホワイトボードの準備をしているうちに、大須のきしめん組も到着。W・Qさんが「本日の日直を決めます。ひとりはわたくし。もうひとり、やりたい人はいませんか?」と言うので、わたしは名乗りをあげました。日直はホワイトボードに名前が書かれるので、知名度がほんの少しだけ上がったかも(苦笑)。
そして、各人が持ち寄った「該当作」読書会と各地の名産菓子品評会に突入。東京ばな奈が2箱かぶったけれども大人気。わたし的には青柳ういろうは“さくら”に限る。
わたしの持ってきたものはといえば、お菓子のミルクサブレは地味だったので埋もれてしまったようで。「該当作」は同人誌を3冊持ってきたのですが、銀河英雄伝説同人誌「Dreaming Dreamers」(「SIEG!とおこちゃんはひとりだけ」発行、1991)はレアだと思ったのですがあまりウケず。一方、この方面ではメジャーな聖闘士星矢同人誌「無敵美少女紫龍ちゃん」(「長者原躁作館」発行、1992、1994)の1・3巻(2巻は完売で買えなかったので持ってない)は大人気でした。
そうこうしているうちに、教室正面ではW・QさんとTarotaさんの司会によるおふび〜つラジオの収録が始まりました。わたしもトークをしたのですが…録音がうまくいってないことが判明したそうで、収録は再度視聴覚室で行うことに。

17時00分。時間割の都合で、会場が2Fの視聴覚室に移動。ここは66人収容という広い場所なので、ちょっと落ち着かないかも。
隣の部屋が「IT講習会」だったので、「ITとは“入れ替わりテクニック”の講習会?」「だったら雷発生機やトッカエバーや階段セットが置いてあるとか?」「その転げ方じゃ命が危ないとか、その電圧じゃタイムスリップするとか講義するのか?」など、ジャージレッドさんあたりと雑談に花が咲く。
そしてあらためて、ラジオの収録が始まりました。最初に収録したのがわたし。当時は開設前でしたが、この「koukei.org」についてしっかり宣伝しておきました。……でもまだ「おふび〜つ」ではラジオの公開は始まってませんね?もしかして…?まあいいか。
読書会に展示されていたマンガ「僕が天使になった理由(わけ)」(ふとがね裕美)が気に入りました。少年が交通事故でタマがなくなってTSするのですが、そのままもとの学校の女子生徒になって女子制服で通学する絵が萌えるのです。そこで事務室の×××機で(以下略)。
やがて陽が落ちて外が暗くなるころ、仕出し料理屋さんがお膳を持ってきました。
19時00分。四角く向き合うように机を並べて、夕食会。16人いたのにお膳は20個用意されていて、余ったら食べてもいいということになっているのですが、みなさん行儀のいいかたがたばかりで、だれも食べようとはしませんでした。それとも二次会に備えているのでしょうか?
なお、豪華お膳のメインディッシュはびゅのさんの好みに合わせて鳥の唐揚げでしたが、つけあわせとして海老の煮付けが2尾、むき海老の刺身が2尾、そして“エビフリャー”が2尾。さすがは名古屋。
わたしはジャージレッドさんやかわねぎさんとビールを注ぎ合いながら、TSFの世界観がどうの、鉄道がどうの、妖精がどうの、ご家族(ペットを含む)がどうの、「金八先生」や「あぃまぃみぃ!ストロベリーエッグ」のことだの、男性の男性としてのスカートファッションの可能性だの、とりとめもなくまったりとしてそれでいて濃厚な会話を繰り広げておりました。

20時40分。そろそろ会場の使用時間の終了が近づいたので撤収に入る。わたしはW・Qさんといっしょに、女性どうしで(?)備品を事務室に返却する。やっと日直らしい仕事ができたかも。
21時00分。会場の使用時間終了。解散。W・Qさんとはここで別れる。ちょっと心細くなった。同性がいなくなったせいか(冷汗)。
多くのかたがたは2次会の「月天」へと向かう。わたしもいっしょに行くつもりでついていく。わたしは翌朝までオフ会が続くと想定して、上り新幹線の切符を取っていた。しかし、わたしが想定していた徹夜カラオケはないということなので、予定を変えて本日中に帰京することに。今なら最終ののぞみ98号(2210発)に間に合うはず。そこで、モバイルで予約状況を確認したところ、空席は十分あるとのこと。かわねぎさん、本当にどうもありがとうございます。
21時25分。集団は「月天」の店の前まで来ましたが、わたしは結局ここでみなさんと別れることに。ほんとうに失礼しました。この次のオフ会は最後まで全うしたいですね。
(mulu.wさんのレポートによれば、月天の予約が手違いで4名しか入ってなかったというトラブルがあったそうで。結果的にはわたしは別れてよかったのかもしれない)

21時35分。最寄の、地下鉄名城線矢場町駅へ。
21時51分。栄のりかえ東山線で名古屋駅着。
21時55分。みどりの窓口で乗車変更に成功。差額760円を払うが、これで自宅で寝られるのだから文句はない。ホームに上がる。夜の名古屋駅は貨物列車が次々と通過するので、鉄道ファンとしてはおもしろい。
22時10分。のぞみ98号に乗車。700系。乗車率は4割以下で、がらがら。
23時48分。のぞみ98号、定時で東京着。
24時30分。自宅着。楽しいオフ会でした。全行程MTFトランスの旅行も、すっかり慣れました。

ということで今更ですがお約束。幹事のW・Qさん、主役のびゅのさん、W・Qさんと共に司会を担当してくださったTarotaさん、連絡掲示板を設置してくださったmulu.wさん、そのほかオフ会でお世話になりましたみなさん、本当にありがとうございました&おつかれさまでした。
この日記で名前が出せなかったみなさん、失礼しました。またの機会には言及したいですね。
以前のオフ会には名古屋名物「山ツアー」なるものもあったそうですが、今回はナシ。これも、またの機会には体験してみたいです。
それではまた、別の日の番外編日記でお会いしましょう。

日記へ戻る
トップへ戻る