こうけい(DATE、佐藤さつき、栗林きみ恵)の日記・コミケ番外編

「コミケットスペシャル4」2005年03月21日(月・祝)

原則として、サークル名の敬称は略させていただきます。
準備がたてこんで家を出るのが遅れ、有楽町線で池袋を出たのは0641。わたしの計算では、サークル入場締め切りの0730にはぎりぎりである。
新木場で降りるとき扉のあたりに、女性物の皮の手袋ペアが落ちていた。即座に拾って窓口の駅員に届ける。0713くらいにりんかい線のホームに下りてみると、次の電車は0716発とある。なんとかなりそう。さっき手袋を駅員に届けたことでりんかい線が一本遅くなる、ということもなくてよかった。
国際展示場0721着。とにかく早めの歩調で歩く。逆三角形の真下で回れ右をしてエスカレーターで一階バスプールへ下りる。エスカレーターでは歩きたくないものだが、一秒とて惜しいここではカートを持ち上げて歩いて下りた(スタッフのみなさま、スミマセン)。もう一度回れ右をすればサークル入場口は目の前。わたしは、直前の数人の女性の後ろについてゲートを通り抜けた。すると真横でスタッフたちの「そろそろだな」との声。どうやらサークルゲート封鎖が近いようだ。ぎりぎりセーフ。
わたしがアトリウムに入って数メートル歩いたところで振り向くと、さっきのエスカレーターでわたしの背後にいた人々がゲートスタッフに通せんぼされていた。さっそくの封鎖である。
――ああ危なかった。薄氷を踏むなんてものではなく、踏んでいた薄氷が自分の背後でパックリ割れて後続を陥れることになるとは。
参考までに、有楽町線に乗っていたとき有楽町駅に着く前に聞いた車内放送によれば、山手線は恵比寿駅の人身事故によりダイヤが乱れていたとのこと。ならば埼京線も乱れていたはずだ。つまり、池袋を出るときに埼京線を選んでいたら遅刻確定だったかもしれない。その意味でも綱渡り的なサークル入場だったわけだ。これからはもっと早く準備をすませよう(苦笑)。

わたしのスペース「F04a」は西2ホール、シャッターに近い外周向かい。到着したばかりのときは早歩きの余熱で暑かったのだが、すぐに寒くなる。外気がすごい。
やがて、いつもの加藤君が現れる。お待たせしてすみません。
見本誌受付のスタッフさんがやってきたので、準備していた発行物を提出する。
コミケ初売(昨年冬コミよりあとの発行物)はふたつあった。ひとつはコミティア71で出した文庫本『微妙存在ろろみ 第2巻』。
もうひとつは本日の新刊、テキストファイル形式の『マリア様がみてる 不思議でないただの一日 コミケットスペシャル4暫定版』データディスクである。こちらはフロッピーの形での提出なので、見本誌シールを貼るときにちょっと手間取った。背後に回りこませるように貼ればいいのだった。
さて、このスタッフさんが立ち去ったあと、机の上には見慣れぬものがひとつ。それはなんと見本誌カードファイル! 今のスタッフさんの忘れ物である。わたしはすぐに、近くのスペースでそのスタッフさんを発見してファイルを渡して事無きを得る。さっきの手袋に続き、本日の拾い物届け二件目。

そうこうしているうちに、“ヨネやんハッピーバースデーソング”を時報代わりに8時を迎える。
外周通路に人がたまったおかげで、少しはあたたかくなった。
お隣の『本能自耽美館』と新刊を交換する。お隣の新刊は、なんと祐麒の女装本(爆)。ありがたく読ませていただいた。
0830、サークル『えりろーん出版』(本日はサークル不参加)のなっぱさんがいらっしゃる。2月11日の『わたしの十字架』ではお世話になったサークルのひと。今回もマリみて本の新刊が未完成で申し訳ない。新刊のデータディスクを差し上げる。
その直後、ペンペンTシャツさん来訪。「『真・はるこの秘密』、無料本になっちゃったんですか」。そうなんです、スペシャルということで、多くのひとにわたしのはるこちゃんへの想いを知ってもらいたくて。そしたらペンペンさん、すでにこの本をお持ちだというのに「この内容はもっとはるこちゃんファンにひろめなければ」と、あらためて本をもらっていかれたのでした。本当にありがとう。なお、三十分ほどあとに、これまたはるこちゃん関連の知り合い、トイペットさんが来た。
0900を過ぎると外周通路が空いてきて、また寒くなる。今日は晴れてそれなりに暖かくなるという予報のはずだが、春分はまだまだ寒い。ピンクのパーティー用ワンピースには堪える。長袖とファーの付いたストールをまとって、ひざにコートをかけていても、焼け石に水、というより凍り石にお湯といったほうがより正確? な状態なのだ。

0930過ぎに加藤君が戻ってきたので、彼と売り子を交代して買い物に出る。まずまわったのがマリみてエリア。乃梨子本の割合はやっぱり昨年冬比で増えている。
『根性食堂』の24時間本も買う。
ヒカルの碁エリアでは「アキ×ヒカコ」の小説本をいっぱい買いました。ほとんどは当然系(はじめからヒカルが女という設定)なのだが、一シリーズ『Change!』だけは「男ヒカルと女ヒカルがパラレルワールドで入れ替わる」ストーリー(発行サークル『問題山積。』)。某所のオフ会向きかもしれない。不思議なことに、わたしがこれまで読んだアキ×ヒカコ本はどれも、女ヒカルがスカート嫌いのさばさば系なのである。
一通り買い物を終えてアトリウムに出る。受付で純女性メイドスタッフさんに、おみやげ(コミケット30年史)を引き換えてもらった(サークル入場証といっしょに、30年史一冊の引換券がついているのだ)。そして1105ごろにスペースに戻る。
1120ごろ、めがねをかけた女性のスタッフさんが現れて、『涼風さつばつ』を買ってくださる(『不思議でないただの一日』データディスクのほうもお付けする)。ところがこのスタッフさん、間もなくもう一度現れて、ケータイでどこかと電話をしながら、今度は今回うちが持ってきた全発行物がほしいと言ってくれるではないの。本当にありがとうございます。それも頼まれ物だそうで。頼まれ先がどこかは気になる。もしかして、ほかのスタッフさんもわたしの本に興味を持ってくれたとか? それなら大歓迎なんですけど……。
続いて1130ごろ、ある方が『さつばつ』と『ろろみ』(1・2巻両方)を買ってくださる。その方が「サイトのほういつもチェックしてるんですよ。でも紙の本で読めるってありがたいです」と言ってくださったのがわたし的にはとてもありがたい。
1200ごろ。サンシャインクリエイションではいつもおとなりの『お姉さまエンターテイメント』(本日はサークル不参加)の月の原さんがいらっしゃる。ろろみ第2巻に「ろろみが学校に行くというあたりが意外でした。先が読めないあたりがおもしろいです」とコメントしてくださった。わたし的には意外だった。なるほど、そういう見方もあるのか。
取材の名札をつけたひとが、無料配布の『真・はるこの秘密』を持っていってくださった。どこの雑誌だろうか気になる。

かくして1300、第一部は終了した。さすがマリみてエリア、『涼風さつばつ』が自己最高の売り上げ部数を記録する。『ろろみ』や、大幅値下げを行った『トランス・ラブストーリー』もそれなりに健闘した。
『民輝書房』にいらしてくださったみなさま、どうもありがとうございました!


(とりあえず第一部終了まで。以後のレポートはまた近いうちに書きます)

「こうけい。オルグ」作品リストへ戻る
「民輝書房」トップへ戻る